1999年8月分
すっぺ 31 Aug 1999 23:39:11 日曜日のテレビ 日曜日の衛星放送で BOOMのライブやってましたね。 テレビジョンかなんかで知って 出ないと思ってたら、ライブだったので 久保田君が出てた。もっと、みんなに宣伝 していけばよかった・・・。 |
Shin 31 Aug 1999 14:00:45 チーキーさん、無理強いはしていませんので。 無理強いはしていませんので、こちらの掲示板をお借りして、お話ししていきましょう。 >宮腰さん、よろしいですよね。 僕は、久保田君より3学年下です。加納君とは1学年下。 高1の終わり頃からの東南のファンです。今年で13年目になります。 ファンになったきっかけは、ラジオで東南の曲を聞き、いい曲だなぁ、と思ったので それから、聞き始めました。 今、加納君に「尾道でもライブをして!!」と言う内容のメールを 送ろうかどうしようか迷っています。 加納君にメールを送れば、久保田君もそのメールを見てくれるようなので。 >宮腰さんへ 掲示板を間違えてカキコしてしまい、ご迷惑をおかけしました。 以後この様なことが無いように、気を付けます。失礼いたしました。 では、失礼します。 |
チ−キ− 30 Aug 1999 21:04:15 よろしくね! メッセ−ジありがとう!尾道にファンがいてとっても嬉しい!! shinさんは、久保田くんと同年代かな?男のファンは少ないので、貴重かも! 私は中学2年生の時から東南のファンです。 とにかく、久保田くんの高い声に魅せられてしまいました。 それから、えっとね〜〜なんてゆうんかな・・・人間性がとてもいい所かな! shinさんは、どうゆうきっかけでファンになったの????? 色々、此れからも尾道ファンの友として、久保田くんを盛り上げようね! メ−ルですが、主人のアドレスなので、相談します!(色々わけありなの・・・) では、またね〜〜〜〜〜〜!!!ばいばい (^o^)/‾ |
Shin 30 Aug 1999 00:08:01 チーキーさんへ >チーキーさん、はじめまして。Shinです。 尾道にお住まいですか?僕は、本当は向島の人間です。 尾道と書けば皆さんが分かってくれると思い、尾道と書いています。 現在、「尾道エフエム794」の番組に、久保田洋司、THE東南西北の曲をリクエストしまっくています。 毎日、午前10時から12時までと、午後2時からの4時まで、それぞれ2時間、スタジオから生放送で番組を放送しています。 http://ww4.tiki.ne.jp/‾st-tail/fmonomiti.htmlに入れば、リスナーの方が作られた、 「エフエムおのみち応援ページ」という、ホームページが見られます。 番組のタイムテーブルや掲示板、住所等がのってます。 お時間があれば、覗いてみてください。 これから僕は、久保田洋司ファンを増やすべく、一人で頑張っています。 一緒に、久保田洋司ファンを発掘していきませんか?尾道で(笑)。 よろしければ、メールを下さいませんか? アドレスは、shin@tako.ne.jp です。 では、失礼いたします。 |
トシヤ 29 Aug 1999 16:01:48 バンドスコアを探しています。 こんにちは。 始めまして。 僕は9月1日で29歳になる少年(気持ちだけ)です。このページを発見してとてもびっくりしました。僕は10年以上もの間、相変わらずに東南西北の曲が好きでよく聞いています。昨日は彼女の誕生日でしたので、「君の名前を呼びたい」を収録したテープもプレゼントしたところです。 この掲示板を見つけついでに、皆さんにお願いがあるのですが、実は高校のころ(あのころはバンドブームでしたね〜。) 「男性ロックボーカル集」という楽譜(バンドスコア)に、東南西北の曲が載っていたのです。僕は当時、買いそびれてしまって今更、いろいろな楽器店や古本屋を探しているのですが、このスコアを見つけることができません。 もし、お持ちの方がいらっしゃいましたら。教えていただけませんか? お願いします。 また、たくさんの人がまだこんなにも久保田さんや東南西北のことで、ネットでたくさんのメッセージを交換しているのには、本当にうれしくなってしましました。 それでは、また。 |
すっぺ 29 Aug 1999 13:32:18 FLASH買いました。 まるみさん、みましたよ。本当に 載ってましたね。でも、東南西北に ”元”が書かれてなかったので、あの、 記事書いた人は、解散の事実を知っているのかなぁ? 久しぶりの、ドキドキでした。 >宮腰さんへ otherworksのところで、野田幹子さんの アルバムに参加していたの、載っていましたっけ? CDの整理していたら、みつけたので懐かしかったです。 |
チ−キ− 29 Aug 1999 11:04:10 はじめまして! わたしは、尾道にすんでいる、東南の、大ファンです(主婦) 主人のPCから、かきこしています!このHPは友達から、聞いてたのですが、 今回初めて、参加します!!!デビュ−当時から東南のファンです。 LP・CD・ets・・・は、ほとんどもってます! ファンクラブにも入ってますが、東京のライブは遠いので行けない・・・・(>_<)ゞグスッ この間の、ファンの集いもいきたかった・・・・( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン 久保田くん!尾道で、ライブしてくれないかな〜〜〜m(._.)m オネガイ では、またかきこします!みなさん、よろしく!(^-^)/ (^0^)/‾‾see you again!! |
