2002/2/5「はとバスツアー」
南房総 海鮮焼き(伊勢えび・さざえ・ホタテ)食べ放題とイチゴ狩り

撮影はドライバーの杉浦さん

春というにはまださすがに寒い節分明け
そんな中ぺんぺんさん&真奈美さんご夫婦にお誘いをうけ
「はとバスツアー」に参加させていただいた

今回は「南房総 海鮮焼き(伊勢えび・さざえ・ホタテ)食べ放題とイチゴ狩り」
その他にもアクアラインを通ったりポピーを摘んだりと盛りだくさん

いるかに乗った・・・ 助けた亀に連れられて・・・ これは「やすだ」ではなく「ほた」

出発は浜松町バスターミナル
首都高を経由してアクアライン・・・
初めて使ったがトンネルのハズなのに携帯電話の電波が入るのにちょっとびっくり

海ほたるで休憩 周りは「海」
さすがにに木更津人工島という名前だけはある

千葉に上陸 一路南下

ポピー摘みです ガイドの北條さん 松戸市出身 きたね これだね

まずはポピーを摘みに行く
ハウスの中はほんのりと暖かく咲いているポピーもちらほら
色とりどりできれいなのだが・・・

すでに空腹
まあ今回のメインは海鮮とイチゴのダブル食べ放題
ポピーなんぞでさしたる時間をとられるわけでもなく第一回戦の戦場へ

焼けるのを待ちます 次はイチゴ狩りっす 「変な形ー」

到着したのはちょこっとさびれたドライブイン「磯里」
なにか懐かしい気分にさせるたたずまい
ちなみにクーラーがなく夏場はツライらしい

なにはともあれまずは海鮮丼
海鮮焼きのインパクトにのされている感もあるがこれがなかなか侮れない
おいしくいただけた

前哨戦をさっくり片付けいよいよ海鮮焼き
ホタテはりっぱだが伊勢えび・サザエは小さめ

でも久々のサザエにうっとり

武藤君も食べてます 「ザ・フィッシュ」 手作りバームクーヘンが話題のようです

こう考えるとあれだね"いちご狩り"は「デザート」なんだね うん

現場に着くまでどちらかというとイチゴメインでいた私にはちょこっと以外
たしかに「海鮮」vs「イチゴ」だったら海鮮かぁ・・・
それでもなかなかおいしいイチゴを食べる事ができた

時期的には悪くないのだから
後はハウスの状況さえよければまだまだ楽しめそうだ

最後にお土産ショッピングの時間
金谷港にある「ザ・フィッシュ」
海の幸から山の幸まで
自然の恵みたっぷりの千葉県らしい(?)お店

お土産にサザエを1kg購入

やっぱプロの撮影?(笑)

楽しいバスツアーでした

まあ思い残す事があると言えばピーナツソフトと枇杷ソフト・・・
イチゴミルクソフトよか千葉県らしかったんだけれども
結局食べなかったんだよなぁ

次回にチャレンジ




前に戻る 先に進む


こんな所に・・・インデックス