インターネット上でのことばづかい

インターネットに蔓延(はびこ)る変なことばを罵倒する。掲示板で使われるといやんな感じ。


1.HP

 これを「ヒット・ポイント」と読む人はゲームのやりすぎですが、「ハゲ・パーティ」と読む人はfj.jokesにはまりすぎです。
 これは、「Home Page(ホームページ)」の略語ということになっているようですが、紛らわしいことばの1つです。なぜなら、これは「HEWLETT PACKARD社」の略語(登録商標?)でもあるからです。同社のポケット・コンピュータ「HP200LX」などに、この「HP」が使われています。
 ついでに、「ホームページ」というのは、WEBブラウザ(Netscape Navigatorなど)を起動したときにはじめに表示されるページのこと。また、当該「WEBページ」の「表紙」は何かと言えば、「Welcome Page」と言います。

2.レスかフォローか

 よく注意されることば。私は、語源などはよくわかりません。パソコン通信ではよく「レス」が「返事」の意味で使われていたらしいのですが、fjなどのネットニュースでは歓迎されず、「フォロー」が使われているようです。「レス」というのは、おそらく「response(=反応・応答)」の略ではないかと思います。「レス」を国語辞書で引くと、「黄土(英 loess)」などと出ています。ところで、メイルやニューズグループなどで subject の先頭によく見かける"Re"は、"response"の略語ではありません。これは、英語の前置詞が語源です。
 どちらにしろ、ニュースグループなどで、何かを教えてもらって、「レスありがとうございます」「フォローありがとう」は変です。だって、返事をくれたこと自体よりも、自分の知らない知識を教えてくれたことに対して「ありがとう」なんだから、「教えてくれてありがとう」がさわやかだと思いません?

3.BD

 おそらく、「BoarD(=ボード、掲示板)」の略だと思われますが、こういう分かりづらいあほなことばを使うべきではありません。
 これは、一部のパソコン通信上の掲示板では比較的メジャーな表現であるという情報を入手しました。しかし、インターネット上では分からない人の方が多いと思いますから、使わないに越したことはありません。

4.フル・ノーマル

 買ってきて、改造も(メモリなどの)増設もしていないメーカ製パーソナル・コンピュータのことを言うらしいです。分かりづらいですし、芸術的センスにも欠けることば。知性が感じられない

5.アップします

 最初、「準備体操します」のことだと思ったことば。「(自分のメッセージをここに)書き込みます」ということらしい。原語は「アップロード」か。

6.ダウンする

 なにを落ち込んでいるのかと思ったら、何かのファイルを「ダウンロードする(=ネットワーク上から自分のローカルコンピュータにファイルを持ってくること)」の略語のようです。「落とす」とも言います。落ち込んでいるのかと誤解されるので、ちゃんと「ダウンロードする」って言いましょう。

7.こん**は

 その書き込みなりメイルなりを昼に読む人は「こんにちは」、夜に読む人は「こんばんは」と読む。でも、任意の1文字×2なら、「こん??は」の方がいいような気もします(でも、これも変)。これは、朝に読む人はどうしようもないので、結局味意味です。自分の書いた時間に合わせて普通に挨拶しましょう。
 もちろん、「こんなんは?」などと読んではいけません。「おはようございます」は「ワーター産業」みたいだという意見も一部にあるようですが、違います

8.カキコ

 カキクケコではありません。「書き込み」の略語(らしい)。美しくないことばの1つ。「こん**は!! ひさしぶりに、このBDにカキコします」なんて使う。美しくない。

9.ハングる

 「ハングアップする」(コンピュータが不正に停止する)の略語ということになっています。韓国語とは関係ありません。

10.インターネットする

 「インターネット」と言えば「ホームページ」しか知らない人がよく使う。インターネットは「する」ものではありません。おそらく、あなたは「インターネット上の特定のサービスを利用している」のです。多分、「インターネットしてるんだ」と言いながら fj.news.usage で議論していたり、fj.jokes に投稿するネタを考えたりしている人はいないです。

11.半角カナ

 全角文字の半分で表示される(ことの多い)カタカナ。インターネット上で利用してはいけません。そのまま通ることも多いのですが、誤作動の元になります。丸付き数字やマックのハートマーク、ローマ数字なども文字化けの原因になるので、利用してはいけません。これは「使わないほうがよい」のではなく、「使ってはいけない」のです。こういう文字を使って投稿する人のことを、函館では「はんかくさい」(「アホ」より程度が悪い)と言って馬鹿にします。「なんかくさい」ではないので注意して使いましょう。

12.インスト

 「インストール」の略として使う人がいます。インストールとは、特定のアプリケーション(例えば、「一太郎」とか)をコンピュータに組み込んで使える状態にすることです。パンストみたいで格好悪いです。

13.教えてください!

 ネットニュースなどで質問の際のsubjectとして使われることが多いのですが、質問は「***について」とか「***のトラブル」とかいうように、subjectでその内容が分かるようにするべきです。私は、「教えて下さい」というsubjectの記事は読みません(メイルの場合は別です)。しかも、「便乗質問」が多くなると本当に腹立たしいです。
 自分で調べろ、ばーか。なんて言われていかり狂っている人がたまにfjにいますが、訊き方が悪いんだからしかたないです。

14.!

 いわゆる「ビックリマーク」、「エクスクラメーションマーク」。驚きを表す感嘆符。これが多用されると、感じ悪いです。例えば、「誰か教えて! おねがいします!!」とか書いてあると、教えたくないです。
 ただし、芸術の極みにまで達した、含みのある表現「取烏県!は存在しないと、言う人も、居ります、。」などは可。こちらの 木ームペーヅ を参照。

15.メアド 04/29 追加

 「メイルアドレス」、ないし「メールアドレス」の略、らしい。これは、格好悪いし、頭悪そうです。なぜか。別に省略しているだけならそれほど深刻な問題ではないんです。だって、「パソコン」とか「ドラクエ」とか、私たちのまわりには省略された言葉が氾濫しています。それでも支障なくやっていけるのは、そういう省略語が、おおよそみんなに受け入れられて、日本語として成り立っているからです。
 でも、「メアド」はどうでしょう。全然受け入れられていないし、そもそも語感が美しくありません。だってね、「メール」とか「アドレス」とか、長さがほとんど変わらずに省略できる言葉がすでに存在してるんだもの。なんでわざわざ「メアド」なんて間抜けな言葉を使うのか分からんわけ。

16.ゴミレス 09/08 追加

 分かってんなら書くんじゃない、です。

17.横レス、亀レス 01/17 追加

 意味が分かりません。

18.こんにちわ 01/17 追加

 少女漫画で使われる。パソコン通信でネカマと呼ばれる人が使う言葉。(ゅさん談)

19.コンパネ 01/17 追加

 http://www.fujimotogumi.co.jp/doboku/d_yougos.html
 コントロールパネルの意味で使われるのはいや。(ゅさん談)

***以後、連載予定


なかにしの井戸端日記 に戻る