グリコ 29 Aug 1999 10:45:52 求む!メール友達。 2度目まして。(苦笑) 結婚して一年になります。トンナン時代にファンの子数人と 文通していました。今またファンの人とお友達になりたいので、 よかったらメール下さい。栃木ジーンより。 |
グリコ 29 Aug 1999 10:24:09 封印されていた青春映画 はじめまして。中三からファンの29才の主婦です。 8月8日のトークライブには「君への歌」をリクエストした夫と行きました。 夫も久保田漬けの毎日です。 最近、中古ビデオ「微熱少年」(松本隆原作、監督)を950円で購入。 私の中で封印されていたものなので手にはいってうれしかった。 ビリヤードの客として久保田君がチラリと写っていました。 巻き戻しとスローモーションを何度も試み、やっとその場面を見つけました。 今日は「Heart and Will」と「思い出の途中」のビデオをもって 友達夫婦のおうちで重い昼食をとる運びです。(ピザにー、ソーセージにー....) |
じゅんこ 28 Aug 1999 19:39:34 思い出して胸が熱くなりました 東南のアルバム『飛行少年』が出た時、たまたまレコード店(まだレコードだった!)で手に取った時から、東南そして久保田くんの大・大・大ファンでした。まだ中学生でしたが、頭の中は久保田くんでいっぱい、曲を常に口ずさんでいるという状態でした。関西であったコンサートにも沢山行きました。解散してからは遠ざかっていましたが、東南は私がそんなにまでのめりこんでしまった唯一のミュージシャン だったのです。(ちなみに今28歳ですものゥ% 懐かしすぎる〜) 今日ふと、「久保田くんはどうしてるんだろう?」と思い、このHPを見つけました。 久保田くんの現在を知ることが出来て嬉しかったです。 また、見に来ます。久しぶりにCDも買ってしまおうかしら。 |
Etsuko 27 Aug 1999 21:34:32 初 MEET THE WORLD BEET '99 今日未明に放送された「プロモマニア」で MEET THE WORLD BEET '99 の様子を少しだけど 特集していて、スペースシャワーTVを見られなかった私は初めて見ました。実匸ノリノリの久保田さんを見ることが出来て、満足。 カレントに「田舎言葉でトンナンのみなさんと会話した」という内容が載っていましたが 私はほとんど横浜で暮らしていて、懐かしい人と会っても言葉遣いが変わることもないので、 ちょっぴりいいなぁ、と思ったのでした。 |
よしこ 27 Aug 1999 00:29:14 見てみたよ! まるみさん、FLASH立ち読みしてきましたよ。 目次がなくって、はじめからめくっていったら かなりHっぽいページばかりで、びびりました。 久保田さんの写真が載ってなくて残念。 でも、これを読んだ人が「クボタって誰だ?」って 思ってくれるだけでもなんか嬉しいなぁ。 先日、渋谷で東南のLP「深呼吸」とEP「ため息のマイナーコード」を GETしました。プレーヤーないんですけどね(笑)。 ついつい買ってしまった。。。 |
Shin 26 Aug 1999 12:49:43 ハンドルネーム変更です。 今日、古賀さんの掲示板を覗いたら「シン」という名前があったので、 これからは「Shin」に変更します。別人です。 先日、尾道えふえむの火曜日の午後2時から4時までの番組のパーソナリティー 青山一発さんにアマの頃の東南の事を知っているますか?というFAXを送ったところ 一緒にコンテストに良く出ていた、と言われていました。 新人賞や特別賞をよくとっていたよ、また、ビートルズの曲は絶品物だったと言われていました。 一発さんのことは、久保田君、加納君、東南のメンバーもよく知ってると思います。 久保田君の曲をリクエストしたら、これは絶対にかけないといけないなぁ、と言っていました。 リクエストした曲は、『坂の街』です。 >うたひめさんへ 『天使のいた青空』リクエストしました。 でも、6月に開局したばかりのエフエム局なので、CDが見つからず、かかるまで時間がかかりそうです。それにもめげず、久保田君の曲(東南を含め)をリクエストしていきます。 >みなさん大変そうですね。 過去の掲示板をすべて読ましてもらいました。 東南のCD、VIDEOを探している方、多いですね。 僕は、東南のEP,LP,CD,VIDEO全てもっています。 ソロになってからのシングルは『そのままの君』迄しか持っていません。 アルバムは全部もっています。 尾道は久保田君の地元ですが、CD全て置いてるCDショップありません。悲しいものです。 久保田洋司知ってる、と聞いても、ほとんどのひとが、知らない、という反応。 東南西北の名前を出すと、あぁ、東南西北ねぇ、という答えしか戻ってきません。悲しいですね。 >これから僕は… これから僕は、尾道えふえむにリクエストする曲は、すべて久保田洋司、東南西北の曲にします。 地元尾道が応援しないといけないでしょ。それで。 >これは個人的な要望です。 しまなみ海道が開通して、尾道駅前の様子がガラリと変わり、コンサートが出来るようなホールが 出来たので、このホールのステージに久保田君、加納君、清水君、そして入船君、大池君が立ってくれないものかなぁ?と思っています。贅沢ですな。 尾道えふえむのスタジオに遊びにきてほしいですね。 スタジオの場所は、益原楽器店の20メートル位東にあります。 久保田君や東南のメンバーに会いたいよ〜。一度も会ったことがありません(涙)。 頑張って久保田洋司のファンを増やしていきます。 それでは、失礼いたします。 |
