1999年60歳代のまさこ8月の日記

表紙

4gatu

8月31日
今年の夏休みの思い出
学校に関係のない私たちには夏休みとは無縁の存在です。
しかしどういう訳か今年の夏休みの思い出を書いて見たくなりました。
きっと明日からは9月。子ども達は学校に帰るんだなと思ったからでしょう。
夏休みは7月20日から8月30日までです。
その間の思い出を書いてみましょう。
と言っても特別な思い出はないのです。
7月に友達と行った上高地、孫達と過ごした1週間、法隆寺宝物の特別展くらいです。

上高地は素晴らしかったですね。
ああいう所に別荘をもって一夏を過ごしたいものです。これは夢のまた夢ですけれど

孫と言うのは本当にかわいいものです。
私の孫はほんとにかわいいと思うばば馬鹿なのです。(親馬鹿ならぬ)
1週間があっという間に過ぎました。

法隆寺の宝物展は素晴らしかったです。
9月1日からも常設で展示されるそうですから時々行きたいものです。
65歳からは無料なのでそれからは毎日でも行っていいですね。

9月にはどんな思い出が出来るでしょうか。

8月30日
自動車の準備
8月に9年間乗った自動車を売却しました。と言っても廃棄同然です。
持っていたのは普通車の一番小さいマーチでした。
その時、私は軽を買うつもりだったのだけれど事故のとき恐いからぜひ普通車にしたほうがいい
と勧められて一番小さい普通車にしたのでした。

私は50歳を過ぎてから免許を取ったのでその自動車が初めての自分用の自動車だったのです。
それまでは20年間バイク一筋でした。
何を思ったのか51歳のとき自動車の免許を取りました。
そして自動車を買いました。
毎年自動車を買い変える人もいますが私は10年は乗ろうと決めたのです。
しかし10年間は乗れず9年で廃棄です。
田舎に帰ると自動車が必要になるので自動車を買わねばならず出費が増えます。
新車は一番安いのでも何やかやで100万円はするそうですから中古車でもいいかなとも考えています。

8月29日
○○の帰郷
田舎の家に帰っていたまれし(主人の事)が昨夕帰ってきました。
行きはSKY MARK で福岡まで行きその後は高速バスで自宅まで帰りました。
東京に帰って来るときも福岡からはSKYMARKで帰ってくる予定でした。
しかし、大学へ帰る学生などの利用が多かったのでしょうか。
満席で飛行機で帰れませんでした。
だから新幹線で帰ってきました。
田舎の自宅を7時30分に出て東京の自宅に着いたのは6時半頃でした。
田舎のなつかしい味と田舎のなつかしい便りをいっぱい持ってきてくれました。

飛行機だと朝東京を6時に出ても12時には田舎の自宅に着きます。
6時間かかることになります。
新幹線だと11時間かかったことになります。

それにしても便利になったものです。
私は大学生の頃1度だけ東京に来た事が有ります。
その時は田舎の自宅からなら29時間かかりました。
寝台車などに乗る余裕はなく急行列車で29時間座りっぱなしで行きました。
そのきつかった事は話になりません。

ほんとに便利な世の中になったものです。

8月28日
繁華街の店で
今日は東京の繁華街に行ってきました。
帰るときに安い品物のある八百屋さんがあったのでそこによったのです。
そして、野菜を買いました。
お金を払ったのですが私の予想より少し高いのです。
私も正確に計算しているのでありませんのでレシートをくださいと言ってもらって帰ってきました。
レシートは黙っているとくれないのです。

帰って家計簿につけました。
そこで八百屋さんで貰ったレシートと品物金額を確かめると間違いはないのです。
でもどうしてもお金が高いようなのでよく見てみると1個しか買ってないのに3個買ったようにしてあるのです。
単なる店員さんの間違いならいいのですが。

8月27日
国立博物館法隆寺宝物館の特別展
昨日の国立博物館法隆寺宝物館の特別展を見た感想です。
新聞やテレビで報道されていたので多いだろうとは予想していましたが平日なのでそれほとだはないだろうと思っていました。
でも、多かったですね。
やはり女の人や、年取った人等が多かったですね。
お年寄りの御夫婦連れも多かったようです。私はひとり(トホホ)
若い人では学生さんみたいな人、小中学生も結構いました。←たのもしい

