タルタル日記 - 三月- Tartaruga Daybook

[ 2月 | 7月 ]

泥ヨケをグイッと 20040303

以前からず〜っと気になっていた事。それは、前側の泥ヨケが、タイヤと同心円状になっていない事。

タルタル君のフロントフェンダーは、ボルト1本でフォークに止まっていますが、泥ヨケ側の金具の角度が悪いようです。そこで、一旦泥ヨケを取り外し、金具をグイッと曲げてみまいした。

効果の程は、写真の通り。

↑これが↓こうなった

やっぱり、泥ヨケとタイヤは同心円状になってるのがイイね!


今日は掃除をしてみた 20040304

今日は雪もちらつく寒さ@関東地方。タルタル君で出撃する予定が、2度寝をしてしまい、電車通勤になりました。

帰宅後、タルタル君を磨いてみました。使用したのはブリヂストンの『Polish100』。シリコン系のワックスです。泥を落としてから、手のはいる部分の殆どを磨き上げました。汚れも落ちてピッカピカ。うん、イイ感じだ。

磨いている途中で、以前(20031130)書いたヘッドチューブの擦り傷を、しげしげと眺めてみると、どうやらこの擦り傷は、フロントブレーキのアウターワイヤが擦って付いている様子。今までは、駐輪の際にガードレールに当たった傷だと思っていたんだけど、どうやら間違いだったみたいです。今日は、そのままの状態にしてありますが、ワイヤーの取り回しを工夫した方が良さそうです。しかし、まさかアウターで傷が付くとはね...。


チェーンルブを元に戻した 20040306

本日天気は良いのもの、体調悪し。昼間から睡眠時間をたっぷり取って、夕方ちょこっとタルタル君を弄りました。

本日のメニューは、チェーンルブの換装です。今日まで使っていたチェーンルブは、呉工業の『チェーンルブ』。そのものズバリのネーミングセンスには脱帽です。このルブリカント、潤滑性能は悪くなく、漕ぎも軽いのですが、やたらと飛び散ってしまい、フレームやらリムやらが、すぐに黒くなってしまいます。それに粘度も低いため、付けすぎるとポタポタと簡単に垂れてきます。目に見えない部分に使うならともかく、表に露出しているチェーンに使うにはちょっと問題ありです。そこで、今日は以前使用していた、ホーザンのC-15に戻しました。

作業としては、ParktoolのChainGangで、呉のチェーンルブを落とし、エアダスターでディグリーザを吹き飛ばし、C-15を塗るだけです。ものの5分と掛かりませんでした。ついでに、汚れていたホイール周りを綺麗にして、本日は終了です。

ParktoolのChainGang

作業中、マンションのオーナーがやってきて、『ホールベースが長いねぇ』『高いでしょ?』『今はみんなこんな(電池式の)ライトだね』などと語っていきました。うむ、お年を召している割には、意外と詳しい(?)ようでした。

そう言えば、全体を撮った写真て少なかったなぁと思い、写真を撮っておきました。いつも細部のアップ写真ばかりだからね。今日はいつもより大きめで掲載です。

珍しい(?)全体写真

写真を元に、改めて弄ったポイントや追加装備を挙げておくと、

タイヤ IRC メトロIIに換装
ヘッドライト CAT EYE HL-500II x3
CAT EYE HL-EL300
CAT EYE HL-MH310 の内最大3個。
日東の便利ホルダーを使ってハンドル右側に取付けています。どの組み合わせでも取付けられます。HL-MH310のバッテリーは、TwoFishのボトルホルダを使って、フレームのシートポスト直前に取付けます(写真にはありません)。
テールライト CAT EYE TL-LD500に換装
メータ CAT EYE CC-ED300をハンドル左側に装着
ポンプ Topeak Turbo Morph ゲージ付きをハンドルポストに装着
ペダル 三ヶ島 Promenade Ezyに換装
チェーン シマノ DURA-ACE CN-7401に換装
チェーンチューブは撤去
アイドラ 自作品に換装
背もたれ 背もたれ受けをウレタン→エラストマに換装
取付ボルトを事務仕様(?)から、ノーマルボルトに換装
メッシュ部にフリース(Mont bellのシャミースマフラー)を装着
バックミラー ハンドル右側下に装着
シートポストにSAIKO シャックルロックを装着
ボトルケージ 背もたれ後方にボトルケージ取付用のアルミパイプを装着
ミノウラのワンタッチボトルケージホルダを使って、ボトルケージを最大2個装着可能です。(写真にはボトルケージはありません)

