「かきカレー」の巻
広島と言えば 「お好み焼き」「広島カープ」「紅葉饅頭」・・・「かき」 自然に恵まれた瀬戸内海名産の「広島かき」を 炒めた玉ねぎと牛乳、バター、ココナッツで 仕上げた特製カレーソースで煮込んだ 本格的な"かきカレー"の味をお楽しみください。 (箱裏紹介文より) この「イタボガキ科の二枚貝"牡蠣"」というモノ グロテスク気味の形や匂いからNGという方も多い そこで形や匂いをカレールーで覆い隠してしまう その発想には共感がもてる ストアで見つけて購入 試してみた なお私は牡蠣が食せることを記しておく |
「中辛」という事もありほんのり辛い
この商品の目玉である牡蠣
口に入れるとやっぱり「牡蠣」
その存在感は牡蠣がダメな人にはキツイレベル
食べられる人にとってはそれなりのカレーである
まあ カレーに入れなくてもいいような気はするが・・・
評価
「牡蠣の入ったカレー」
広島のお土産にいいかもしれないが
あげる人が「牡蠣きらい」かどうかの事前チェックを忘れずに
思いのほか付け合せで作った半熟タマゴに合った
使い道
北海道厚岸市の「かきカレー」と勝負させてみる
実験ファイルに戻る |