CPUのパワーアップ


1.CPUの交換

  オーバードライブではなく、CPUを単に交換する場合、メーカーの保証は受けられなくなりますし、MMXに換装するのなら、MelcoのMVR-MX(生産中止。MVR-MX2では改造が必要)などのVRMユニット(=電圧降下ユニット)が必要です。CPUソケットの隣に、VRMユニットを挿すところがあります(白色)。VRMユニットは、電圧を下げるためのものです。
 素直にオーバードライブを付けた方が安全ではあります。Intelから販売されている(最近、アイ・オー・データからも同様の製品が発表されました)オーバードライブは、200MHz(MMX)が、Xv13/W16に対応しています。また、Xv13/W16は、BIOSをアップデートしなくても、MMXに換装可能です。問題は、電圧だけです。

 なお、CPUの強化については、私のページなどより、ME's Self-Serving Propaganda のほうをご覧ください。Xv13/W16にMMX Pentium 233MHz を載せる方法(MVR-MX2の改造)が載っています。


2.クロックアップ

 とりあえず、内部クロック倍率のスイッチの設定だけ書いておきます。図は、本体を横に倒し、正面からみたところです。スイッチは、Cバスの下の「6G3」と書かれた6本のピンです(Cバスに接続されているボードを、サウンドボードも含めてすべて引き抜くと手が届きます)。−でつながれたピンに、ジャンパスイッチを挿します。

 MMX Pentium233MHzを載せると、下の一ばん右の設定で、3.5倍動作します。

・−・ ・    ・−・ ・    ・ ・−・    ・ ・−・
・ ・−・    ・−・ ・    ・−・ ・    ・ ・−・
(3倍)     (2.5倍)    (標準2倍)  (1.5倍/3.5倍)

(「Oh! PC」 9/15号 を参照)

 なお、外部クロックは66MHzなので、そのままで十分です。デフォルトでは、66*2=133MHzで動作しています。また、Xv13/W16のCPUソケットは、Socket7 です。


PC-98ユーザの部屋 に戻る
なかにしの井戸端日記 に戻る