スターオーシャン second story
 
・ゲーム中盤のラクール武具大会で準優勝すると、クロード専用武器シャープエッジがもらえる。
 これをミスリルでカスタマイズするとミノスソードになり、さらにミスリルでカスタマイズするとエターナルスフィアになる。
 攻撃力1600、さらに攻撃後に出る星にも攻撃判定がある強力な武器。
 試練の洞窟までいっても十分使用に耐えうる。
 ミスリルを入手するには、エルリアタワー二階の宝箱に入っているトリックスターを装備して歩き回るのが簡単。
 カスタマイズレベルは10まで上げておきたい。

・主人公にはまず、ピックポケットのスキルをマスターさせることを考えたい。
 クロード編ならエルリアタワーからのカルナスのイベントで、入り口右に立っている士官から、このゲームの最強防具であるバトルスーツが盗める。
 また、エルネストが仲間にいれば、リンガのPAでエルネストからもバトルスーツが盗める。
 仲間からのピックポケットは避けた方が無難だが、この場合だけは実行する価値がある。
 さらに、ファンシティのバーニィレース場にいるバーニィの着ぐるみからは、バーニィシューズが盗める。
 装備すれば、はやてレベル10の移動スピードが得られる優れ物。
 開眼に影響されないので、エターナルスフィアを装備したクロードに装備させれば、戦闘が格段に楽になる。
 
音楽のスキルを軽視してはいけない。
 女神降臨を演奏させれば、練金カスタマイズも相当な確率で成功する。
 オーケストラを実行できれば、シークレットタレントの開花率も飛躍的に上がる。
 誰か一人を音楽要員としておくことを勧める。
 
 

ときめきメモリアルドラマシリーズvol.2 彩のラブソング
 
・作曲の正解パターンは、
 
Tears Angel サビ 3→2→1→2
Tomorrow Aメロ前 3→3→2→1
  Aメロ後 2→2→1→1
  Bメロ 2→2→1→3
 
 Tomorrowのサビ部分はイベント作曲となり、どれを選んでも正解扱いになります。
 三パターンでそれぞれEDのスタッフロール時の曲が変わります。
 ただ、選んだパターンによっては、「旅立ちの詩」で「彩の卒業式」を見られない場合があるようです。
 少なくとも、2を選べば見られる…ハズです。
 
 
ときめきメモリアルドラマシリーズvol.3 旅立ちの詩
 
・文章校正ポイントはかなり多いので、一つずつ書いてはいません。
 各々の作文の段落毎に、校正ポイント数だけを書いています。
 つまり、各段落で表にある回数分、校正を行えば、その段落の校正は完了ということです。
 
作文タイトル
第一段落
第二段落
第三段落
すごいぞ! きらめき高校の人魚姫
4
4
2
サッカー部、全国大会に出場
3
4
2
女子バスケ部、涙の敗退
4
4
2
美術部から目展入賞者
5
6
5
図書室の蔵書、3分の1を読破
5
4
4
科学部に天才発明家
6
6
5
バンドコンテスト、彩が2連覇
6
10
5
お笑いの殿堂、漫才大会
4
8
4
文化祭成功の舞台裏に…
7
7
4
きらめき高校の生徒たち
8
7
4
はい! 鏡さん!
3
6
6
御曹司ここにあり!
6
10
6
 
 この校正作業で、全12回通してパーフェクトを達成することができれば、おまけモードの「文集閲覧」に「編集後記」というページが追加されます。
 そこでしか読めない文章があるので、是非やってみて下さい。
 