ここへ行って一番感動したのは法華義疎、香炉、水入れ(?)、墨台等聖徳太子が使ったとされる品物が見れた事です。
法華義疎は聖徳太子が書いたものと伝えられているそうですが私よりは上手だけれどそんなに上手な字とは思いませんでした。
でも、1000年以上も前の物がこのようにしてみれるなんて驚きです。
聖徳太子絵伝も素晴らしいものでした。
じっくり見たかったけれど人が多くてその上絵や字が薄くなっているのがあり良く見れませんでした。
聖徳太子絵伝はぼやけていない復元した物でいいからじっくりみて古代の貴族の生活を推し量ってみたいものです。

私は国立博物館にははじめていったようです。
国立博物館には法隆寺宝物館のほかに本館や東洋館、表慶館もあるそうです。
入場料は420円と安いので1日かけてじっくり見てみたい物です。

8月26日
から国立博物館の開館記念特別展に行くよ。
8月29日まで会館記念特別展の法隆寺展がひらかれているそうです。
私は法隆寺の宝物は奈良に行かないと見れないものと思っていました。
5〜6日前から新聞テレビで東京で法隆寺展が開かれてるのを知り、今日見に行く事にしました。
奈良の正倉院展には今年は10月26日からあるはずです。
ずーっと以前から行きたかったけれど果たせなかった正倉院展を見に今年は必ずいくつもりでした。
その時法隆寺にも必ず行こうと決めていたのです。
10月に正倉院展をみたあと法隆寺にも行きますが東京である法隆寺展にも今日行ってきます。

今日の8時頃になって東京博物館のホームページを見ました。
開館時刻を知りたかったからです。
ところが参考になる色々な事がいっぱい載っています。
テレホウダイの時間ならたくさんプリントして参考にする事が出来たのですが
テレホウダイの時間でないので少しだけプリントしました。

法隆寺展に行った日記は帰ってから書けばいいのですが、どうしても翌日になってしまうので今書いている所です。
見て感動する事が有ったら、夜この続きを書きます。

8月25日
アメリカ人の講演を聞く←英語が全然わからないのに
24日の早朝は久しぶりに早く目が覚めました。
そこでリンクの修繕をはじめたのです。
すぐ画面が出ないのホームページや、なくなっているホームページ削除したりしていました。
そうこうする内に面白いホームページがあると、最初の目標のリンクの修繕は止めてそちらに夢中になってしまいました。
品物を申し込んだり、検定を申し込んだりしていました。
そのうち、今日アメリカ人の講演が有るのを見つけました。
簡単な通訳も付くと言う事ですのでメールで申し込みました。
今日の講演を今日申し込むのですからだめもとの気持ちでした。
夜、行ってみますと席に余裕が有り聞く事が出来ました。
アメリカ人(外国人)の講演を聞くのははじめてだと思います。
講演の内容は通訳がないと全然分かりません。
でも、単語は聞き取れるのが有ります。
講師の人は英語のわからない人もいると言う事でゆっくり話してくれました。
でもほんのちょっとわかる所が有るくらいで他は全然わかりません。
講師の人が話すと時々みんなが笑うのです。
私は何がおかしいのかわかりません。
きょとんとしていました。
その時は悲しかったですね。
私も意味が分かって笑いたいのに全然笑えないのです。
通訳の人より聞いてる人の方が英語が上手な人がいて時たま通訳の間違いを訂正したのはおかしかったです。
後では通訳の人は通訳しなくても分かるでしょうと言ってほとんど通訳しませんでした。
私は分からないと言う意味で頭を横に振るのですがそのままです。
通訳の人も慣れていないみたいで年は取っているけれどはじめてではないかと思えました。
でも、とっても好感の持てる通訳の人でした。

東京に住むと言う事はいい事ですね。
田舎にいては今日のような事は不可能です。
東京にいる間に色々な事を吸収していきたいと思います。

8月24日
プリンターは絶好調
このごろはプリンターの調子がとってもいいです。
だからひまさえあればプリンとしています。
なんでこんなにプリントの調子がよくなったのか考えてみたのです。
一つはインクカートリッジの交換が少し上手になった事も有ると思います。←何度もやれば上手になるのはあたりまえでしょう
一番大きな原因は別にあると思うのです。
以前はすぐプリントできるように電源はいれたまま、用紙トレイもあけたまま、用紙もたくさん入れたままにしていました。
はじめはそれで好調でした。
しかしやがてうまく動かない事が多くなりました。

