南米の広い地域に生息するナマズの仲間で、
	ロリカリア科プレコストムス、通称プレコと言う魚がいます、
	殆どの人がプレコを最初に知るのは”苔取り魚””苔を食べてくれる掃除魚”
	としてだと思われます。実際はそうじゃ無いんですが。(笑)
	そのプレコの仲間で、比較的大きくならない
	小型種の1グループが、ペコルティアです。
	彼らの生息域は、ブラジル、ヴェネズエラ、コロンビア、ペルーと、
	南米の陸水系に広く分布しており、主に、水流の早い水の澄んだ細流で、
	付着藻類を主食として生活していると言われます。
	彼らは、プレコの中で最も種類が多く、その殆どに学名が付いていません。
	彼らの体色は主に、黄色、明褐色、暗褐色、を基調とし、斑紋、ストライプ、
	ラビリンス模様が入ったものである。
	彼らは、基本的に夜行性で、
	昼間は流木や石の影でじっとしている事が多いです。
	その際、自分の居場所に他の個体が来ると激しく攻撃をします。
	ですから、飼育していても飼い主の前にはあまり現れてくれません。(笑)
	また、居たと思った瞬間隠れてしまいます。(爆笑)
	彼らの仲間は大変な汚し屋です。(笑)
	大食漢であるがゆえに、大量の糞が出ます。(爆)
	それなのに、汚れた水に弱く、
	高水温を好むのに、酸欠に弱い(高水温だと水中の酸素量が減る)のです。
	購入直後は大食漢な彼らが餌を食べてくれません。
	それはもう不安になる程。(^^;)
	何か少しでも食べてくれた瞬間はかなり嬉しくなります。(笑)
	そんな彼らですが、よく観察すると、なかなかに愛敬のある奴等です。
	例えば、プレコは昼間、黒目の部分が”U”の形をしていますが、
	夜になるとちゃんと丸い目になります。
	時々ウインクや瞬きをします。
	餌を食べる時は、全部の鰭を広げ、必死に食べてたりします。
	私は見た事が無いですが、
	どこにも吸い付いていないのに、仰向けになって寝る事もあるそうです。
	こんな愉快な魚をあなたも飼って見ませんか?
			


EXIT