 
ファイアーエムブレム トラキア776
 
 ゲームを進めていく過程で手に入る「聖戦士の書」ですが、これを所持する効果は
「敵の必殺攻撃を100%無効化する」「成長率アップ」の二つです。
 前者も戦略的な意味を持っているのですが(ステージボスやキラー系武器を持った敵と戦う際には欠かせない)、
プレイを効率よく進めるのであれば、むしろ後者の方に大きな意味があります。
 どの聖戦士の書を持てばどのパラメータが上がりやすくなるのか、という詳細なデータはわかりませんが、
感覚的に推測できると思います(風の聖戦士セティの書なら素早さ、斧の聖戦士ネールなら力や体格といった感じ)し、
それで概ね当たっているでしょう。
 しかし何より大事なのは、この効果は重複するということです。
 複数の聖戦士の書を持ってレベルアップすれば、それだけ多くのパラメータが上がりやすくなるのです。
 ぼくがよくやっていたのは、力で攻撃するタイプのキャラにオードの書・ネールの書・ダインの書・ヘズルの書・ヘイムの書等を
五つくらい持たせてレベルアップさせること。
 魔術系のキャラには、ファラの書やセティの書を持たせてました。
 これだけ持たせておけば、レベルアップすることでほぼ確実にパラメータが上がります。
 HPから体格まで、8つ全てのパラメータが上がるような事もままあります。
 さらに重要な事として、それを使い回すこと
 つまり、レベルアップが近いキャラにこれらを持たせて戦わせてレベルアップ。
 パラメータが上がったら、次にレベルアップが近いキャラと持ち物交換をするわけです。
 これは少々面倒な作業ではありますが、確実にキャラクターの地力を底上げしていくことができます。
 最終的には、クラスチェンジ前の段階で力・技・早さのいずれかが20に達するでしょうし、それ以外も20に近い値になります。
 ぼくの場合、マリータがソードファイターレベル20の段階で、HP35力20魔力11技20早さ20運17守備11体格8という
化け物じみた強さになってくれました。
 他のキャラも同様で、シヴァは最終的に守備20にまでなりました。
 クラスチェンジさせることで、力・早さ・技が全て20に達するキャラクターがゴロゴロ生まれます。
 はっきり言って、ここまでキャラクターを育てすぎると、もう面白くもクソもありません。
 何も考えずに力押しだけで進めるようになります。
(それでも最終面は多少苦戦しますが)
 だからここまでやってしまうことはお勧めできませんが、聖戦士の書を使い回して効率よくレベルアップさせると言うこと自体は
頭に置いてプレイしても良いと思います。
 
 
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜
 
 このゲームを進める上で最大のポイントは、
「いかにして自軍の被害を抑えつつ敵軍を殲滅するか」という点にあります。
 前半はともかく、後半の敵特別エリア戦などは、両軍それぞれ部隊数が50を越える、というような事も珍しくありません。
 そんな大部隊戦でダメージを少なくするには、ミノフスキー粒子を利用するのはもちろんですが、それ以上に重要なのが
コンピュータのアルゴリズムを読む事です。
 敵にこちらの思うとおりの行動をさせることができれば、素晴らしく効率的の良い戦術を編み出すことも容易だからです。
 …と、もっともらしいことを書いてみましたが、要は囮ユニットを出しておこうということです。
 敵軍は基本的に耐久力が低いユニットを狙うので、ワザと耐久力の低いユニットを敵が狙いやすい位置に配置しておけば、
敵はほぼ確実にそのユニットを狙ってくることでしょう。
 その役にもっとも適切なのは、1ターンで安価に生産できる「戦闘機」です。
 特にジオン側のルッグンは素晴らしく役に立つ囮役になってくれます。
 囮としてはもちろんのこと、ジオン側には索敵能力を持つMSが指揮官クラスのものにしかないのに対し、ルッグンは非常に
高性能な索敵レーダーを持っている上、ミノフスキー粒子散布能力まである。
 地上専用というのが惜しいところですが、ジオン側の軍でプレイするのであれば、地上の特別エリア制圧作戦前には
ルッグンを最低でも5機くらいは作っておきましょう。
 たったこれだけで、味方の被害が目に見えて大幅に減ります。
 是非やってみて下さい。
 
 それともう一つ、裏技的テクニックですが。
 敵支配下にあるエリアでの敵軍の行動を封じる(そのエリアから隣接エリアへ攻め込んだり、そのエリア内の部隊を移動
させたりできなくする)方法があります。
 が、これはシステムの穴を突いた半分バグのような技です。
 これをやってしまうとゲームが味気なくなるので、やらない方が良いです。
 ぼくは使ってません。
 それでも使いたい! という方は、下の文章を反転させて読んで下さい。
 