プリンターの不調の原因はほこりだと自分で結論を出しました。
奥のテープの所にごみがたまってうまく作動しないと思ったのです。
そこでプリンターにピニールのおおいをかける事にしました。
電源はいれたまま、用紙トレイもあけたまま、用紙もたくさん入れたままにしているのを止めて
プリンターにピニールのおおいをかけたのです。
用心のため、あいてる所は洗濯ばさみでとめて少しのほこりでも入らないようにしています。
そうやってからプリンターの調子が悪くなった事はありません。
だから、私はビニールおおいのためにプリンターが好調だと信じているのです。
プリンターが好調だとどんどんプリントができるので私は幸せいっぱいになります。

8月23日
まっくろまさこ
今背中や肩の皮がぽろぽろむけています。
16日プールに行ったからです。
10台の頃は海に泳ぎに行って良くこんなにひどく日焼けした物です。
でも、この年になって皮がむけるように日焼けするなんて考えてもみませんでした。
プールではなるべく日向には居ないようにしていたのに。
プールに行った日は背中がほてるくらいでした。
翌日と翌々日はリュックを背負うとき少し痛いなあと言うくらいでした。
ところが昨日くらいから皮がむけているのです。
大きいのは1平方cmくらいむけるのです。
今日はもっと大きくかわがどんどんとれるのです。
まるで、ヘビの脱皮のようです。
東京に来てやっと色が白くなれたのにまた真っ黒まさこになってしまいました。

8月22日
デジタルカメラの写真のプリントアウト
今日はデジカメに入っている写真のプリントアウトをしました。
家族がデジカメを使いたいので貸して欲しいと言ったからです。
どうしたわけかスマートメデイアはたくさん撮影可能なはずなのに撮影できなくなっているのです。
だからプリントアウトして撮影した物をほぼ全部削除しようと思っているのです。
初めフォトプリント紙にプリントをはじめました。
しかし、全部を表示してからプリントし始めたら写真が途中で切れて変になりました。
だから1枚ずつプリントする事にしました。
また、時間がかかるし、お金もかかるので普通用紙にプリントする事にしました。
特別なのだけフォトプリント紙に写そうと思いましたが後では面倒になり全部普通紙にプリントしました。
どういう訳か撮影するとき高画質モードでやってるのも有ったみたいです。
そのままプリントすると1/3位はプリントのなかには入らないのも有りました。
今考えるとそれは画面を縮小して印刷すれば全部がプリント出来たはずです。
後でもう一度やってみたいと思います。
まだまだデジタルカメラの使い方がわからない所がたくさん有ります。
取り扱い説明書を読んでもよくわからない所も多いのです。
バンバン使ってデジタルカメラを手足のように使いこなしたいです。

8月21日
1週間の御無沙汰でした。
親類の来訪、まれし(主人の事)の帰郷などで大変忙しかったのです。
まれしの帰郷に合せて、お土産として写真の印刷や名刺作りがばっちり初体験できました。
写真は東京に居る親族の懇談会をデジカメで写していたのです。
それを印刷して郷里に居るその両親などにお土産として渡したのです。
写真をフォト プリント紙に印刷するのに4枚で45分くらいかかりびっくりしました。
時間がかかるので一部は普通用紙に印刷したのもありました。
普通紙への写真の印刷はそれほど時間がかかりませんでした。写真の質は格段に劣りますけれどは
また、2枚の写真は拡大して両親へのお土産としました。

名刺は以前にも作っていましたが今回は裏面にも印刷しました。
絵を取りいれたオリジナル名刺です。
この名刺は自分では良く出来たと思うのですが実際は使えないかも知れません。