まるみ 25 Aug 1999 23:25:59 FLASHを見てみて!! 今週発売の『FLASH』9月7日号の63ページ〜に ビートルズの記事が載っているんですけど その内容はビートルズの映画『イエローサブマリン』が 30年ぶりに復活する、アルバムやグッツなども出ると言う 話題なのですが、その中で『ビートルズを継承する日本の アーティスト達』と言うような紹介で チューリップ、矢沢永吉、佐野元春、NOBODY、 スターダストレビュー、杉真理、大滝詠一、などのビックネームが 続いたかと思ったら、な〜〜んと!! 『The東南西北の久保田洋司はビートルズの原体験をしてない ジョンレノン。』と言う一文があるではないですか!!! その後には、ユニコーンの奥田民夫、森高千里などの名前が続く。 う〜ん、何げなく見ていて発見したので嬉しかったりして。 ビートルズの記事で久保田くんの名前が出ると言うのが より、いっそう嬉しかったりする私。 みなさんも立ち読みでもいいので?チラッと見てみては? |
シン 25 Aug 1999 04:24:08 うたひめさんへ うたひめさん、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 メールアドレス、でなかったですか? メールアドレスは、shin@tako.ne.jp です。 個人的にメールをもらっても、東南のアマチュアの頃は、全く知りません。 東南の事を知ったのは、デビューが決まったという新聞記事を見て知りました。 レコードを買いだしたのも、デビューしてから半年位してからなので。 『天使のいた青空』が好きなんですか?僕も好きな曲の一つです。 僕が好きな曲は、『坂の街』です。 この曲は、地名は出てきてませんが、尾道の事を歌った曲ですよ。 実際にJR山陽本線で福山(東京、大阪)方面から尾道の市街地に近づいてくると この曲のでだしの風景が見えてきます。 尾道に近づいてくると、青い橋(尾道大橋)が見え、 フェリー乗り場の浮かぶ海(尾道水道)が見えてきて、 列車が緩やかなカーブを曲がりながら、坂の街、尾道のに入っていきます。 この曲が入ってる「PIERROT」が一番のお気に入りです。 このアルバムには、他にも尾道にいた頃を詞にしたのではないかな?と思う曲があります。 それは、『君は僕のもの』『胸の映画館』です。 尾道に旅行に来られるときは、列車で来た方がいいと思います。 車ですと、JR東尾道駅に車を止めて、JR尾道駅まで乗られると 『坂の街』の風景が見られます。 返事に時間がかかったのは、過去の掲示板を見ていたからです。すみません。 夜勤専門で仕事をしているので、寝る前か昼間にこの掲示板を見ています。 みなさんとは、時間帯が違うので、一歩通行的な書き込みになると思いますが、 これからも、宜しくお願いします。 それでは、失礼します。 |
うたひめ 25 Aug 1999 00:40:48 加納くんの Happy Berthday 加納くん、おめでとう!! どんな一日を 過ごしたかしら? 話は変わりますが、きのう小峰倫明展に行って来ました。 偶然にも、洋司さんと古賀森男さんに会いました。 あと、知り合い?の詩を書いている人にもお会いすることができました。 小峰さんは、わりと気さくな方だったので 絵のことでいろいろとお話しすることが出来ました なかなか、感性をゆさぶるものがあり、まるで夜の森の中を 歩いているような感じがしました アクリル絵の具を使って書かれているということで、 私もドールハウスの色付にアクリル絵の具を使うのですが こういった表現方法もあるものだと、思いました もう一度くらい行ってみようと思っています 実は、9時頃まで画廊で飲みながら雑談をしていて、 その後、居酒屋に行きました。 私は部外者なのいいのかなぁと思いつつ 足はそちらへと向かって弾んでいました 思えば、結婚してからは外で飲むこともなかったし、 こんなに楽しい思いはなかったようなあったような 主人はあまりお酒が強くないので晩酌ていどなので あまり機会がなかったといえますが・・・ 出版社で編集の仕事をしているときが懐かしいです 洋司さんは楽しかったのかなぁ あまり感情を顔に出さないような気もしましたが・・ 一生懸命、娘に話し掛けてくれて 嬉しかったです |
ゆみっち 24 Aug 1999 23:05:39 To Heart こんばんは。 今日、レコード屋さんをぶらぶらしていたところ キンキのCDが発売(9月27日ぐらいだったかなぁ? 違っていたらごめんなさい)とありました。 8月8日にもいっていたあのエピソードがよみがえってきました。 まだ、私は聞いていないのでとっても楽しみにしています。 (なんか、エンディングだけ見るのもなんだし・・・ということで ドラマは見逃しています) どなたかお聞きになった人はいらっしゃいますか? 感想を聞かせてください。 |
