このページは旧ホームページです。
新しいホームページは以下のURLです。ぜひご覧ください!
👉 https://www.鍵職人養成講座.com
こちらは、Googleサイトという、Googleが提供する、
ホームページ作成ツールで作成した、より安全で見やすいサイトです。
旧ページでは、内容が少し古くなっている場合もありますので、
是非、上記の新しいホームページをご覧ください。
≪基本コース≫
講習費 |
68200円(消費税込)。(税別価格は62000円)。 講習当日、現金かクレジットカードでお支払い願います。 (対象のクレジットカードは、VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Saison cardになります。) |
開催日 |
毎日(予約制。先着順)。 |
講習時間 |
7〜8時間ぐらい。 |
講習開始時間 |
ご希望に応じます。(通常は、8時〜9時ごろ開始で、16時〜17時ごろ終了。4時間ぐらいずつ、2日に分けて受講も可能。その際は、日にちを空けての受講も可能。日にちを開ける場合は、前回の内容を忘れてしまいますので、1ヶ月以内の受講をお願い致します。) |
募集人数 |
毎日1名限定(マンツーマン講習) |
講習目的 |
解錠の基本を学んでいただきます。 錠依頼が最も多いのは玄関錠ですので、玄関錠を中心にして構成されています。 標準タイプの玄関錠を解錠できるようになります。 サイドビジネスとして小遣い稼ぎとして始めることは可能です。 専業でやる場合でも、このコースの内容が最も重要になります。 具体的な目的・目標は次の通りです。 【玄関錠の約2割を占める美和社両面ディスク玄関錠を解錠出来るようにする。】 (上の写真をクリックして頂ければ、解錠動画が見られます。防犯上、詳しくは、ご覧いただけませんが、講習で実習します。下の表の「A」の解錠です。) 【玄関錠の約2割を占める片面ピンシリンダー玄関錠を解錠出来るようにする。】 【美和社以外の両面ディスク玄関錠を解錠出来るようにする。】 【机・キャビネット・ショーケースなどの事務機器やハンドバッグ錠などのシリンダー錠を解錠出来るようにする。】 (上の写真をクリックして頂ければ、解錠動画が見られます。防犯上、詳しくは、ご覧いただけませんが、講習で実習します。下の表の「J」の解錠です。) |
講習内容 |
【主な錠前の歴史・構造・特徴・セキュリティー度などの講義】 【主な錠前の見分け方の講義】 種類ごとに構造や使用するツールが違いますから、見分けられなければ開けられません。 【ピッキングツールの種類や解説・ピッキングツールの使用方法や使用上のコツ】 洋書を読んだり、ネットで解錠本などを手に入れたりして、独学で勉強したけどダメだと言うことで習いに来る方が少なからずいます。 使用方法を知らないとダメなのは勿論ですが、コツが分からないと解錠は出来ません。書籍などではコツが分かりません。ピッキングしているところをプロに見てもらったりして教わらないと分からない部分です。 ゴルフスイングも、プロのコーチに見てもらい欠点を指摘され直さないとダメなのと同じです。ピッキングにも微妙なコツがあります。これを教えます。 【錠前の解錠理論の講義・解錠実習】 両面ディスクシリンダー・片面ディスクシリンダー・片面ピンシリンダー錠の解錠方法を学び、いろいろなタイプの錠前でレーキング(広義のピッキングで、ピッキングツールで鍵穴をガリガリ掻いて開ける方法)による解錠実習をします。 【美和両面ディスク玄関錠の解錠実習】 ピッキング犯のターゲットになっていた美和両面ディスクシリンダー錠は、日本最大の錠前メーカーの主力商品でしたから、実はかなりのピッキング対策を施してあります。 従いまして、構造を知らないと解錠出来ません。実際、他のスクールで習った方でも、美和のディスクが解錠出来ないとか、自信がないとかで、当方に習い直しにいらっしゃる方も少なくないです。 普及率は2割ぐらいですが、安いので普及しましたから、解錠依頼の多い一人住まいの古いアパートに多いタイプです。従いまして、解錠依頼は2割よりも多く来ます。 この錠前は、市販のピッキングツールではほとんど開きません。というよりも、開かないような仕掛けがしてあるのです。世間で言うほどいいかげんな錠前ではないのです。 その仕掛けを研究して、専用ツールを使う必要があります。ピッキング犯も、この錠前の構造とピッキング対策に対応した解錠方法を、ある日本人の鍵屋に高額の金を払って習ったといわれています。 ピッキングが問題になる前の平成10年ごろは、このシリンダーが日本の玄関の7割を占めていたといわれています。効率が良いから狙ったのです。