5月31日(May 31 2006)
アイス食べたい欲求減少

今日は午後6時時点で6000歩でした。
だから、夜にショッピングセンターのはしごをしました。
5月は1万歩越えた日が少なかったので31日は目標達成したかったのです。
そして1万歩を越えました。
帰り道、どうしてもアイスクリームを食べたくなりました。
お店に入り、物色しました。
食べたいアイスのカロリーを見ますと240キロカロリーあります。
えっ!
これ1個食べると1時間半余分に歩かなければいけないの?
と、思いました。
つまり、
1万歩、歩きますと240キロカロリー消費したことになるのです。

たったこのアイス一つのために1時間半も歩くなんて
きつい!
馬鹿らしい!
と思ったら急激にアイス食べたい欲求が減少しました。

そして、何にも買わないでお店を出ました。

家に帰って麦茶を飲みました。

そして今はアイス欲しい気持ちが無くなっています。
5月30日(May 30 2006)
小梅漬け

昨日、日記のページ、表紙のページは68歳に変えました。
みんな変えたつもでした。
そこで今、調べなおしてみますとプロフィール、その他のページ、バナーが68歳になっていませんでした。この日記を書き終わってから修正しておきます。

写真は駅近くの空き地にあった雑草です。
5月27日に写しました。
花みたいなのが咲いていたので写真にとって来ました。
まだ名前はわかりません。
これから調べます。

花とつぼみ?

一株の雑草全体


ちょっと小さな同じ雑草の一株


28日に小梅を買ってきました。
安かったのです。
1袋105円でした。2袋かって来ました。
昨日漬けました。

5月29日(May 29 2006)
脳を鍛える大人のDSトレーニング


マインスイーパーの中級をクリアしました。
滅多にクリアしないので記念に証拠を保存しておきました。

私は記憶力がとても衰えています。
私が認知症、認知症と言って心配するものだから「脳を鍛える大人のDSトレーニング」を買ってきてくれました。
貰ってすぐ、説明書は読まないで早速、「お手軽版」をやってみました。
やり方は簡単でした。

「毎日トレーニング」もやりました。28日と29日の2日やりました。

今日は「通信」と言うのをやってみました。
それには「対戦計算30」と「お手軽晩配布」と言うのが有ります。
両方とも「通信相手を探しています」だけ出て全然対戦できません。
説明書を読んでないので如何するのかわかりません。
そのうち説明書を読了して何時か通信と言うのもやってみようと思います。

「脳を鍛える大人のDSトレーニング」は若い人にも人気があり、大変売れているそうですね。
これを手に入れるため新宿や池袋、その他を2日探し回ったのだそうです。
それでもなくて、近所のお店に行ったら偶然有って誕生日のプレゼントに間に合ったのだそうです。昨日はこれ用の周辺用具も色々貰ってうはうはしています。
苦労してプレゼントしてくれたのですから、呆けないようにこれを使って毎日トレーニングに励みます。
5月28日(May 28 2006)
キキョウソウ

27日のなんという花はキキョウソウだそうです。
どうしても見つからず画像掲示板に書いて教えてもらいました。

昨日は私の誕生日でしたので楽しく会食しました。
みなさんへ楽しい会食を少しおすそ分けいたします。


誕生日の花

飲み物

かに

パエリア

チーズフォンディユ

誕生ケーキ

今日からまた、ダイエット再開です。

5月27日(May 27 2006)
何という花

下の野草の名前がわからずに困っています。
草の大きさは20cmから25cm位。花の大きさは1cmよりかなり小さい。葉っぱは写真のようについている。
花は写真よりもっと赤みが勝っています。
なんという花でしょうね。






そういえば今日は私の68歳の誕生日でした。
すっかり忘れていました。
タイトルを変えなくっちゃいけませんね。
今は忙しいので夜、変えます
5月26日(May 26 2006)
レベル62回

