マダムとポチの
Da Nangの旅
2016.1.29〜2.3
大寒の寒さを避けてベトナムのダナンに旅しました。
ベトナム中部のこの街に最近成田からの直行便が
できたことで便利になり、日本からの観光客が多く
なったとのことでしたが、街ではほとんど見かけません
でした。ダナンの街は車と多くのバイクが混在して走り、
信号が殆ど無いこともあって、街歩きでは道路の横断が
大変である。旧で祝う正月が近いこともあって店先には
華やかな花々や正月を祝う雑貨が所狭しと並んでいた。
1月29日(金)曇7,500歩 生ビール1杯、赤ワイン2杯、LARUEビール1缶
9:30家を出て、東京駅に10:45到着する。東京発11:33の成田エクスプレス21号は成田空港に12:31到着する。第一ターミナル北ウイング4FのG-カウンターでE-チケツトを受取り、ベトナム航空のカウンターで搭乗手続をし、スーツケースを預ける。飲食店街を歩いてRoyal Coffee Shopでローストビーフアボカド&サンドとビール&コーヒーのLunchをする。この店はHalal Restaurant記載があった。
成田発15:25 ベトナム航空VN-319便は小雪降る成田空港の25-Gateから定刻に出発した。機内は日本人客で満席状態である。機内食は洋食、マダムは和食、ポチは赤ワインで頂く。到着する前には夕日が見えた。
ダナン空港到着は定刻より早く、19:24,バスで到着ロビーに向かう。出迎えてくれたガイドのタホさんと会い、6人の客を待って8:25に出発しBrilliant
Hotelに8:45到着する。9:30からホテルの周りを散歩し、バナナと缶ビールLarueを買い、街の雰囲気を感じる。
13階の部屋に帰り窓からロン橋(ドラゴン・ブリッジ)の移り変わるネオンを見ながらビール、バナナ、コーヒーと機内食の大福をいただく。
1月30日(土)曇 5,800歩 LARUEビール4缶 赤ワイン1杯
バイキングの朝食を8:00~8:55にいただく。寿司、刺身などの和食から中華、洋食、この地の麺や春巻など幅広い料理がテーブルに並んでいた。果物
も種類が豊富で、ブドウ、スイカ、パイナップル、パッション、ポメロ、バナナ、ドラゴンフルーツなどが並び、毎朝選ぶのが楽しみである。今朝はベトナムの代表的なヌードル「フォー」を試食する。
9時半にガイドのタホさんとロビーで会い、明日のツアーの打ち合わせをする。10時頃から1ブロック歩いた所にあるハン市場を見物する。ベトナムでは女性がよく働き、男性は朝から遊んでいると、ガイドから聞いたが、確かに市場で働いているのは殆ど女性で、街角の店先に背の低い椅子に座り、おしゃべりをしているのは皆男性である。ハン市場の中は狭い通路の両側に似たような商品を並べた店が並び、体をくねらして歩かないと通れない。
やっとハン市場を抜け出して、タクシーでハン川に架かるハン橋を渡り、スーパーマーケットVin・Comに向かう。この街の大型スーパーマーケットの一つがあるモールで、スーパーの入り口では厳しい持物検査があり、バッグはビニール袋に入れてホッチキスで止められ、中に物が入れられないようにされる。万引対策だ。帰りのタクシーは運転手がホテルの名前を聞き間違えたのか海岸をしばらくドライブしてDragon橋を渡って帰る。
13:40から17FのBrilliant Top Barで赤ワイン、ベトナムコーヒー、フルーツケーキでお茶する。ベトナムコーヒーはかなり苦かったらしい。
15:15からホテルの裏にあるCentral Cathedral(大聖堂)を探しながら歩く。見物した後、出口にいたシクロ、自転車で後ろから押してくれるタクシーで3:35~16:50、1台20万VNDで街を見物して周る。途中で雑貨屋や洋服屋に立寄る。
夕食は18:20から地元の人達が食べるシーフードの店、Ba Thoiで、海老のバター炒めと牡蠣のグリルを地元のビール、RARUEで頂く。スープとチャーハンも頼んだつもりだったが通じなかったらしく、現れなかった。
ホテルに帰ってバナナ、ミカン、カステラ、ピーナッツを食べながらドラゴン橋のライトアップを眺める。ドラゴン橋は2013年3月29日ダナン開放記念日に開通した。火を噴く龍の形をし、週末の2日は20:45から21:15の間に3×2回火を噴く名所である。私達の部屋の窓から正面に見ることが出来、迫力満点であつた。
1月31日(日)曇 6,100歩 LARUEビール4缶 赤ワイン1杯 生ビール1杯
7時半から食事をする。9時半、迎えに来たツアーガイドのタホさんと半日観光で、街が世界遺産のホイアンに出かける。ダナンの市街を抜けてリゾートホテルの立ち並ぶ海岸沿いを南に向かい、五行山の麓にある陶芸村に立ち寄り、山から切り出された大理石の作品を見物する。この地方では正月にキンカンの鉢植えを家の中や玄関に飾る習慣があり、街中の花屋や店先に飾られており、トラックで運んでいるのをよく見かける。
