「しゃっくり」について


「ひゃっくり」?
「しゃっくり」?

まあ言い方なんぞはどーでもよい

今 私を悩ますもの・・・
それは今日の昼過ぎから断続的に続いている横隔膜痙攣である

夏にも一回 2日間ほど続いた事があった
今年2回目の発作(?)である

水や食ベ物をあわてて飲みこむと起こるとか
内科的疾患があるからとか
神経が関係してるとか
原因もライトものからヘビーなものまで様々あるらしい

古の昔から民間療法として
「驚かす」とか
「茶碗に箸を渡して向こう側から水を飲む」とか
「息を止める」とか
「ツボを押す」とか
「砂糖をスプーン一杯飲み込む」とか
「10からカウントダウンしつつ息を止めながら水を飲む」とかこれも様々

検索してみるとけっこうネタにしてあったりして
非常に一般的な現象である事がわかる

そして「いやー 俺さー しゃっくり出ちゃってさー」という時 必ず話題になるのは
「○○回しゃっくりしたら死ぬ」というもの

この回数にも幅がある
120回なんて10の位まで決められてるものから
10,000回なんて数えようもない数なものまで

見た所「100回したら即死亡」が定説のようだ

・・・回数を数えているわけではないが確実に死んでる自信があるぞ・・・>今の俺

世界記録まであって8年間もしゃっくりをし続けた人間もいるという報告もあった
60kgクラスだったウェイトが30kgクラスにまで減ったとか
確実に体力を消耗させるものらしい


・・・と ここまで打ってても治まらない・・・

「集中してキーボード叩いてりゃ治まるかねー」とか思いついて始めたのだが
失敗に終わったようだ

今晩中に治まり安らかな睡眠がとれる事を願いつつ
アップロードするとしよう