「水パイプ」の巻


中東帰りの男がいる・・・
その男の名は「風間シン」などではなく「宮岡季林」

今回の訪問で思わぬ物を持ってきてくれた
「水パイプ」(ナリゲーラ?)である
早速それを紹介しよう

かの地では日常のように男達がふかしている(らしい)

トップのタバコ受けは陶器
パイプ本体は彫りの入った真鍮製
ホースは装飾の施されたゴムホース
吸い口は毛の装飾と木の握りに金属(見た感じ錫)
水の入った壷は硝子製

背の高さは約70cm

なかなかおつなシロモノだ
まずホースを洗いましょう 煙草を受け皿に入れます それに穴を空けたアルミホイルを被せます
各部品をセットしたら豆炭を上に 吸い口から空気を吸い込みます んーでもって「ぷはー」


今回彼が買ってきた煙草は「リンゴフレーバー」
現地ではポピュラーな部類に入るらしい
そのままの葉の香りは「カシス?」な具合に感じられた

実物は伊賀屋に置いてあるが
使ってみたい人は季林さんに連絡を取ってもらいたい

評価
それがあるだけで中東チック

使い道
相手をけむにまく




実験ファイルに戻る
非常口