うたひめ 23 Aug 1999 05:15:24 シンさんへ はじめまして 尾道のラジオ番組ですか 聴いてみたい気もしますが、きっと無理でしょうね。 家に大きなアンテナを張り巡らしてもね。 だって、関東の千葉県というところなんですもの。 リクエストしたい曲はその日の気分で変わりますが 個人的に『天使のいた青空』がいちばんいいですね。 自分の知らないところで、自分のことを応援して、 励まし、笑顔を送り続けてくれる天使。 好きだという感情によって離れていってしまう予感に ブレーキをかけてしまった瞬間に天使はさよならと・・・ 必要としている寂しがりの人のもとへ去ってしまう。 でも、彼は知らない。天使は仮に好きだと言ってしまった としても決していなくなるのではなくて、 目に見えない存在になるだけだということを。 いつまでも、彼の心を見つめて、守り続ける。 目先のことにとらわれて、大切な心を見失わないで 素直に心のままに自由でいて欲しいと天使は望んでいます。 ・・・という、うたに私は感じています。 シンさんにメールをしたかったのですが、 メールソフト?がいかれているようで 名前をクリックしてもメールアドレスが出て来ないのです。 メールを下さると嬉しいのですが・・。 sheepdog@mail7.alpha-net.ne.jp では、がんばってくださいね。 |
シン 22 Aug 1999 11:47:09 初めて久保田君のファンに出会った。 久保田君のファンになって、13年になるにですが(東南を含め)21日に 久保田君のファンに初めて出会いました。 その人は、尾道のコミュニティーエフエム「尾道えふえむ794」で、 月、土曜日の昼2時から4時までの2時間の生放送の番組のパーソナリティーをしてる娘です。 なんと、久保田君に会ったことがあるそうなんですよ。羨ましいですね。 今、尾道で一番有名な娘なんですよ。 今度、このエフエムの番組に久保田君の曲をリクエストしようと思ってるのですが、 何かお勧めの曲がありましたら、みなさん教えてくれませんか? |
しゃちょー 21 Aug 1999 23:30:30 自己紹介忘れました。 まいあがっていて、自己紹介忘れました。 高校のころ、聞いてマシタ。個人的には清水氏のファンでしたが、 テレビとか、ラジオとか、チェックしまくってました。 1かい、爆風のFMラジオの番組にも出てたのを おぼえてます。 去年くらい、「内心THANK YOU」が、カラオケに入ったのをよろこび、 歌いまくってました。。。。 CDは、東南を3まいと、ソロのやつが2まい、すくないですなー よーじの何が好きかって、少女漫画みたいな顔と、高い声。 BOOMのライブでも、ちゃんとその声が確認できました。 |
しゃちょー 21 Aug 1999 23:20:58 THE BOOM ライブみました! 今日、THE BOOM ライブみてきました。まさか、久保田氏がいるとは思いもせず、 ふつうなら、サポートメンバーなんて、知らない人ばかりだから、 てきとーにあしらっちゃうものですが、 2曲目くらいに、MIYAが、 「ギター&パーカッション くぼたよーじ!」 ってゆったのが、なぜかすごく良く聞こえたんです。 びっくりでした。もっと前から知ってたら、(というか、ここのHPみてれば・・・・) ココロ構えもできてたのに。 はじめての「ナマ」よーじがTHE BOOMのコンサートなんて。 いっしょに来た友人に、「パーカッションの人、私の好きなヒト!東南西北のひとだよー信じられない!」 とかゆって、ひとり違ったよろこびを味わってました。 わたしは、静岡なので、あまり東京とか行けません。 ライブハウスなんかも、1個しかなくて、(あるかもしれないけど知らない) イベント数が非常に少ないです。 よーじメインのライブが見てみたいのですが、こういう理由のため、 情報がありません。HPあることも今日、知ったので。 ナマの本人を見たら、ますます大好きになりました。 また、情報仕入れにお伺いしますので、掲示板のみなさんも、 どうかこの新入りをよろしくおねがいします。 |
うたひめ 21 Aug 1999 04:54:23 暑い夏は 今年の夏は、洋司さんではじまって、いつまでも終わり が来ないようです。そのくらい、はじけて暑い・熱い ライヴ・ライヴ・ライヴでした。まだ、その熱が 覚めないようです。冬の時期に一度だけ娘と参加というか 見させてもらいましたが、あの時も心の中はぽかぽかして いたのを思い出します。 最近、もうすぐ3歳になる娘が、洋司さんの歌をうたって くれます。今日は「水の中の人達」をうたっていました。 なんだか、私よりも歌詞を覚えるのか早くて負けてしまいそうです。 なんだか、感想というのになるのに時間がかかってしまいそうです。 まだ、私はあの日の洋司さんのうたってくれた時間の中みたいなんです。 すいません。 追伸、8/23は「モリスギャラリー」に洋司さんのお友達の 小峰 倫明展を見にいくつもりです。とても楽しみです。 |
Rieko 20 Aug 1999 23:56:44 すごい! こんばんは。以前書き込ませていただいたものです。 やっと、自宅にコンピューターが来ましてここに来れました。 そうしたら!!ライブがあったんですね。しかも久保田さん が書き込んでくれてる!加納さんの書き込みにも感動しまし たが・・またまたびっくりです。 これからはたくさん来て書き込みたいです。ライブにも行き ます! 最近コンピューターが来ていじるのが楽しくてつい明け方に ・・。明けてく空を見て、中2の頃東南のオールナイトを聞 いた後見た空(朝の5時ですねえ)を思い出しました。時間 が過ぎても久保田さんの歌が好きのは変わりません! では。 |