 この技を使うことができるのは、敵エリアが二つ以上隣接している場所のみです…が、だいたいの場合は敵エリアは
複数が固まっているので、たいていのエリアで使えます。
 やり方は簡単。
 二つのエリアに同時に進入し、行動設定フェイズでお互いのエリアの出口へ進入(退却)するだけ。
 こうすれば、その二つのエリアは常時交戦状態になるので敵軍は何もできません。
(行動設定フェイズも自軍の一ターン目で終わってしまう)
 が、最初に書いたとおり、これをやるとゲームがつまらなくなる危険性大です。
 封印しておくべきテクニックでしょう。
 
 
スーパーロボット大戦α
 
 スパロボαはバランス調整がかなり上手く行われているため、特に深く考えずに遊んでいてもなんとかクリアできます。
 しかし、出来る限り強くしたいと思うのがプレイヤーのサガ。
 そこで、ぼくがプレイしていて気づいた点を書いておきます。

◎技能値
 スパロボαには「技能値」という隠しパラメータが存在します。
 これには「射撃技能値」「格闘技能値」があり、「それぞれの属性の武器で敵を攻撃した」場合に+1、
「それぞれの属性の武器で敵を倒した」場合に+5されます。
 この技能値が20を超えるごとにパイロットのその属性の攻撃力が+1されるので、つまり
戦えば戦うほど強くなる、というわけです。
 格闘技能と射撃技能をバランス良く伸ばそうとすると、最終的にはどっちつかずの攻撃力に
なってしまうので、リアル系パイロットなら射撃技能一本、スーパー系パイロットなら格闘技能だけに
絞って上げていった方が、効率のよい強さを得られます。
 これには武器攻撃力は関係しないため、リアル系ならバルカン砲、スーパー系なら格闘など、攻撃力が
低い武器での無駄撃ちを多く行えばそれだけ技能値が稼げるので、無駄撃ちが
出来そうな時には出来るだけさせておくと良いです。
 また、技能値は敵を倒した場合に多くプラスされるので、二軍パイロットにトドメを刺させるのは得策ではありません。
 どのパイロットをレギュラーにするかはプレイヤー次第ですが、一度決めたらそれから変えず、
徹底的に贔屓して育てた方が、より強いパイロットに育て上げることが出来ます。
 なお、母艦のパイロットはシーラ一人育てておけば十分です。
 その場合、レベル差の大きいボス敵を「シーラの必中+ベルの幸運」のハイパーオーラキャノンあたりで
落とし、一戦で1500ポイントくらいの経験値を得るようにしていけば、最小限の技能値で済みます。
 技能値は敵の強さとは無関係なので、敵ボスクラスを一機落とすよりもドローメ二機落とすほうが
多く技能値が得られるのです。
 経験値は後々いくらでも取り返しが利くので、主力キャラは経験値より技能値に重点を置いた育て方を
する方がより強くなれるでしょう。
 ついでに言うと、αでは、シリーズお約束の「総ターン数による分岐」がないらしいので、スパロボ伝統の
「全滅稼ぎ」が心置きなく行えます。
 
◎精神コマンド「幸運」とMAP兵器
 「幸運をかけたマップ兵器で一網打尽!」というのはスパロボ常套戦略ですが、αでは技能値の関係で
やらない方が無難です。
 マップ兵器使用時は、技能値計算が「敵を一機倒すごとに+1」しかされないためです。
 だから、例えばあるパイロットが一人で敵を五機落としたとすると、通常戦闘なら技能値+25で確実に
攻撃力+1されますが、マップ兵器では技能値+5しか獲得できません。
 さらに、αでは雑魚敵から得られる資金が低めになっており、「幸運」マップ兵器で必死になって
稼いでも、一つのマップで+10000〜+20000程度が関の山。
「チリも積もれば山となる」とは言いますが、同じチリなら技能値という形で稼いだほうが後々効果は大きい。
 今回はSP上限値の増加も早いため、一マップで幸運が何度も使えます。
 SPをフルに使って幸運をかけまくれば、マップ兵器には劣っても結構な額が稼げます。
 こうすれば技能値も普通に獲得できるので、絶対にこっちのほうが得です。