26日はドロップキューブがレベル6まで2回行きました。
その証拠品です。





残念なことにレベル7には行ったことがありません。
5月25日(May 25 2006)
アップルパイの誕生ケーキ

先日は友達の誕生日でした。
そこで誕生ケーキを買って行くことにしました。
ガトーマスダに買いに行きましたらアップルパイがありました。
ここのアップルパイは美味しいと聞いていたので店員さんに
「アップルパイを誕生ケーキに出来ますか。」
と聞きましたら出来るという事でした。
そこでそれを誕生ケーキにしてもらいました。
名前とローソクを入れライオンさんのゼリーをつけて誕生ケーキにしました。
2620円でした。(安上がり)
イチゴシューケーキのおまけが1つ、つきました。
そのアップルパイの美味しかったこと。
次回からは我が家はこれを誕生ケーキにすることにしました。
イチゴシューケーキは私が食べたけれどそれも大変美味しかったです。


上の花の名前がわかりました。
ムラサキツユクサだそうです。
私は野草かと思って野草の中に入れようかと思っていました。
ところが園芸植物だそうです。
だから、あわてて園芸植物のページを作りました。
園芸植物にはまだムラサキツユクサだけしか入っておりません
5月24日(May 24 2006)
ドラゴンはシャクにさわる


久しぶりにマインスイーパーがクリアできましたので証拠を残しました。
全面を出したかったけれど38KBにもなったので上部だけ残しました。
これだと11KBです。

マインスイーパーの中級のハイスコアは422秒です。
上級にはまだ挑戦していません。

マインスイパーは忙しいときは面倒になると中止してしまうのです。
今、はまっているドロップキュウブはその点面倒にならなくていいです。
ドロップキューブをすると元気が出ます。
でも最後の場面でドラゴンが
「俺様を倒そうなんて百年早いんだぜ」
と言うせりふがシャクにさわります。

そう私はいつもドラゴンと対戦しているのです。

5月23日(May 23 2006)
忙しい日

昨日は忙しくて散歩する暇がありませんでした。
午後6時までに数百歩しかありませんでした。
10時近くになりデパートめぐりをしましたが7000歩にもなりません。
帰ったら疲れてしまって眠ってしまいました。

部屋の中は散らかり放題、きちんとした食事も取らず最低な日でした。
でも、たまっていた仕事はどうやらめどが立ちました。
5月22日(May 22 2006)
混在


我が家の2軒北側のお隣の庭にチチコグサの仲間がいっぱい生えています。
黄色丸が母子草、赤丸が父子草モドキ、その他が裏白父子草です。
父子草の勢力が一番強いです。
実際は種をつけ枯れかけたオランダミミナグサもたくさん混在していましたがそれを取り除いて写真に撮りました。


上の花はヒルガオの仲間です。
実物はもっと赤いのですがどうしても白っぽく写ってしまいます。
黄色丸は白にしか見えませんがぼやけたピンクの大きい線が入ってきれいなんです。
黄色丸のヒルガオが川越街道歩道に咲いているコヒルガオです。
橙丸の花は川越街道中央分離帯に咲いているヒルガオです。
コヒルガオの横に置いて撮影しました。
すぐ近くなのにヒルガオをコヒルガオでした。
歩道に咲いているのはヒルガオと思っていましたらコヒルガオでした。
撮影の後取り除いておきました。

だって放置しておくとつつじを枯らしそうなんです。

5月21日(May 21 2006)
ウラジロチチコグサ

我が家の1軒置いた北隣のアパートの庭に母子草、チチコグサがあります。
今日はチチコグサについて調べることにしました。
チチコグサにはチチコグサ(父子草)、ウラジロチチコグサ(裏白父子草)、チチコグサモドキ(父子草もどき)、ウスベニチチコグサ、タチチチコグサ、エダウチチチコグサ等があるそうです。

北隣に有るのはウラジロチチコグサ(裏白父子草)、チチコグサモドキ(父子草もどき)のようです。写真が悪くてよくわかりません。ごめんなさい。良い写真が出来たら張り替えます。

チチコグサモドキ
表面も裏も綿毛がある。



ウラジロチチコグサ
表に綿毛がなく裏だけに綿毛がある。そのため裏だけ白い。
そのため名前は裏白父子草である。


チチコグサは田舎の芝生の中にありました。
チチコグサ
円盤状の花軸の頂きにだけ密集した小花を多数つけます。


以下のものは写真がないのでリンクで見てください。
ウスベニチチコグサ


タチチチコグサ


エダウチチチコグサ


感想
チチコグサは見分け方が難しい。
5月20日(May 20 2006)
ニワゼキショウ

今朝、散歩しました。
自宅の道向こうの1軒先のアパートの入り口にきれいな花が咲いていました。
写真に撮って来ました。
名前を調べますとニワゼキショウでした。

全体


この花はどくだみ草の中に埋もれていましたからどくだみや他の雑草を取り除いて写した物です。この花の近くにもあと2株ほどのニワゼキショウがありました。

そのすぐそばにマンネングサみたいな苗もありましたが花が咲いていないのではっきりはいえません。
マンネングサといえば自宅近くのアケビのなる家にもメキシコマンネングサがきれいに咲いていました。

