「カリタのやかん」の巻


武藤君の誕生日に常連の”なみさん”が面白いモノをプレゼントしてくれた
コーヒー用品メーカーとしておなじみのカリタの「コーヒードリップポット」だ

使用レポートを兼ねここに実験ファイルとしてまとめるものとする

ぴかぴかです 直火もOK!! お湯が沸きました


表面は鏡面処理が施され顔が映るくらいぴかぴかである
そこから細く長い口と金色の取っ手が出ている なかなかユニークな形

早速 水をはり火にかける

じっと待つ事数分間 蓋の穴から豪勢に湯気が出る
その上にちょうど取っ手が・・・
火を止めて持ち上げようと取っ手に手をかけた時それが発覚
けっこう熱かったので注意が必要だ!!

ドリップ どりっぷ 出来てきました うーん いい香り


まず容器を暖め ドリップ開始
豆はMJB”その鞍と交換してもいい”ブレンド

注ぎ口が細く微妙なアールがついているので
普通のやかん感覚で注いだらお湯が勢いよく出てOB
野外で実験を行ったので被害はなかったが
屋内でドリップする場合注意したい

「の」の字を書きながらお湯をおとなしく落として行く
ちょっとコツをつかめば簡単にコントロールがきく

サーバーに落ちる褐色の液体
辺りに漂うコーヒーそのものの香り

たまにはインスタントではなく時間をかけてしっかりとコーヒーを楽しみたい

評価
なかなか便利で気のきいたものだがぴかぴかで眩しい

使い道
友達が来たらこれでカップ麺にお湯を入れて驚かせる
茶漉しがついているので日本茶を入れて驚かせる
など




実験ファイルに戻る
非常口