タルタル日記 - 二月- Tartaruga Daybook

[ 1月 | 3月 ]

サイレントアイドラ、形は出来た 20040225

うわ〜、めっちゃ久しぶりにタルタル日記を書いている〜。昨年末から、ず〜っと乗りもせず弄りもせずで、な〜んにも書く事無かったからねぇ(^^;;

ようやっとタルタル静穏化用のアイドラが形になったので、今日はそれについて書いてみよう。

のんびり乗るにはかなり快適なタルタルーガの、最大の弱点は、うるさい事、これに尽きます。その最大のノイズ源は、チェーンを吊っている上側アイドラです。アイドラ無しが望ましいのですが、折り畳みという機能を持たせるために、アイドラが必要なんです。しかも、チェーンステーとチェーンの位置関係は、アイドラがある事が前提となっているため、そのままアイドラを外すと、チェーンステーをチェーンがゴリゴリと削ってしまう事になります。折り畳みという機能を持たせたばっかりに、タルタルにとってアイドラは必要悪なのですな。

ならば、アイドラからのノイズを押さえましょうという事で、Oリングを嵌めたり、他社リカンベント用のゴム付きアイドラに換装したりという技が披露されています。TYPE Rのアイドラも、これらと同じようにゴムのリングが付いているし、TYPE F用にも同様な物が供給される予定となっていて、ゴムを使用した対策は、なかなか効果があるようです。が、剛性感を重視するおいらとしては、駆動系にゴムは入れたくないところ。

おいらは上側アイドラよりも静かな下側アイドラと同形状の部品(D系MTB用のチェーンガード)をゲットして、上側アイドラを換装して使っていました。スプロケット付きのこのアイドラは、標準状態と比べると静かになり、また、チェーンの上下動も少なくなって、ゴリゴリした感じが減少し、快適性はアップしました。しかし、スプロケットが金属製のため、チェーンとの金属同士の接触ノイズが、ちょっと気になります。特に粘度の低いルブリカントを注すと、やや耳障りです。交換した当初は良いと思ってたんですけど、今となっては...手っ取り早く言うと、イマイチ(^^ゞ

しばらくこの状態で乗っていましたが、昨年末にもっと効果のあるアイドラへの換装の欲求が沸々と沸き起こり、使えそうな部品を求めてWEBを彷徨ってみたのですが、そうそう都合の良い物など見つからず、断念。

売っていないのならば、作ればいいのだっ!

って事で、今回の工作です。材料は、2mm厚のABS、キックボード用のベアリング、ビス、接着剤てとこでしょうか。

ABSは、会社で不要になったものをゲット。材料銘柄もグレードも全く不明だけど、耐熱グレードっぽいので採用。ベアリングは、CBあさひでたたき売り(\180也、安っ!)されていたキックボード用のホイールセットを、2セットゲットしました。使われていたベアリングのグレードは、ABEC-3でした。文句なしです。接着剤は、衝撃に強い物をと言う事で、セメダインのABS用を用意しました。ただ接着強度はイマイチそうなので、瞬間接着剤(今回はロックタイト)も併用しました。

組立前の部品。あと1枚リングが加わります。まだ、全ての加工が終わってません。

工作機械を持っていないおいらは、削り出し一体型など作れず、板を切った貼ったの工作となっています。使用している工具は、カッタと彫刻刀、リーマ、ドリル、ヤスリ等です。小学生の工作に毛が生えた程度ですな(^^ゞ

使用したベアリング。ABEC-3グレードのグリスタイプです。ちょっと回転が重いかも。

詳細は、写真を見てもらうとして...今回のコンセプトは、1.樹脂で作って金属ノイズを排除、2.チェーンのリンク部分に当てて上下動を押さえる、の2点です。

4ピース構成。
組み立てるとこんな感じ。
別角度から。
センターの円盤でチェーンを持ち上げます。

4ピースに分かれていて、ビスで組み立ててあります。ビスがショボいですが、効果が確認出来たら全部接着して、ビスはなくなる予定です。

早速タルタル君に取り付けてみたところ...偏芯は殆ど無いようですが、ちょっとスキューが大きめ。ビスを弛めて、調整してやると、そこそこに回るようになりました。

タルタル君に取付けたところ。

まずは、後輪を浮かせて手でクランクを回して確認です。肝心のノイズは...うん、かなり良いよ!静か! もちろん無音ではないですが、下側のアイドラからのノイズの方がうるさいです。特にトップ側の3段あたりは、チェーンがほぼ真っ直ぐなこともあって、効果覿面です。シフトダウンしていくと、アイドラの内側壁にチェーンが擦るので、接触ノイズが発生しますが、これは仕方無いので、そのままにしちゃいます。

走行試験は明日以降にやる予定です。

今日は鍵も替えました。今まではSPECIALIZEDのハードロックスリムを装着していたのですが、巻き癖が強くて使い難い事この上ないのです。そこで、ABUSの巻き癖が付いてない奴に換装しようとたくらんでいたのですが、ABUSの鍵って南京錠は見掛けるんだけど、ワイヤーロックを売っているところを見た事がないんですねぇ。て事で、どこでも売っているSAIKOの小さいシャックルロックを取り付けました。ガードレールなどの構造物に括り付ける事は出来なくなりますが、通勤するだけなら問題ない(会社の駐輪場では鍵を掛けていない人も多い。外部の人は殆ど来ないからねぇ。)と言う判断です。通勤以外の時は、ワイヤーロックを別に持って行けば良いしね。


サイレントアイドラ 良いよ! ODO 448.2km 20040227

本日アイドラ換装後、初走行。しかもそのまま自転車通勤。強度の確認も出来ていないのに、いきなり通勤とは、我ながらチャレンジャーだと思うのでありまする(^^)。

さて、久々の自転車通勤、行きはやはり快適でありました。天気も良い!アイドラもめっちゃ静か!マナーの悪い車とも遭遇しなかった!最高でありまする!帰りは変な車と何台か遭遇したけど、気にしな〜い。

久々の自転車通勤=久々にタルタル君に乗る事だったりします。走り出してから、メンテをサボっていた事が露呈し、リアタイヤの空気圧が低い事に気がつきました。1つ目の山をクリアした後に、携帯ポンプのゲージで確認してみると、あれま2気圧ちょいしかないよ。これは危険なので、シュコシュコと5気圧まで上げておきました。てか家を出る前にやっておけって感じですな(^^ゞ

オリジナルアイドラですが、いや〜、これホント良いです。走行中に聞こえてくる音は下側アイドラからの音が主で、上側アイドラからはジーっと低い音が出てくる程度。ロー側のスプロケットを使う上り坂では、チェーンがアイドラの内側壁に当たりますが、ノイズは僅かに増える程度。チェーンの上下動も少なくて、漕ぎも滑らか! ん〜っ、イイ!

板の貼り合わせという事で強度が心配ですが、小山を二つ越える行程でも問題ありませんでした。耐久性については、しばらく走ってみないと何とも言えません。材質がABSと言う事で、少々怪しい雰囲気はあるけど、ベアリングを使った事で滑らかに回転するので、意外といけるのではないかと踏んでいます。ただ、耐薬品性については、かなり心配です。何しろABSの銘柄/グレードすら知らないから、材料の物性も判らない上に、チェーンルブが大量に付着する部分だからね。摩耗などでトラブるよりも、グリスに侵されて破壊される方が早かったりして...。


[ タルタルトップ ] [ 1月 | 3月 ]

Copyright © miwacchi 1998-2004 All Rights Reserved.