5月19日(May 19 2006)
コヒルガオ

町内を散歩していましたらコヒルガオがありました。

写真はコヒルガオ、何でコヒルガオか、わかったかと言うと花の付け根に縮れたひれを見つけたからです。


ヒルガオは川越街道の歩道に有りそうな気がしました。
しかし、花は見つかりませんでした。
(私がみんな引っこ抜いたのでした)
川越街道の中央分離帯にはヒルガオが咲いていました。
それを取って比べてみました。
それにはひれはありませんでした。
だからこちらはヒルガオに間違いなしです。
コヒルガオも野草のページに付け加えられるからうれしいなあ

上の写真は川越街道中央分離帯のヒルガオ
5月18日(May 18 2006)
新宿駅

18日はビックカメラと東急ハンズに行こうと思いました。
池袋で行っても良かったのですが、なるべく傘を差さないでいいように新宿に行くことにしました。
それが間違いの始まりでした。
池袋駅のホームがかなり変わっていたのです。
山手線のホームは変わっていませんですが埼京線やそのほかの線はホームが延長されていました。
それで、ここで右往左往してやっと埼京線に乗れました。
埼京線には女性専用列車が出来たとは聞いていましたが乗ったことはありませんでした。
私が乗ったのは12時頃でしたから誰でも乗ってよかったけれど女性専用列車の証拠をちゃんと撮って来ました。


新宿東急ハンズで用事を済ませ、ビックカメラに行きました。
濡れないでいけるように地下とかを利用したのが間違いの元。
何度も、何度も聞いてやっとビックカメラのたどり着きました。
フロッピーデスクを買いました。
時間が迫っていましたからもう濡れてもいいやと地上を行きました。

いつも乗る小田急線の乗車口と違いますからここでも何度も聞きながら乗れました。
新宿駅は私のホームグランドだと自負した2年半もあったのですが
18日は全くのおのぼりさん状態でした。

おかげさまで18日は何の努力もしないで1万歩をあっさり超えました。
めでたし。めでたし。
5月17日(May 17 2006)
コヒルガオ&ポーチュラカ


今日は植物園へ行きました。
そして、ポーチュラカの挿し芽の手伝いをしてきました。
残った苗や、不良苗を貰って来て挿してみました。
初めてお手伝いしたのですがとても面白かったです。
また、手伝いに行きたいと思います。

ヒルガオ(昼顔)は厄介な植物です。
昼顔の仲間にはヒルガオ、コヒルガオ、ハマヒルガオ、サンシキヒルガオ、セイヨウヒルガオ、キレハヒルガオ、ツタノハヒルガオ等沢山あるようです。
ハマヒルガオ、サンシキヒルガオ、セイヨウヒルガオ、キレハヒルガオ、ツタノハヒルガオ等は見たことはないです。
さしあたって、コヒルガオとヒルガオが見分けられるようにしたいと思います。
近所にヒルガオが咲いているのでそれがヒルガオかコヒルガオかを調べるのがまず第一にすることのようです。
Web上には見分け方が載っているけれど見てみないとなんともいえません。
そして、野草のページにコヒルガオが載せられるようにします。
5月16日(May 16 2006)
マインスイーパー

今日、目白駅はしょっちゅう通りますが東京で初めてメジロを見ました。
私の通る道の直前に降りてきました。
そしてすぐ1軒置いたお隣の椿の木に止まりました。
そのメジロが小さくてかわいかったこと。
目の周りが真っ白なのです。

そういえば昨日はムクドリを見ました。
ムクドリは東京ではしょっちゅう見ます。

今、私はゲーム(マインスイーパー)をやっています。
初級は簡単に出来ますが中級になると時間がかかるので面倒になるとすぐ止めていました。
でも、今日はどうしたわけか中級をクリアしました。
422秒もかかりました。
5月15日(May 15 2006)
ツタバウンラン