日記を更新しないとメールなどがとても少なく淋しい限りです。←忙しくてもメールチェックはチャントやっていました。
今日からはまた毎日日記を更新できそうです。

8月14日
関節が痛い。
4〜5日前から親指の関節が痛いのです。
外側が少し赤味がかっています。
内側もほんの少し赤いのです。
触ってみると外側は骨がややふくらんでいるように思えるのです。
これがリュウマチの初期だったらどうしようと心配になりました。
しまい込んだ「家庭の医学」という本をやっと探し出して読んでみました。
「家庭の医学」を見るとどうもリュウマチではないように思えます。

普通にしておくと痛くも何ともないのですが親指に力を入れて作業をすると痛いのです。
そのまましておくとつい親指を使います。
それで親指を使わないように湿布をして包帯をしておきました。
そうしたらまれし(主人の事)が
「どうしたの。」
と聞くのです。
「親指の関節が痛いから使わないように包帯してるのよ。」
といいました。
まれしは
「それは腱鞘炎だよ。あまり親指を使いすぎると腱鞘炎になるそうだよ。」
と言います。
そう言えばこのごろ親指に力を入れて仕事をする事が多くなりました。
あまり親指に力を入れないようにしようとおもったところです。
でも、リュウマチの初期でなくて良かったと思いました。
身近にリュウマチで苦しんでいる人を2人知っているのです。

8月11日
またマンゴウの芽が
沖縄やメキシコのマンゴウを今年もたくさん食べれました。
と言っても10個以下だけれど。
種は全部植木鉢にいれています。
但し面倒くさくって土の上ののせてるだけのもあります。
今朝水をやるときその鉢からまたマンゴウの芽が出ていました。
マンゴウの種からマンゴウの芽が出るのは我が家にとっては2個目です。
昨年出た芽は一時枯れるかなと思ったのですが今は元気です。
今年になって新しく4個の葉を出したので葉っぱは10枚になりました。
一番長い葉っぱは10cm以上あります。
高さは25cmくらいです。
今年でた芽の高さは5cmくらいです。
葉は小さいけれど7枚も有ります。
土に埋めてないマンゴウの種もまた芽が出るように土に入れてやろうと思います。
暑い地方の植物が路地で東京でも冬を越せたと言うのは驚きです。
どれだけ成長できるのか育ててみたいです。

8月9日
45年ぶりの消息
昨年還暦記念の同窓会が有りました。
その時同窓生の名簿をもらいました。
その中に同じ部落で中学卒業以来会ってない人の名前を見つけました。
その人を仮にk子さんとしておきましょう。
k子さんと私は同じ部落でした。
同じ部落には女4人男3人の7人だけしか居ませんでした。
しかしk子さんとは同じ部落でもやや離れていたので、
小学入学前や小学1年くらい迄は分散教育(戦争中の教育)などのせいもあり比較的接触が有りましたが
その他はあまり遊んだ記憶も有りませんでした。
おとなしくて芯がしっかりしていて色が白くてかわいいやや小さな人でした。
その頃はどこの家庭でも貧しかったのでほとんどの人が中学卒業だけでした。
k子さんも中学卒業だけだったと思います。
同じ部落だけれどその後の消息は全然わかりませんでした。
ところが同窓会名簿に名前が載っていたのです。
年賀状を出そうと思ったのですがその年の1月に父が死亡で出しませんでした。
今年の夏になって暑中見舞いの葉書を出したのです。
ところが今日その返事が来たのです。
うれしかったですね。
字や文が上手な手紙でした。
同窓会には御主人の3回忌で来られなかったとの事でした。
元気で本州の最南端で生活しているとの事でした。
会いたいねと書かれていました。私も同感です。
これからは毎年、年賀状と暑中見舞いだけは出そうかと思っています。

8月8日
カンマとアポストロフィーの区別がつかなかった。
昨日「同じ文を2人の人に同時にメールで送る。」方法がうまく成功しませんでした。
今日 カンマ「,」でやったらうまく成功しました。
私が失敗したのは「’」上の方についたカンマ(ほんとはアポストロフィー)を使ったからです。
カンマとアポストロフィーを区別できなくて恥ずかしい。
でも、「同じ文を2人の人に同時にメールで送る。」方法がわかってうれしいです。
またその事についてメールで教えていただいた方があり感謝しています。
ありがとうございました。
日記猿人を読んでる人からは色々な事をたくさん教えてもらっています。
私のインターネット力が段々ついてきています。
感謝!感謝!感謝!です。