このシリンダーの解錠方法を覚えれば、7割の家にピッキングで侵入できるからです。 簡単だから開くのではありません、彼らも大金を払って真剣に勉強し、練習したから開けられるのです。ピッキング犯人がテレビでつかまった時の資料映像を見ますと、自作した美和ディスク専用ツールがよく映りました。 美和ディスク独特の開け方を知っている証拠です。万力なども映りましたから練習もしていたようです。ただ、それを使う理由や方法がわからないと開きません。ピッキング対策の仕組みを学習し、専用の工具での解錠実習をします。 【バウンズオープンの解説と実習】 バンピングの一種であるバウンズオープンの原理を解説し、ピックガンによる解錠実習します。解錠がディスクシリンダーよりも難しいピンシリンダーで使えるうれしい必殺技です。 |
身に付く主な技能 |
【錠前の歴史・構造・特徴の知識】 【錠前の種類を見分ける技術】 【ピッキングツールの使用方法】 【レーキング(広義のピッキング)による解錠技術】 【美和両面ディスク玄関錠の解錠技術】 【美和以外の両面ディスク玄関錠の解錠技術】 【ディスクシリンダー玄関錠の解錠技術】 【ピンシリンダー玄関錠の解錠技術】 【事務機器の解錠技術】 【バウンズオープン(バンピング)技術】 |
対象者 |
18歳以上の方(ただし、下記のお断りに書いた事項に該当する方は受講できません。) |
お断り |
悪用目的の方や、暴力団関係者、他スクール関係者の方はお断り致します。 また、解錠技術がむやみに広がるのは防犯上好ましくありませんし、当方も窃盗の幇助罪に問われる可能性がありますので、本講座での修得技術を第三者に教える目的の方もお断り致します。 |
お申し込み方法 |
申し込みのページでメールにて受付け致しております。 |
ご持参品 |
講習費(安心の当日払いです)。運転免許証などの身分証明書(身元確認用)。筆記用具。認印。写真入りの「鍵職人認定証」をご希望の方は、運転免許証サイズ2.4×3.0pの写真。 |
実習する錠前 |
【両面ディスクシリンダー玄関錠】 【片面ピンシリンダー玄関錠】 【片面ディスクシリンダー玄関錠】 【事務機器の錠前】 詳細は、下の表の通りです。 |
≪実習する錠前の種類≫
|
種 類 |
メーカー |
特 徴 |
備 考 |
写 真 |
A |
玄関錠 |
美和 |
玄関錠最大手メーカー美和社の普及率の非常に高い玄関錠。普及率から言いまして、玄関錠の解錠依頼の約2割はこのタイプです。 しかし、ピックが上手くいっただけでは開きません。 |
両面ディスク |
|
B |
玄関錠 |
美和 |
玄関錠最大手メーカー美和社の玄関錠。主に築年数の古い一戸建住宅やアパート・マンションで使われています。ピッキング犯に狙われている錠前の一種です。 しかし、ピックが上手くいっただけでは開きません。解錠方法がAとは違いますので、知らないと開けられません。 |
両面ディスク |
|
C |
玄関錠 |
アルファ |
玄関錠大手メーカーアルファ社の開き扉用玄関錠です。玄関や勝手口等で良く使われています。 |
両面ディスク |
|
D |
玄関錠 |
GOAL |
玄関錠大手メーカーのゴール社の開き扉用玄関錠です。玄関や勝手口等で良く使われています。 |
両面ディスク |
|
E |
玄関錠 |
アルファ |
商店や日本建築でよく見かける標準的なピンタンブラーの引き違い玄関錠。 |
片面ピン |
|
F |
玄関錠 |
アルファ |
Eの錠前をピックガンで解錠します。レーキング(広義のピッキング)とは全く違った開け方になります。 |
片面ピン |
|
G |
玄関錠 |
アルファ |
引違い扉用の玄関錠です。とても強いバネが入っていますので開けにくい。 |
片面ピン |
|
H |
キャビネット錠 |
OKAMURA |
書類を保管するキャビネットの錠前。貴重な書類を閉じ込めてしまい依頼が入ります。 |
片面ディスク |
|
I |
ショーケース錠 |
アルファ |
良く見かけるアルファ社製のガラスショーケース錠です。 |
片面ディスク |
|
J |
ハンドバッグ錠 |
ルイ・ヴィトン |
海外旅行に出かけて鍵を掛けますが、とても小さい鍵ですので無くしやすいです。 メルカリなどに売る場合、錠前無しは偽物扱いで、まず売れませんが、鍵無しは、安くはなりますが訳あり品で売れますので、非破壊の依頼が来ます。 |
片面ピン |
|
K |
机錠 |
TLH |
机の引出しの錠前。これも貴重な書類を閉じ込めてしまい慌てて依頼が入ります。 |
片面ディスク |
|
(注)Fの写真は、Eの写真の間違いです。うまく直らないので、ご了承願います。
【防犯技術指導協会】