こんな感じです。大きな変更点はないので、見た目は殆ど変化がありません。そこが狙いでもあるんですけどね。


今日は暑かった ODO 471.6km 20040311

本日タルタル君で会社へ出撃しました。ちょっと雲が出てたけど気温が高くて、グローブをして出たものの、すぐに外す事になってしまいました。Tシャツ+フリース+ウインドブレーカという出で立ちだったのですが、今日の気温(予報によると朝9時で15℃)だと、ウインドブレーカが無くても充分いけそうです。

自作アイドラは今日も調子よく、先日チェーンルブをホーザンのC-15に換えた事と相まって、さらに静かです。が、ちょっと気になる事が発生しました。自作アイドアは、ベアリングが軽圧入してあり、タルタル君に装着状態でアイドラを引っ張ると抜けるようになっているのですが、走行中に抜けてくるんです。作っている時点でもある程度は予想していたけど、ちょっと頻繁です。どうやらシフトアップ時にチェーンがかなり外側まで撓むようで、チェーンの動きに合わせて抜けてくる模様です。なのでシフトダウンすると逆に引っ込むという具合。チェーンを挟んでいるから抜け落ちる事はないはずですが、思ったよりもチェーンの動きが激しく、ちょっと心配です。しかも、軽圧入の筈が、だんだん緩くなっているような気もします。もうちょっと工夫しないとダメかな。

帰り道では、ギシギシと盛大な異音が発生するようになりました。漕ぐ度にギシッと鳴るんです。しかもかなり音が大きい。

注意して聞いてみると、どうも前方下方から聞こえてきます。タルタルーガに限らず、BB付近から異音がするのは、良くある症状のようなので、真っ先にBBを疑ったのですが、帰宅後に調べてみたら、折畳み部(ヒンジ)から音が出ている事がわかりました。どうも、漕ぐとフレームの前後が捩れる力が加わるようで、ヒンジ部が擦れて異音になっているようです。

ヒンジ部分には、目に見える部分には予めグリスが塗布してありましたが、異音は目に見えない部分で発生している模様。そこで、ワコーズのメンテルーブ注入してみたところ、異音はパタリと止みました。メンテルーブは高耐久性を誇るから、しばらくは大丈夫かな。


ABUSのワイヤーロックが到着 20040317

SPECIALIZEDのハードロックスリムなるワイヤーロックの強い巻き癖に耐えられず、シャックルロックに換えたというのは以前書きましたが、本日ハードロックスリムの代替となるワイヤーロックが到着しました。ABUSのユニバーサル875です。巻き癖のないストレートタイプで、使い易いだろうと言う事で、ゲットしました。今回はナチュラムを利用しました。

配送を21時以降で指定したら、18日の午前1時(日付変わっちゃってるわけですが...)届きました。日中留守にしているんで、深夜に持ってきてくれるのは全然構わないんですけど、佐川急便のおっちゃんは、かなり申し訳なさそうに持ってきてくれました。

早速物を見てみると、うん、なかなか造りがイイ!ドイツ製だからって言うのは関係あるのかどうかわからないけど、かなりイイ!特にキーを差し込む感触が、もう最高!ハードロックスリムは引っ掛かりまくりだったけど、こっちはカチカチ&スルスルっとキーを差し込めます。

でも1つ問題がありました。KLICKfixという機構で自転車のチューブに、ロックを引っかけられるんだけど、KLICKfixを自転車に取付けるのは、取説も付いている上に、仕組みも単純なので簡単なんですけど、外し方が判らないんです。外し方は取説にも書いてないんです。う〜ん、取付はなんか一発勝負な感じ。ちょっと躊躇われます。

日東のボトルケージホルダも届きました。こちらはシート後方のボトルケージの取付に使います。今はミノウラのワンタッチボトルケージホルダを使って取付けていますが、ワンタッチで取付けられる反面ワンタッチで取り外せるので、駐輪時の盗難が心配だったのです。日東のボトルケージホルダはボルト止めなので、その心配がちょっとは減るかなというとでゲットしました。近いうちに換装する予定です。


天気が良いのでちょっと走ってみた ODO 485.9km 20040327

土日にタルタル君に乗れる時間があまり無いおいらですが、今日は少し乗ってみました。最近のおいらとしては珍しく、目的地のないサイクリングでありまする。とは言え、どこら辺へ向かうか、ある程度目星を付けておかないと、単に路上を彷徨うだけになってしまうので、今日は『境川ちょっとだけサイクリング』としてみました。(境川って言うのは、神奈川県の北から南へ流れる川です。藪の中(?)の源流から相模湾へと流れております。)