8月7日
同じ文を2人の人に同時に送れないのです。どうしてでしょう?
今日はメールをたくさん書きました。
書いている内に同じ文を2通出す方法を教えてもらっていた事を思い出しました。
何かに書いていたような気がしたので探してみると
「同じ文を2人の人に送るときはTO(つまり宛先)に2人のメールアドレスを書き、メールとメールの間に’(コンマ)を書くといい。」
と書いています。
今まだ2人に同じ文を送る必要はなかったので試した事はなかったのでした。
けれど今日は実験してみる事にしました。
メールを送るついでに私のメールアドレスを書き間に’(コンマ)をうって送ってみました。
ところが「送信先が存在しません。」と書かれて送る事が出来ません。
そこで’(コンマ)でなく .(ピリオド)で送信しました。
これでも送信できませんでした。
ちがうホームページでは/(スラッシュ?)を使うと送れたのでこれで送ってみましたがこれどもだめでした。

今はこれが送れないのはポストペットを使っているからなのかなと思っているのです。
だから、ポストペットを使わないで送信しようかなと思っています。
たった今思い付いたのですがヒョットしてカンマは(’)ではなく これ(,)かなと思い付いたのでした。
後で試してみます。

8月6日
格安の接続料込みの電話代.
記憶力がよくないので不確かで間違いが有ると思うけれど今日のテレビで次のような事が放送されました。
インターネットを24時間つなぎっぱなしでも電話代と接続料で1月1850円?のインターネットマンションが登場したと言う事です。
おまけにインターネットをつないだままでも電話で通話できると言う優れものだそうです。
これはアメリカのどこかと契約して作ったもので
そこと契約すればどこのマンションでもインターネットマンションに出来ると言うことだそうです。
現に日本でもあるマンションはインターネットマンションになってると言う事です?

「私はインターネットは24時間つなぎっぱなしにしています。」
と言う文を読んだ事が有ります。
会社には格安の電話代があるのかな等と思っていたのです。
ところがその人は多分外国在住の人だったのです。
だから24時間つなぎっぱなしで出来たのです。
電話代が接続料込みで1ヶ月1850円?とはうらやましいです。

それに参加できるとしたら私の生活はもっとよくなるように思います。
第一にお金が得します。
第二に昼間もインターネットでき夜更かしをしなくて済みます。
第三に早朝に掃除できます。
第四に他の人の日記をたくさん読めます。すっとばさないでゆっくり読めます。
第五に生活が規則正しく出来そうです。
第六に自分で生活時間をコントロールできます。今はテレホーダイの時間を考えて生活時間を決めています。

ああ私も接続料込みで電話代が1850円?にならないかしら。

8月5日
長くお風呂に入れないと
私はこのごろポストペット(ミミッピー)をほとんどお使いに出していません。
そのためペットにおやつをやる回数も減りました。

先日からミミッピーの様子がおかしいのです。
時々体を動かす時灰色の物が飛び出すのです。
今までなかったこただけれどどうしたのかしらと思って見ていたのです。

原因が思い浮かびません。
何度もそのような状態を見たのです。
そしてこのごろは全然風呂に入れてなかった事を思い出しました。
風呂に入ってないからほこりが出ているのかしらと思って風呂に入れてみました。
そしたら灰色の物つまりほこりがでなくなったのです。

このポストペットはなかなか芸の細かい事をプログラムしているなあと感心した次第です。
まだ他に私の知らない事がいっぱいプログラムされているのでしょうね。

私が考えている通り、灰色の物はペットのほこりに間違いがないですよね。

8月4日
クーラーから落ちる水の利用について。
8月2日の日記に「クーラーから落ちる水。」という題で
クーラーから落ちる水を溜めてベランダの植物の水やりに使っていると書きました。
ところが以下のようなメールをいただきました。

「さて8月2日分の記述にありましたクーラーからの排水ですが、
ほぼ80%ぐらいの確率で在郷軍人病の原因ともなるレジオネラ菌
に汚染されているようです。植木などなら問題ないかもしれませんが
家庭菜園などへの散水用にはやめておかれたほうがいいかもしれません。」