つむ 20 Aug 1999 07:26:28 またもや図々しくも・・・ ポストペット用のおやつ、久保田くん人形焼の他に大池くんと 加納くんと清水くんの人形焼まで調子に乗って作ってしまい ました(笑)今のところ、Win版のみです。 欲しいと言って下さる奇特な方、メール下さいね! |
すっぺ 19 Aug 1999 09:32:09 ライブ楽しかった。 パソコンが暑さのため馬鹿になってしまって 今日やっと、復活しました。久保田君の 12日のライブですが、もう、感動しました。 友人の恋人の”照れたように2人いたあの時から” のフレーズ聞いたとき、なんか、感動してしまって 涙でそうになって必死でこらえてました。 何なんでしょうね、あの感覚は。最近感動する という出来事に遭遇してないような気がします。 っていうか、突然体が震えたり、涙が出そうになったり、 あの、感覚が感動ってことなのかな? 久しぶりのめぐや、初めましての宮越さんまるみさんにも お会いできてうれしかったです。 東京は、札幌と同じくらいの暑さで思ったより大丈夫 でした。でも、久保田君のライブのあと、めぐと飲んだ ビールはうまかったです。今回、久保田君のライブに 初めて、大好きな人と言ったのですが、彼もライブの間 ニコニコして”この曲知ってる”なんて言っていました。 彼は、久保田さん、加納さんと言うように私と違い きちんと”さん”付けでよびます。 そうそう、清水君の金髪スタイルもすごく似合ってました。 また、行きたいなぁ。10月の加納君のも行きたいし・・・。 お金貯めようっと! |
加藤 掌 18 Aug 1999 14:20:04 32歳会社員です 加藤ともうします。32歳の会社員です。 インターネットで知って、8/12のライブを観に行きました。行って良かったです。 The東南西北時代を通じて、久保田さんが生で歌うのを見たのははじめてでした。 The東南西北のデビュー盤はよく聴きました。「イタバリローカ」の言葉の使い方とメ ロディの乗せ方を聴いて、すごいなと思った憶えがあります。たしかなにかのインタビュ ーで、「サザンが好き」とおっしゃってませんでしたでしょうか。言葉の使い方が巧み だったのはそういうことか、と思ったりもしました。 The東南西北のアルバムでは、「緑の国」が一番好きです。詞・曲・アレンジ・音作り、 どれをとっても「これがおれ達の音だ」という自信と信念を感じました。いまでも聴く CDです。ちなみに広島にいたときに仕事の関係で、ソニーレコードさんとおつきあいす実匸ることがありましたが、そのときにドラムの大池さんとお会いする機会があってびっく りしました。 ソロになってからの作品については、残念ながら、総てをフォローしていたわけではあ りません。特に前の作品はかなり内省的な世界になっていて、すこし心配になりました 。ところが、今回は自身の名前をタイトルにした作品で、それだけでいままでと違うも のを感じました。クレジットを見ると総て自分で演奏し、ミックスダウンまでやってい る。これはひょっとしたら「緑の国」以来の重い意味を持った作品なのでは、と期待し ました。聴いてみたら期待に違わず、しかも久保田さんの作品世界がここまで深く広が っていたのだ、と確信させるもので、「この人を聴いていて良かった」と思わせてくれ る作品でした。 どの曲もすばらしいのですが、とくに2曲目の「君への歌」がすばらしいと思います。 「ぼくが君に出来ることはこれだけ」というラブソングにも聴こえますが、ぼくには「やっぱり ラブソングなんだ」というソングライターあるいはシンガーとしての久保田洋司の決意 表明のように聴こえました。この歌の「君」とは「愛する人」という意味と、「この歌 を聴いてくれる君」との二つの意味がある、とぼくは受け取りました。 「火星探査とオレンジゼリー」も好きです。言葉の使い方と乗せ方がとても気持ちいい 歌だと思います。ここまで冒険してる歌詞とここまでポップなメロディが同居してる曲 を聴いたのは久しぶりです。 「次のアルバムを準備中」とおっしゃってましたよね。楽しみにしています。 |
pavlova 16 Aug 1999 01:00:26 なんということ・・・ 8日と12日のライブ、なんとこの週は38度5分の熱を出して寝込んで いて、両方ともパーにしてしまいました。このために駆け込みでファン クラブに入会したというのに、全くなんということでしょう! 悲しいです・・・。 次のライブはいつかなぁ。また清水さんや加納さんが参加してくれると いいのになぁ。 |
シン 15 Aug 1999 22:27:50 初めまして 初めまして。シンです。 インターネット出来るようになって、4日目の初心者です。 久保田洋司、好きなんですよ。なにげに、「久保田洋司」で検索して、このサイトを見つけました。 東南西北時代からのファンです。よく聴いています。 去年の暮れにアルバムが出しているのを、はじめて知りました。 さっそく探しに行きます。 僕、尾道に住んでいます。 |