境川にはかなり上流まで自転車歩行者専用道路(自転車乗りから言わせれば、サイクリングロードですな)が整備されているようで、今日はそこをちょこっと走ってみようという企画です。

実は、自宅は境川に近く、自転車通勤時には川沿いを少し通るので、今日が境川デビューと言うわけではありません。今日は『通勤時に曲がって川沿いから離脱するところを真っ直ぐ行ってみよう計画』な訳です。やけに長いプロジェクト名ですが、気ままなサイクリングに洒落たネーミングセンスなど不要なのでありまする。

あんまり時間が取れなかったので、5km走ったら折り返すという予定で出発しました。往復の距離にして10km。めちゃめちゃプチサイクリングです。

今日はホントに良い天気。のんびりサイクリングには快適です。が、サイクリングロードは快適じゃありませんでした。何が快適では無かったかというと、舗装です。おいらが走ったところは、表面がゴツゴツしちゃってて、全然滑らかじゃいないんです。川の東岸のサイクリングロードに較べ、西岸の道路の舗装のなんと滑らかな事!車が入ってこないのは、確かに良いけど、純粋に走る事だけを考えると、西岸の道路の方が間違いなく良さそうです。

ん〜、でもやっぱタルタル君でのんびり走るのは、気持ちいいね。爽快爽快!走行距離は予定よりも多めだったものの、僅か14km...。休日のほんのささやかなひとときでありました。

あ、そうそう、以前書いたヘッドチューブをアウターワイヤで傷つけてしまう事の緊急臨時対策として、ヘッドチューブにガムテープを貼り付けました。透明なテープを貼り付けたかったんですが、何故か今日は見付からず、替わりに目に入ったガムテープを貼り付けました。臨時対策とは言え、ちょっと格好悪い...。

ガムテープ...

今日も天気が良かったけど... 20040328

今日も天気は青空が晴れ渡っていました@東海地方。はい、実家に来ております。土日の多くはタルタル君を自宅に置き去りにして、実家へ帰っているのであります。昨日はたまたま自宅にいただけなのです。

実家にはストライダともう一台折畳み自転車がありますが、やっぱりあまり時間が無く、ちょっとしか乗れません。今日も乗れず...。しかし、自動車には乗っているおいらであった(^^ゞ

天気が良いという事もあって、自動車で走っていると、サイクリング中の方を結構見掛けました。その多くがMTBやらフラットバーロードに乗っているので、そちら方面に疎いおいらは、車種がさっぱり判りません。しかし、1台だけハッキリと車種の判る自転車とすれ違いました。残念ながらタルタルーガではありませんでしたが、タルタルーガとちょこっと血の繋がっている、かの有名なBD-1でした。

実際に走っているBD-1を見るのはまだ2回目ですが、特徴的な形のため、すぐにそれと判りますねぇ。タルタルーガはもっと特徴的なデザインなので、より明確に認識できるんでしょうけど、残念ながら自分以外のタルタルーガを見た事は、オーナーズミーティングの時以外にありません。

販売台数が少ないからねぇ...。


今日は雨上がり ODO 512.8km 20040331

今日は雨上がり@関東地方。朝まで雨が降っていたせいか、路面にはそこかしこに水たまりがある状態ですが、天気は良さそうなので、久々にタルタル君で会社へ出撃しました。

Tシャツ + フリース + ウインドブレーカという出で立ちで発進したのですが、今朝は気温が高めなこともあって、ちょっと暑かったです。そろそろウインドブレーカは要らないかも...と思ったら、夜は気温がグッと下がったようで、ちょうど良い感じでした。

自作アイドラも調子が良いですが、相変わらず抜けてきます。抜け落ちちゃうような事はないものの、気になります。そこで、帰宅後にアイドラを手で抜いてみたら、あれま、何の抵抗もなく抜けてしまいました。

一応ベアリング(これは抜けてこない)を軽圧入する設定で作ってあったんだけどなぁ...すっかり馴染んで(?)しまったらしく、スカスカになっていました。む〜、このままではいずれ走行中に抜け落ちないとも限らないので、ベアリングとの間にt0.1のポリプロピレンテープ(手っ取り早く言うと、梱包用の透明なテープです)を噛ませて、容易に抜けてこないようにしてみました。

明日もタルタル君で出撃の予定なので、テープの効果は明日判るはずです。

今日は水たまりを爆走したお陰で、タルタル君は泥まみれ。就寝前に泥を落としておきました。日々のメンテが長持ちさせる秘訣、となると良いなぁ。


[ タルタルトップ ] [ 2月 | 7月 ]

Copyright © miwacchi 1998-2004 All Rights Reserved.