下の花はツタバウンランということがわかりました。


本で調べたりネットで調べたりそのほか色々調べたのですが
結局はまた
http://6726.teacup.com/nakayamatsu/bbs
でたずねてわかりました。
中山さんほんとにありがとうございます。
中山さんが掲示板にかいておられましたがツタバウンランは
「地中海原産で大正時代、当初は観賞用として移入されたが、現在では、野生化したもの」
だそうです。


5月14日(May 14 2006)
野草

今日は野草の名前がたくさんわかりました。
前から知りたかった野草はヤエムグラとわかりました。

百人一首の
「やへむぐら しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね あきは来にけり」
はこんな草だったのですね。
この写真は故郷の山で撮りました。

また、ヘラオオバコと言うのもありました。

普通のオオバコはいやと言うほど見ますけれど、こんなオオバコははじめて見ました。
これも赤塚公園で撮りました。


上の写真はチヂミザサです。
これは赤塚公園で撮りました。

ナズナは子供も頃から知っていました。
ところがグンバイナズナと言うのがあるのですね。
写真に撮るのを忘れました。
高島平図書館の庭にありましたからいつか撮ってきます。


5月12日(May 12 2006)
メキシコマンネングサ


上の花はメキシコマンネングサということがわかりました。
http://6726.teacup.com/nakayamatsu/bbs
上の尋ね花という画像掲示板に投稿して教えていただけました。

メキシコマンネングサは帰化植物のようです。
園芸用として輸入されたのが野生化したのではと書いてあるのもありました。
これに良く似たマンネングサは日本の在来種もあるそうです。


ところが私が画像掲示板に投稿してまもなく文字化けの投稿がなされました。
リンクが張られていたのでそこに同じ花があるかなと思い行って見ますとアダルト系でした。
急いで戻りました。
くわばらくわばら
今はその文字化け投稿は削除されています。

我が家の垣根のバラが今年初めて咲きました。
ところがきれいな頃は撮影しませんでした。
仕方がないから少し枯れかかっていますが写真に撮りました。



黄色の花もあるんですよ。
5月8日(May 8 2006)
海へ


昨日、海へ行きました。
海岸では写真の小さなきれいな巻貝がありましたので拾ってきました。
小さい頃この巻貝ではたくさん遊んだ記憶があります。
お手玉にも入れなかったかな。
(記憶が不確か)


その海岸近くにきれいな野草の花がありました。
これも子供の頃見たような、見なかったような??????
花の咲いていない小さな物を下の写真にとって見ました。
本で名前を調べるとコモチマンネングサかなと思いました。
しかし、本にあるむかご(球芽)はないし,葉はさじ形ではないし違うかもしれません。
後で、しっかり調べてみます。


東京へ帰りました。
持って帰るものが多く、ころころを引き、リュックと買い物袋を提げて帰りました。

5月7日(May 7 2006)
宇土網田へ
母のところへ行きました。
母は元気でした。

5月6日(May 6 2006)
錦の桧山へ
雨が降りそうになる2時くらいまでのさぼっている竹の整理をしました。

5月5日(May 5 2006)
スイバ


写真がスイバです。私達はこれを犬の屁、つまり犬のおならと言っていました。
主人達はこれをシーカンポと言っていたそうです。
子供の頃、これは重要な植物でした。
なぜなら、鶏の飼育は子供の責任でしたからこれがあると楽なのです。
これを小さく刻んで糠と水と混ぜて鶏にやれるからです。
これがないときはれんげとかハコベなどを取ってきていました。
蓮華やハコベより楽して量が増えますし、切るのも楽だからです。

我が家の子供が小さい頃ウサギを飼っていたことがありました。
はじめは子供や私が世話していましたが後ではそれができなくなりました。
すると主人がそれを引き受けてくれました。
勤務後、、野山に行ってこの犬の屁を大量に取ってきてくれたものでした。

今回、スイバという正式の名前も覚えられました。よかった。

休耕田はスイバが我が物顔でのさばっています。
5月5日は竹山へ行きました。
竹の子はたったの2本しか取れませんでした。
水路の浚渫と倒れた竹の整理をしました。
5月4日(May 4 2006)
ツメクサ