遠藤 純子 14 Aug 1999 12:26:09 今日もたくさん雨が降っていますね。八日と十二日の久保田君のライブは雨の後の虹のように楽しいライブでした。またいつか近いうちにお会いできる日を楽しみに、今日もレインコートを着て、てくてく、とことこ、歩くわたしです。今日は、初めてこのページをゆっくりと見せていただきました。とても嬉しくかんじています。ありがとうございました。 |
よしこ 14 Aug 1999 00:31:55 今日も明日も久保田さん。 久保田さんの書き込みだ!!!すごい!! 8と12日の写真を現像に出したら、8日の 貴重な七五三とかの映像が、フラッシュのおかげで まっしろしろ。情けない。悲しい。 はぁ、ブルーです。 |
ASAMYN 13 Aug 1999 18:12:52 久保田さんの書き込みが! 世間ではお盆だというのに、出勤しています。「あしたも出勤・・・」と思いつつ、 社内のPCから何気なくここをのぞいてみますと、久保田さんの書き込みが! 先週のイベントに参加できなかったので、「ファンクの方のライブの書き込みがあるか なぁ?」と思ったら、ご本人の書き込みでしたので、人目もはばからず「あっ!」と 叫んでしまいました。 今度のイベントには参加したいです。先週はずっとブルーでしたが、久保田さんの 書き込みで落ち込みも少し解消です。 |
久保田洋司 13 Aug 1999 16:45:16 昨日の今日 昨日の今日ですが、昨日の明日の今日です。ライブは最高です。 8日、12日来てくれた皆さんありがとう。 そいて、宮腰さんいつもありがとう。アンケートも読みましたよ。 僕の場合は昨日は寝過ごしました。遠い駅からタクシーで帰りました。 その間も皆さんはここにいらしたのですね。 また、次のイベントを決めて毎日楽しみに過ごしたいですね。 では、訳もなく書棚を開けて、意味もなく水を飲んで、次回に備えましょう。 失礼致します。 |
木奥 優 13 Aug 1999 14:25:29 ただ今東京より戻りました 昨日のライブ。最高でした。 始まった瞬間、もう、呼吸もままならないというか。 案の定、というか、清水君ばっかり見ててしまいました。 8年半ぶりだから、仕方ないですよね。 時々、加納君と目を合わせて笑ってる様子を見ているだけで もうたまらないというか…。 あっという間でしたね。本当に。いいことはいつでもすぐに 終わってしまう。でも、本当に楽しかった。 |
Chikage 13 Aug 1999 13:42:22 おくればせながら ライブ、楽しかったです。 バンドに支えられて歌う久保田さんは、アグレッシブな感じでかっこよかったです。 加納くんや清水さんが一緒に演奏しているなんて、感無量だしゥゥ。 清水さん、後で少しお話しさせて頂きましたが、「昼の仕事だったから、ライブは 2年ぐらいぶり」だったそうですが、やっぱ、いいですよ。うん。 もっと、いろんなところでライブして欲しいですよね。 |
宮腰 信(管理人) 13 Aug 1999 13:20:48 久保田さんインタビュー トップページでも紹介していますが、角野恵津子さんのページ『恵津子の部屋』に 久保田さんのインタビューが掲載されました。 アルバム『久保田洋司』に関する実に濃いインタビューです。 ダイアリーのコーナーでも12日のライブについて書かれています。 追伸:昨日のライブレポートで加納順さんのバンドの名前を間違えていました。 加納さん、皆さんどうもスイマセン。 |
つむ 13 Aug 1999 02:41:36 ライブとは全然関係ないんですけど・・・ ポストペット用のおやつで、「久保田洋司くん人形焼」 を作ってしまいました(笑)自己満足の世界ですが・・・ 欲しい方に差し上げま〜す♪ メール下さーい! |
ねこ 13 Aug 1999 01:57:24 >管理人さま なるほどーそうだったんですね。 ご親切にありがとうございました。 |
よしこ 13 Aug 1999 00:52:30 偶然ってあるのね。 ライブ行ってきました。 内容はみなさんにおまかせして。。。 ライブ後に久保田さんと少しお話をすることができました。 いつもは、短時間でむちゃくちゃ緊張しまくって、 変なことばかり尋ねていたけれど、今日はみんなで ややくつろぎムードで話せました。 「友人の展覧会」の友人さんが、ご一緒だったので 展覧会を見に行く約束をしてきました。 (8日に展覧会のお知らせポストカードが配られていたので。) あと、フミヤのコンサートは行きますか?とか (BOOMで沖縄にいるので行けないそうです。) 次のライブは?とか (全く未定だけど12月頃にはやりたいそうです。) 久保田さんを質問攻めにしてしまいました。 その後、まるみさんとの帰りみち、 ばったり久保田さんに逢えたらいいねぇなんて話してたら、 むこうから、やってくるのは久保田さんじゃぁないですか! 友人さんと二人で歩いてきた。 その偶然にびっくりして、手を振るだけで精一杯。 名前を呼ぶくらいで何もできず、すれ違ってしまいました。 びっくりしたねぇ、まるみさん。 なんだかおまけ付きのライブのようでした。 楽しかったです。おしまい。 |
魔法使えないカブ 13 Aug 1999 00:10:34 ライブ行きましたよ 私もライブ行きました。なんか、客に私そっくり?の人がいてびっくりしました。 終了後、まるみさん、宮腰さんその他数名で話していませんでしたか?。 私が座ってる前で。 昨年会ったとはいえ、記憶があいまいなもので。 |
