2002/10「車いじり」


なぜ今回 アトレー7に手を入れようとしたのか
自分でも定かではない

最初に考えていたのは
「補助灯」
それ用に予算も充てた
それがフォグランプになった

盛り上がっちゃった気分を紛らわせるために
アーシングキットをアトレーファンページで購入
遊びで取り付けてみた

そして長年の憧れであったレーシングライン
あの60〜70年代アメ車風の二本線・・・
塗装はさすがに断念したがカッティングシートで施工

とりあえず後先考えずに計画を立案 進めてみて
ひと波過ぎ去った今 後悔は無い

作業が終わってみると各行程
とっ捕まっちゃったり
偶然遭遇しちゃったり
施工してくれた"担当官"が数名


休みに押しかけて行って
フォグの購入から取り付けまでを面倒見てもらっちゃった 「も」氏

「も」氏宅での施工時「ギャグ担当」として連れ出したが
「ギャグ」担当として使えなかった分色々手伝ってくれた Jonny

納車日 車を見せに来てくれたらアーシングキットが届いちゃって
取り付けを一緒にやってくれた いしくん

「塗装の方が簡単だしカッティングシートはわからない」というのを
「やってよ」の一言で快諾させちゃった きりんさん

昼間思わず東京にいて用事がなかったので
ふらっと立ち寄ってくれたらカッティングシート貼りの日だった 高橋

来たはしから写真を撮り始めたのはいいが
出てくるカメラがライカにローライっちゅうーのは・・・ やちゅ


みんな本当にありがとう
いい記念になりました



今回久々の更新で
新しい意匠を施したアトレー7の公開を期待してくれた方々も多いと思う

・・・でも・・・

どうせだったら実際に見てもらって
「あーあー」と呆れた顔をしてもらいたいので
HPで公開するのはイメージ図までとする

HPでのお披露目が早いか
実際にみなの目にとまるのが早いか・・・

わりといい勝負だとは思わないか?





イメージ図




前に戻る 先に進む

こんな所に・・・インデックス