「停滞帳」について


このHP「cafe IGAYA」を開設してから半年が経とうとしている

更新しているコンテンツしてないコンテンツさまざまであるが
「コラム」として作ったこの「おもったこと」は「更新してない」方になるであろう
この他に「粘菌」のぺージなんぞは私ですらほとんど覗かないコーナーである
逆に「こんな所行ってきました」は更新を繰り返しながらいい感じで成長している

まあそれだけ出かけてて 日頃なにも考えてない なんてことになるのだろうけれど・・・

そんなこんなで1200アクセスを数えることができた
これは「停滞帳」ことBBSが大きく関係しているであろう

うちの常連達の間では停滞帳ができてからメールが減ったなんて意見も出ている
それがいい事か悪い事か判断しかねるが
「Web上での語らいの場を持つ」という当初の計画は成功している

「cafe」の名をHPにも付けたのだからそれなりの会話があってほしい
これだけネットに接続している仲間がいるのだから「止まり木」のような場を作ってみたらどうか

その理由でtsato氏のHPで使っている「金さんネット」のBBSを使っているのだが
これがなかなかうけている

目指す所は「世界一の日常会話」
どんな所が「日常」なのかは私は知らない