のりたま 12 Aug 1999 23:51:57 8/12のライブ行きました! こんばんは。はじめて書き込みをします。 今さっき、久保田氏のライブにいって帰ってきました。 今日のライブは元東南のメンバーが二人も参加していて、楽しかったですね。 加納くんは何回か前のライブでお会いしたことがあったけれど、清水くんは、ひさびさでした。 でも、久保田くんもそうですが、清水くんも基本的には前とかわらず清水くんでした。 今日のライブをみて、私だけでなく昔のことを思い出した人もいるのではないでしょうか。 しかし、相変わらず、久保田くんは、今日もハジけていましたね。 最初の出演のため、次のバンドのためにアンコールもしなかったけれど、 ライブの終わりにちょこっと出てきて、そのバンドの人たちとビートルズの曲をセッションを してくれました。ちょっとびっくりしましたが思わぬ登場に(途中で帰らなくてよかった。) 友だちと喜びました。 久保田くんのライブはいつもハズレがないですね。 短い時間でしたが、たのしませていただきました。 |
ぶにょ 12 Aug 1999 17:13:26 楽しみだ! 今日ですね。 とっても楽しみです。が、 私妊婦なもので(まだ数ヶ月ですが)、 無理はできない・・・ おまけに仕事で疲れた・・・ でも、楽しみです。 |
魔法使えないカブ 12 Aug 1999 13:16:25 もうすぐ 今日ですね。たぶん私も行きます。 |
宮腰 信(管理人) 12 Aug 1999 10:45:20 あと数時間 なんか最近更新も書き込みも滞っててスイマセン。 >Etsukoさん、、よしこさん、まるみさん、くによさん トークライブについての書き込みどうもありがとうございました。 オフ会も出来たようで、良かったです。 >ライナスさん、バニーナさん はじめまして。これからもアクセスして下さい。 >ねこさん その歌を歌っていたのは久保田洋司さんです。 タイトルは「三人で撮った写真」で正解(のはず)です。 以前の書き込みにもあったと思いますが、当時久保田さん、加藤さん、 桜井さんで『ミュートマワールド』というTVKの番組のMCを やっていて、その3組でジョイントライブを行なった時のオリジナル ソングというわけで、それ以来歌われていないと思います。 では、すっぺさんはじめ、今日のライブに行かれる方、楽しいライブに なると良いですね。 |
ねこ 12 Aug 1999 03:35:48 ちょっとお聞きしたいことが・・・ はじめまして、ねこと申します。 突然ですが教えていただきたい事があるんです。 結構前にTVKの企画で加藤いづみさんとミスチルの桜井和寿さんとで 「三人でとった写真」(?)という曲を歌っていらした「久保田さん」というのは 久保田洋司さんと同一人物なのでしょうか。とても素敵な曲なのですが 情報がないので何も詳しい事が分からないんです。 もしそうでしたら、正式なタイトルと曲が発表された時期、どのような経緯で この曲を創り三人で歌う事になったのか、またライヴやイベントなどで 歌った事はあるのかなど詳しい事を教えて下さい。 もし、同一人物ではない場合、大変妙な内容になってしまった事を、 お詫びいたします。 |
すっぺ 11 Aug 1999 23:24:50 いよいよ・・・。 いよいよ、明日です。 仕事も休んだし、あとは、 飛行機が落ちないことを願う だけです。北海道も今年は暑くて でも、東京も暑いでしょうね。 覚悟して行きます。 みなさん。明日ははじけましょうね。 |
くによ 9 Aug 1999 17:02:27 楽しかったです! 書き込みはいつ以来でしょうか?お久しぶりです。 昨日のトークライブ、楽しかったです! なにひとつ見逃さないぞ〜!と思いつつ、ぼぉ〜っとして見てました(笑)。 それにしても、洋司くんは太宰治がめちゃめちゃ好きなんですね! 「太宰治のトークライブがあったら行きたい」みたいなこと言ってましたよね? つい想像してしまって、心の中で爆笑してました。 次は、いつ行けるでしょうか? また、みなさんにもお会いしたいです! よしこさん、まるみさん、ありがとうございました。 |
バニーナ 9 Aug 1999 03:41:26 胎教のために聴いてます 初めてきました。 実は最近妊娠していることが判明しまして、 なにか胎教にいい音楽を聴こうと、ライブラリーを探して 久しぶりに「Blue Marbles」を聴いてたのです。 懐かしくなって、ホームページを探したら、 ここにたどり着きました。 ついつい、じっくり読んでるうちにもう3時半だ。 妊婦なんだからとっとと寝ろ!って感じですよね(笑) 明日はThe東南西北を聴いてみよう。 |
まるみ 9 Aug 1999 01:33:25 楽しかったトークライブ♪ 思わぬ、映像がいっぱい見れてすごく楽しかったです。 よしこさんと同じく、七五三の姿や高校生の頃など 他ではきっと、絶対に見れないだろう映像が楽しめました。 The東南西北時代の、そしてソロになってからのプロモーション ビデオとかダイジェスト版?で見れたし。 花束がいっぱいのビデオは自分の姿もしっかり写っていて とっても恥ずかしかったー(笑) 『グラスホッパー』のビデオの久保田くんのジャンプを見た時に 思わず『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』の ワンシーンを思い出したのは私だけではないハズだ(笑) 久保田くんが着ていたオリジナルのTシャツ欲しいな〜と 思ったのも、私だけではないハズだ(笑) 最後の方でリクエストでいきなり歌うコーナーで 『ビートルズ歌って下さい!』と叫んだのは私です・・・。 本来なら、久保田くんの曲をリクエストすべきだったのでしょうが 口が勝手に・・・(汗) そんなわがままなリクエストにもニコリと答えてくれた久保田くん。 ビートルズの『抱きしめたい』を歌ってくれました。 本当にありがとうございます!すごく嬉しかったです!! それから、ライブが終わった後に集まったみなさんお疲れ様でした。 ほんの短い時間でしたけど、久保田くんの事やThe東南西北の事を いっぱい話せて楽しかったです! ぜひ、12日にも会えたら気軽に声かけて下さいね。 |