上のメールを見てびっくりしてしまいました。
そこでレジオネラ菌や在郷軍人病についてインターネットで検索してみました。

レジオネラ菌に関しては
レジオネラに関するQ&A レジオネラ属菌に関する Q&A レジオネラ菌の特徴
を書いたホームページがたくさん見つかりました。

在郷軍人病については
在郷軍人病 レジオネラ症 シックビル症候群
に書いてありました。

これを読んでみるとクーラーから落ちる水を利用するのはあまり感心しないようです。
また、まれし(主人の事)もクーラーから落ちる水を利用するのはあまり勧めないような感じでしたし
上のようなメールも頂いたのでこれからは利用しないようにしたいと思います。

私の真似をして「クーラーから落ちる水」を利用して悪い結果がでるといけませんのでまたこうして日記に書いた所です。

8月3日
すりの被害にあった事がありますか
今日はちょっとした買物をしました。
その後電車で帰りました。
電車を降りた所で食料品の買物をするつもりでした。
財布は奥にしまってるのでシャツのポケットに2000円だけ入れて食料品の買物にあてることにしました。
この2000円の大金を泥棒さんから取られると困るなと思いながら電車の中ではさりげなくポケットの上に手を置いていました。
そのおかげで(?)すられることもなくお金は無事でした。
駅を降りて食料品店に入ろうかと言うその瞬間男の人から呼び止められました。
「これを落しませんでしたか。」
といって差し出された物はお金でした。
私のポケットを見るとお金が有りません。
いつ落したんだろう?どうしたときに落したのだろうと考えながら
「ありがとうございました。」
といって受け取ったのです。
男の人は30歳代くらいの人でした。
背広でなく縞模様のYシャツを着ていました。

改めてその男の人にお礼を言います。
「本当にありがとうがざいました。」
同じ駅なのでまた会う事も有るでしょう。
しかし、私は人を覚えるのが大変苦手です。
だからまた、駅で会ってもお金を拾ってくれた人かどうかわからずにお礼も言わないと思います。
その時はごめんなさい。

私は悪意で人を見ていたのに善意でお返しいただきました。とってもうれしく感じました。

世の中はほとんどの人はこんな善意の人ばかりだと思うのです。
しかし、世の中にはほんの少しですけれど悪い人も居ますから
その人たちの被害に会わないように用心する事は大切だと思います。
また、悪い人をのさぼらせないようにするのも私たちの義務だと思うのです。
だからみなさんすりの被害に会わないよう気をつけましょう。

8月2日
クーラーから落ちる水
暑い日が続きますね。
クーラーをつけますね。
外のクーラーの機械から水がぼたぼた落ちますね。
私はその落ちる水を集める事にしたのです。
水が落ちる所に発泡スチロールの箱を置いたのです。
水が面白いように溜まります。
その水をベランダの植物にやっています。
水道の水は全然使わなくても充分あまるくらいの水が集まります。
部屋の中にはこんなにも水蒸気が有ったんだと改めて感心している所です。
今朝、その水を植物にやっていたらまれし(主人の事)が
「その水にはミネラルがないね。」
といいます。
「ええ?どうして。」
と私がいぶかると
まれしは
「その水は地中を通ってきていないから土の中に含まれるミネラルはがないでしょう。」
と言うのです。
そう言えばそうだなと感心して聞いたのです。
にら、ねぎ、ローズマリー、青しそ、芹などの食べ物も有るけれども
量は少ないしあまりたくさん食べる物はないからミネラルはなくてもいいやと言う気持ちです。

8月1日
ついに来ませんでした。
ついに8月1日になりましたね。
ハルマゲドンはきませんでしたね。
うれしいですね。
1999年7月にハルマゲドンが来るなどは信じていなかったのです。
しかし、何かの天変地異が起こったらどうしようと言う心配も有ったのは事実です。
だって天変地異と言うのはいつ起こるかわからないでしょう?

1999年7月にハルマゲドンが起こると言っていた人たちは今どうしているのでしょうね。
どういう言い訳をするのでしょうね。
嘘をつく人ですから、いいわけは何とでもできるでしょうけれど、どういうか是非聞いてみたいものです。

確実な根拠もないのにそういう事を言える神経に可笑しさを感じます。
そして信じないまでも、食料の備蓄などしている自分におかしさを感じます。