この頃は忙しくて日記が書けなくてごめんなさい。
まだ、UPはしていませんが他の野草の名前もかなりわかりました。
例えばチチコグサ、スズメノエンドウ、スズメノテッポウ、シャガ、ツメクサなどです。

今日はツメクサについて書きます。
ツメクサ
   
ツメクサと書きましたがシロツメクサとは似ても似つかないものです。
シロツメクサはヨーロッパ原産の帰化植物です。
江戸時代にオランダから入ってきたものだそうです。
牧草や芝生の代わりに用いられています。
そういえば私が高校に通う頃にはそこにシロツメクサは生えていました。
4つばのクローバーを探したものです。

ところがツメクサは帰化植物ではなく日本全土にごく普通に見られるそうです。
花びらは小さく、白色で5枚です。
東アジアの温帯から亜熱帯、インドに分布するそうです。

間違っていたらご指摘下さい。
ホームページからメールアドレスは全部削除しましたから日記サイトからメール下さい。
お願いいたします。

5月4日も錦の山へ行きました。
竹を切ったり、枯れた竹の整理をしたりしました。
枯れた桧にはさわらないことにしました。
かなり整理が出来ました。
今日の自転車で行きました。

5月3日(May 3 2006)
錦の山へ
自転車で錦の山へ行きました。
桧はほとんど枯れていました。
ショック。

5月2日(May 2 2006)
人吉図書館へ
ネットをするため図書館へ行きました。
野草の名前を調べ、汽車の時刻を調べました。
5月1日(May 1 2006)
ジャノヒゲ



我が家に生えている蛇のひげ。
正確な名前を知ったのは今日です。
本で調べました。
本は原色植物図鑑の植物U(発行所保育社)
昭和54年7月1日23刷発行です。
インドと東アジアに約10種があるそうです。
日本には4種があるそうです。
日本産の蛇のヒゲ属植物には
ノシラン、オオバジャノヒゲ、ジャノヒゲ、ナガバジャノヒゲだそうです。

ジャノヒゲはヤブラン属とよく似ているそうですが花期には花が下向に咲き、花糸が短くやくの先がとがっており種子が青みがかっているなどの点で区別できるそうです。

ヤブランの花は薄紫色で種子は黒紫色だそうです。
だから上の植物はジャノヒゲに間違いないと思います。
間違っていたら教えてください。

5月1日は須恵小へ行きました。
パソコンを使わせてもらいました。
メールをたくさん削除しました。

5月 万歩計

歩数  備       考 
1日 11862歩 .1時間10分くらい連続で歩きました。
2日 8722歩 .図書館へ行ったり、ショッピングセンターへ行ったりで大忙し。
3日 9388歩 .アップダウンの激しいところをサイクリングで疲れ、1万歩未達成
4日 5589歩 .重労働をしたから1万歩かなくてもいいのです。
5日 7617歩 .重労働をしたから1万歩かなくてもいいのです。
6日 7609歩 重労働をしたから1万歩かなくてもいいのです。
7日 19282歩 海へ
8日 7939歩 忙しくて1万歩、歩けませんでした。
9日 10132歩
10日 11199歩
11日 10565歩
12日 10025歩 .外では1万になりませんでしたので家の中で歩き回り1万を越しました。
13日 16128歩 .忘れ物をして取りに帰ったらとんでもない歩数になっていました。
14日 12948歩 自転車と徒歩で板橋区内を回った割には歩数が少ない気がする。
15日 11405歩 .
16日 10424歩 .
17日 11112歩 赤塚へ
18日 11943歩 新宿ビックカメラと東急ハンズへ
19日 12787歩 町内を散歩
20日 10466歩 .
21日 10095歩
22日 6955歩 .忙しくて散歩できなかった。
23日 3853歩 .疲れてほとんど寝ていました。
24日 14267歩 .
25日 7835歩 .
26日 12784歩 .
27日 8100歩 .雨が降って夜出れませんでした。
28日 9741歩 忙しかったです。.疲れて夜歩く元気は有りませんでした
29日 8544歩 .忙しかったです。疲れて夜歩く元気はありませんでした。
30日 12904歩 .
31日 10698歩