よしこ 8 Aug 1999 23:53:23 トークフィルムライブ? 行ってきました、オークルーム。 ファンクラブの集いならではな感じのライブでした。 夢の島から、久保田さんのオープニングメッセージがあったり、 七五三の時の着物姿とファミリーの様子とか、 ちっちゃいときからデビュー後までの写真に久保田さんが 解説をつけてくれたりとか、今までのシングル曲のプロモが見れたり、 いろいろありました。 前半がトークとフィルムで、後半がライブでした。 ライブでは、アコギでファンのリクエストに答えてくれました。 自作曲は、ギターがつまったり歌詞が変わったりしたけれど (だって、いきなり言われた曲をやるんだからしょうがないと思う。) でも、ビートルズのリクエストには、すばらしく完璧だったので その思い入れの深さに改めて感心しました。 最後は出口で握手会でした。 一緒に写真におさまって幸せな時間を過ごしました。 その後は、まるみさん主催のオフ会に参加して、 これまた楽しい時間を過ごしました。 久保田さんまるみさんどうもありがとうございました。 12日がますます楽しみです。 レポート&感想でした。おしまい。 |
ライナス 8 Aug 1999 22:31:17 文字化けだ〜 すみません。下のカキコ、文字化けしてますね。 以後気を付けます。 |
ライナス 8 Aug 1999 22:28:21 はじめまして。 はじめまして。 東南西北のころから地道に聴いてるひとりです。 あの頃はちゅうがくせいだったな〜(自爆) 先輩達が東南西北の話してるのを横できいてて興味もって、 聴き始めたのがもう十年くらい前になるのかゥァ# ライブとか行ったことないんですよ。 どうも苦手でゥァ# おうちでリラックスして自分のペースで聴くほうが性に合ってるのかな? でも一度行ってみたいですね。 今日やっと新しいアルバムを手に入れたんです(遅い!!) 神戸三宮のタワーレコードで。ほんとにやっと。 いろいろなところで探してたのですが、見つからなくてゥァ# 良く考えれば取り寄せればよかったんですよねぇ。 いまそれを聴きながらこれを書いてます。 良いですね。しばらくCDプレーヤーを占領しそうです。 一緒に買った他のCDの出番はとーぶん先になりそうです。 初めてのくせに長々書いてすみません。 また来ますね〜。 |
Etsuko 8 Aug 1999 22:18:48 トークライブ、行ってきました あっという間の2時間でした。 最近の映像から古い映像(小さい頃の映像にはびっくり)まで、 もちろんトークも楽しんできました。 今回曲は映像でだけ?と心配になってきましたが、やっぱり 最後は歌ってくれましたね。 ファンがリクエストした曲を歌ってくれるかたちは私は初めて 見ましたが、アットホームでいい感じでした。 さて、12日も楽しみです。 |
Chikage 6 Aug 1999 19:47:11 あれ? 下の書き込みの一部分が消えちゃったゥァ# 8日の集いの書き込み、楽しみにしてまーす。 |
Chikage 6 Aug 1999 19:45:39 はっぴーばーすでぃ とぅー ゆー !! 大池茂文さん、お誕生日オメデトウございます。 |
ゆう 5 Aug 1999 01:32:37 ご来店ありがとー♪ 私信のようですみません。 Sariさん、先日はご来店アリガトウございました♪ お子さんにも アイス気に入っていただけたようで 嬉しかったです。 お子さんに ゆうのことを「おねえちゃんも 久保田君好きやねんで」 と言ってらした ということは ゆうまくんもあつしくんも 久保田さんの歌を聴いて育てられているのですね? もしかして 上手に歌えたりするのでしょうか。。。 もうすぐ お店のHPが出来ますので お三人の写真も 使わせていただきますね♪ アリガトウございました。 はやく ライブとかでも会えたらいいですねー。 |
よしこ 4 Aug 1999 23:05:55 きっと。。。 きっとみんなは当日参加してくれるよ、まるみさん。 P.S. 私信の返事っぽくてすみません(笑) |
カワムラ 3 Aug 1999 23:04:10 ええわー 今、「内心、Thank You」聴いてます。 ええわー(いいわーの広島弁)。 マイブームです。毎日聞いてます。 |
まるみ 3 Aug 1999 02:17:53 よしこさんへ よしこさん、もし二人だけしかいなくてもお茶するぐらい しましょうね〜♪ 久保田くんの事を語れる機会って、あんまりナイし・・。 P、S、私信っぽくて、すいません! |
![]() 前の月の書き込みを読む |
![]() バックナンバー目次に戻る |
![]() 次の月の書き込みを読む |