目次

フィルタの設定

主に使用するフィルタは、「差出人1」「差出人2」「件名」「本文」の4つです。
以下は、それぞれのフィルタの働きについて解説しています

差出人1

このフィルタはホワイトリストです。このフィルタに登録したメールアドレスが、
差出人欄にあるメールは、全て安全なメールとして受信します

差出人2

このフィルタはブラックリストです。このフィルタに登録したメールアドレスが、
差出人欄にあるメールは、全て迷惑メールとして削除します

件名

このフィルタに登録したキーワードを件名に含むメールは、全て迷惑メールとして
削除します。表示義務に従ったメールであれば、「未承諾広告」をキーワードに指
定することで削除できます。それ以外の迷惑メールも、固有のキーワードを件名に
含んでいる場合が多いので、このフィルタで対処することができます

初期値

キーワード 文字の大小 正規表現 解説
未承諾広告 区別しない No 表示義務に従った広告メールを削除します
^[\x20-\x7e]+$ 区別しない Yes 件名に日本語を含まないメールを削除します。主に海外からくる広告メールが対象となります。ただし、メーリングリストなどから送られてくるメールは、英文のみの件名のメールが多いため、この設定によって削除されてしまう可能性もあります。その場合は、この設定を削除するか、差出人1を併用するなどして、削除されないように対処してください
裏ビデオ 区別しない No  
裏DVD 区別しない No  

本文

このフィルタに登録したキーワードを本文に含むメールは、全て迷惑メールとして
削除します。出会い系サイトの広告等、特定のサイトへの誘導を目的とした迷惑メ
ールは、固有の URL やメールアドレス、会社名を含んでいる場合が多いので、この
フィルタで対処することができます

初期値

キーワード 文字の大小 正規表現 解説
メール配信サービス社 区別しない No  
@24i.net 区別しない No  
無料動画振興会 区別しない No  
ジャパンダイレクト 区別しない No  
メールマガジン発行社 区別しない No  
受信を希望しない方 区別しない No このキーワードは正当なメールマガジンなどにも含まれる可能性があります。それらのメールが削除されいないよう、差出人1を併用するなどしてください

差出人フィルタについて

メールにおける差出人のアドレスは何種類か存在しますが、やぎ王でチェック可能
な差出人アドレスは「From」と「Return-Path」の2種類です

それぞれ一長一短があり、一概に「これを重視してチェックしたほうが良い」とは
いえません。使用環境によって決定してください

From

差出人が使ったメールソフトによって付け加えられます。OutlookExpress 等のメー
ルソフトで、送信者欄に表示されるのは、このアドレスです。しかし、偽造が容易
なため、迷惑メールの差出人欄に記されたメールアドレスは、ほとんど信頼できま
せん。事実、Klez ウィルスには、From を偽造する機能があります

Return-Path

一番最後にメールを受け取ったサーバによって付け加えられます。サーバ同士がメ
ールを転送する際に利用する情報から作られるので、偽造するにはそれなりの知識
と技術が必要であり、ある程度信頼できます。「ある程度」と言うのは、送信元の
サーバそのものが迷惑メールの発信源である場合、間違いなく偽造されているから
です。また、この情報を付け加えないサーバもありため、必ず利用出来るわけでは
ありません

組み合わせ