「春」について
ずばり言おう
私は「春」という季節が苦手だ
冬型の気圧配置が崩れだし大陸からの寒気の張り出しの雲が取れ
移動性高気圧や低気圧が出現すると
「今年も冬が終わるのか・・・」と寂しい気分になる
もちろん暖かくなるのはやぶさかではない
動きやすくなるし 花も咲くし お客も増える
肩の力を抜き「ぼー」っとするのにもいい季節
なにしろ生きやすい
でも私は「春」になじまない
「春」はなにかと動きのある季節ではないかと考える
草も木も花ももちろん人間も重いコートを脱ぎわさわさと動き出す
その動きに自分だけが取り残されそうで嫌なのだ
小心者ゆえの感覚だということはわかりきっている
「寂しい」なんて大人気ないことを言うがらでもないのもわかっている
こんな文章をアップすること自体負けを認めているようなものである
ただこの「春」だけはどうしても駄目なのだ
普段はなんてことないのだが
ふとした拍子に暖かさを感じると
春の足音に追い立てられるようで不安になる
まあ最近だと「今年もか・・・」とわかっているので
この感覚を楽む事もできるようになってきた
人間 一年を通してフラットには生きられないのだと実感する
最後に言っておくが「春に着る服がないから」という理由では断じてない