10:25 Hoi Anの街に着く。カイコからシルクを作り、この町名産の絹製品を作る工場を見物する。Hoi Anの旧市街を歩いて来遠橋とよばれる日本橋を渡り、中国寺を見物する。この橋は1593年日本人によって架けられた橋で、現地の案内図にもJapanese Bridgeと書かれている。ガイドが手配してくれたシクロに乗り、世界遺産の市街を30分ほど見物する。
11時半から川のほとりにあるレストラン、Dao Tien Riverでベトナム料理のランチをする。土産物を売っている店先で切り絵のカードを買い、13:05ホテルに帰る。
15:30からハン市場に行き、切り絵カードを買い、蓮茶を探したが見つからず、街角の店で333ビールを見つけ、買い求める。
夕食は17Fのレストランの屋外テーブルで19時から20時までサンドイッチとfish&
tipsをビールでいただき、赤ワインを1グラス追加する。ワインの値段と他の料理の値段が同じだったのには驚いた。
ホテルで両替をしようとしたが、VND通貨が無いとのことでハン市場の前にある宝石店を教えてもらい、両替する。レートはほぼ同じ。
20時からハン川の散歩道を歩いてハン・ブリッジ、ドラゴン・ブリッジのライトアップを楽しむ。20:45~9:15今夜も部屋からドラゴンが火を噴く光景を眺める。
2月1日(月)曇 12,200歩 LARUEビール3缶333ビール2杯
8時から朝食を食べ、9:20から河畔の散歩道をドラゴン橋まで歩いて橋の
向かいにあるチャム彫刻博物館を見物する。戦争で壊れた彫像が多く展示され、この国で起こった歴史を感じる。
タクシーで街の中心部、コン市場の近くにあるBig C スーパーマーケットに向かい、蓮茶や蓮の実のお土産を買い、11時半タクシーでホテルに帰る。
15時、シクロで立ち寄ったベトナム雑貨の店、Hoa Don Ban Leでクッキーを買い、その筋向いのチョコレート専門店を教えてもらう。ベトナムのココアで作ったチョコの有名店、Phevaには日本人客が数組お土産のチョコを品定めしていた。私達もDark chocolate65%などのチョコレートを買う。
ハン市場で昨日買った切り絵カードの店を探したが見つけきれない。川沿いの道を歩いてDanang-Souvenirs-Cafeまで5ブロックほど歩き、Danang名物のお土産を探したが見つからず、道をはさんだ向かいのNovotel-Hotelからタクシーで4時20分ホテルに帰る。
夕食はタクシーでダナン・ビーチにあるシーフード・レストラン、Be Manに行く。地元の人達で熱気あふれるこの店はメニューが無く、水槽の中の魚などを選んで好みの調理法で調理してもらう仕組みらしいが、言葉が通じず、隣のテーブルで食べていた鍋を指差して注文する。さすがにビールは通じたが、缶ビールと氷を入れたコップであった。鍋はスチーム・ボートに似ていて、締めの麺は鍋に入れず茶碗に麺を入れ鍋のスープをかけて食べると、教えてもらつた。鍋に入れる野菜は白菜などの他パイナップル、トマト、オクラ、スターフルーツ、芋づるなど鍋の具材としては珍しい食物が沢山あつた。
2月2日(火)曇 10,600歩 333ビール2杯 LARUEビール3缶
朝食のバイキングでは巻寿しと卵焼きの握り寿しを味見する。ワサビはきいていたが、卵焼きは薄くて卵の味がしない。ガリは日本の味と同じだった。
ホテルのフロントで地元の民族ショーの見られるレストランを教えてもらい、そこをホテルの裏の通りで見つけ、今夜訪れることとする。ハン市場に切り絵カードを持って行き、売っている店を探して買い求めた。市場の前からタクシーでスーパーマーケット、Vin Comに行き買い残したお土産のコーヒーを買う。
12時40分から川沿いの道、Bach Dang St.をドラゴン橋まで歩き、係留してある船のレストラン、Dong Vinh Thinhでlunchをしようと思ったが、食べ物が分からず、ビールとコーヒーにする。マダムは船の揺れで船酔いをしたらしく、早々とホテルに帰って休む。
7時頃から昼間探したレストランで民族ショーを見ながら夕食をしようと出かけたが、今夜は貸し切りの客だけで残念。同じTran Phu St.の多国籍料理のレストラン、Al Fresco'sでシーフード・チャーハンとシーフード・プレートをLARUEビールとジャスミン茶でいただく。この店はテーブルに白い紙が敷いてあり、色鉛筆が置いてあって筆談?出来る仕組みのようだ。客が帰るとテーブルの上のゴミを紙ごと丸めて捨てていた。
2月3日(水)曇 4,100歩 赤ワイン2杯7,600歩
5時40分起床、6:50から朝食。約束の8:30、ロビーに迎えに来たガイドの車で空港に向かい、9:00到着する。ベトナム航空のカウンターで搭乗手続をしてスーツケースを預ける。
ベトナム航空VN-318便はGate2よりバスで搭乗機に向かう。出発は11:30、眼下にドラゴン橋を見てグングン上昇する。日本時間で17:10頃綺麗な夕焼けが見えた。
成田空港到着は17:40、定刻より少し早く、B-11Gateより帰国する。
18:48発の成田エクスプレス46号を東京駅で中央線に乗り換え、小金井からバスで21:10帰宅する。