◎撃墜数
 敵を倒すと、当然ながら撃墜数が増えます。
 これが50を超えればエースパイロットとなり、マップスタート時から気力+5の状態でスタート
できるのですが、撃墜数50はなかなか大変です。
 早い段階でエースパイロットまで育てることができればそれだけ有利になれるので、レギュラー
メンバーは最初からエースにすることを目指して進めていくと良いでしょう。
 当たり前のことですが、自軍にいる期間が長いキャラクターほど撃墜数を稼ぎやすく、また技能値も
多く得られるので攻撃力を高めやすいです。
 だから、主人公は当然としても、リアル系ならカミーユ・クワトロ、スーパー系なら甲児・竜馬
は序盤の序盤から仲間にいるのでエースに育てやすい。
 また、従来のスパロボシリーズではある程度均等にユニットを育てたものですが、αでは
技能値と撃墜数の関係で一部のレギュラーメンバーに限定して育てた方が良いです。
 なるべく早い段階(理想は第1話)でレギュラーメンバーを決め、序盤〜前半戦は将来の
ベンチウォーマーで敵のHPを削ってから最終戦まで使うキャラでトドメを刺させるようにしていくと無駄なく育ちます。
 ルート選択の際も、主力として使っていくユニットが多くいるルートへ進むようにしていくのが吉。
 特に中盤から仲間になるキャラをレギュラーにしようと思うなら、二軍キャラがでしゃばらないよう気をつけましょう。
 なお、最終戦で出撃できるのは最大20機。
 SRXと主人公機を出すとそれだけで5機減るので、残りは15になります。
 この枠を頭に入れ、だいたい20くらいのキャラクターを限定して育てると良いです。
 言わずもがなですが、機体改造も20機くらいに絞って行いましょう。
 
◎熟練度
 αの新要素である熟練度。
 これは基本的に高ければ高いほど良いのですが、スパロボα中での熟練度による分岐判定は
最大で55ポイントまで。
 つまり熟練度が55あれば、それ以上は上げる必要がないのです。
 熟練度を上げる機会はかなり多く、着実に上げていけば最終的には70を優に超えます。
 だから、最初の内はガッチリ上げておいた方が良いですが、中盤以降は難解な条件の場合は
すっぱり諦めてしまっても問題ありません。
 
◎主人公の扱い・リアル系
 ヒュッケバインMk-IIがかなり強く、改造点引き継ぎがあるからバリバリ改造できるため、能力的には
文句なしの一軍エース。
 ただし、最も強くて使いやすい「チャクラムシューター」が格闘武器なので、敵撃墜はなるべく
「フォトンライフル」で行い、射撃能力に重点をおいて育てた方が良いです。
 まー格闘攻撃オンリーでも何とかならなくはありませんが。
 
◎主人公の扱い・スーパー系
 グルンガスト弐式は決して性能の低いユニットではありませんが、改造度が引き継がれないという
致命的欠陥があります。
 なので、後継機に乗り換えるまで手を加えないほうが良いです。
「ハロ」や「サイコフレーム」等の高性能な強化パーツを優先的に装備させ、何とか後継機まで頑張りましょう。
「ブーストナックル」と「スパイラルアタック」で格闘攻撃力を高めておけば、新型機登場後は
目の覚めるような強さで八面六臂の大活躍をしてくれます。
 
◎主人公と恋人
 主人公と恋人は、ゲームスタート時の誕生日と血液型で習得する精神コマンドが変わります。
 だから、将来的に役立つ精神コマンドを持つ誕生日・血液型を選べばそれだけで若干楽になります。
 ポイントとしては、幸運・熱血を持ち、リアル系なら集中、スーパー系なら必中・気合、
特殊技能で集中力かSP回復があればバッチリ。
 恋人は、リアル系なら完全サポートタイプ、スーパー系なら覚醒もしくは奇跡を覚える組合せがお薦め。
 また、主人公の攻撃力はどれほど上げても絶対に損をしないので、撃墜数50を超えた後も
バリバリ敵を墜として攻撃力を上げましょう。