このページは旧ホームページです。
新しいホームページは以下のURLです。ぜひご覧ください!
👉 https://www.鍵職人養成講座.com
こちらは、Googleサイトという、Googleが提供する、
ホームページ作成ツールで作成した、より安全で見やすいサイトです。
旧ページでは、内容が少し古くなっている場合もありますので、
是非、上記の新しいホームページをご覧ください。
≪鍵職人養成講座の特徴≫
@
「防犯技術指導協会認定 鍵職人認定証」を基本コース修了時に、
発行希望の方に無料で発行致します。
試験制度や更新料、会費なども一切ありません。
当協会は、1998年から講習を実施し、多数の卒業生を輩出しており、
業界内での信用もあります。
解錠工具は、規制があり、普通の人は購入できませんが、
この認定証を見せれば鍵開けの工具屋さんから購入できるはずです。
(写真のあるなしは選べます。写真入りの認定証をご希望の場合は、
基本コースや鍵職人マスターコース受講時に運転免許証サイズ2.4×3.0pの写真をご持参ください。)
A 低料金。マンツーマンでも低料金。
低料金で、鍵職人への夢を現実にします。
B 講習費は安心の当日払いです。
C すべてマンツーマン講座。受講生の技量に合わせてお教えいたします。
ピッキング(解錠)技術の習得は、マンツーマンがベストと考えております。
D 重要度の高い技術・開業に不可欠の技術を効率良く教えております。
E 理論をしっかり学んでから、実習します。
実習のみの学校もあるようですが、理論を知らないと現場で必要とされる応用が出来ません。
(2024年に受講された方の実体験で、
その方が講習中にお話されていたことの要約です。
「スクールのパンフレットやホームページに載っている講師はすでに学校にいなく、
『あれは、昔の資料で、今は私がやっています。』といった説明で終わり、
資料に載っていない若いインストラクターのような人が、
簡単に開け方の説明だけをして、あとはひたすら、練習会場の予約をして、
通って練習するだけで、質問すると嫌な顔をします。
その講師も鍵開けの仕事が入るとすぐいなくなってしまいます。
理論がわからないので、なぜ開かないかもわからなかったのですが、
たまたま、こちらの学校を見つけて習い直しに来ました。
理論からわかったので、ちゃんと開けられるようになり、よかったです。」)
当協会は、理論からマンツーマンで分かるまで説明しますし、
講習専門ですから、講習中に不在にするようなこともありません。
F 時代の変化に応じた講習内容の改訂を適宜実施しております。
G 上級講座で、宣伝・営業方法のアドバイスも実施します。
H 講習修了後もメールや電話等による質問回答等のアフターケアーを
無料で実施致しております。
I 解錠工具や器材の押売りなどは一切ありませんので、ご安心下さい。
ただ、正当な購入理由のある方でご希望の方に関しましては、
当協会でも解錠工具や錠前の販売をしております。
開業予定で、解錠工具が、開業後も必要になる方は、
お申し出いただければ、仕入先もお教えいたします。
J 受講後の拘束も一切ありませんので、ご安心ください。
K 講習後は、2〜3ヶ月ぐらい自宅で練習して、不安な中、
自力で開業する方が多いですが、とても不安な方で、
マスターコースを受講された方で、鍵の会社での就労をご希望の方には、
お申し出いただければ、大きな鍵の会社をやられている
卒業生を無料でご紹介いたします。
そこで修行をしてから、独立開業をするという道もあると思います。
J番のような開業の不安があり方は、こういった方法もあります。
当たり前ですが、この会社は、
勤めるも辞めるも自由ですのでご安心ください。
【防犯技術指導協会】