鳴沢村/富士緑の休暇村

2014.8.208.21

 娘の休暇が延びたので、SAIで富士五湖に涼みに出かけました。

 同じ頃安倍総理も鳴沢村の別荘に来ていたようですが、広島市

 の土砂災害で東京の官邸との間を右往左往していたようです。


8月20日(水)晴 6,200歩

 9:25に家を出て中央自動車道を河口湖目指してまっしぐらに走り、富士吉田に11:20到着する。吉田うどんの人気NO1店「開花」はお休みで、「みさきうどん」店で吉田うどんを頂くが、ビールは無い。地元の客が多い。

 12:40河口湖のカチカチ山にロープウェイで登ったが、富士山は見えず、暑いのですぐ下りる。湖畔の「さんきよ」で缶ビールやソフトクリームを頂きながら涼む。

 本栖湖を一周して千円札の富士が見える展望台で14:45から15:05迄富士山を眺めるが、なかなか雲が退かない。

 鳴沢村の富士緑の休暇村に15:40到着する。早速「ゆらり」の温泉に行き、露天風呂から富士山を眺める。

 夕食は18:00〜19:30ほうとうや甲州牛肉の焼き肉など8品とデザートのメロンを甲州ワインで頂く。女性軍2人は夕食後「ゆらり」間でお土産やまな板を買いに行く。21時就寝。 

 

8月21日(水)晴 6,500歩

 5時に起きて部屋から富士山を眺める。朝焼けしそうだったが、ついにしなかった。5時半から6時迄富士山を見ながら「道の駅なるさわ」迄散歩する。空気がきれいで涼しく気持ちがいい。

 7:30〜8:20バイキングの朝食。温泉卵とシラスの卵かけ御飯、卵は大きい。

 9:50〜10:20道の駅なるさわ。富士山のわき水を汲む。

 10:40〜11:00再び本栖湖の絶景ポイントから富士山を眺める。昨日より雲が少ない。

 11:35 河口湖に向かう道沿いのぶどう園に立ち寄り、巨峰を買って、デラウエアをおまけに頂く。

 11:55〜12:05山梨宝石博物館 博物館は入場料が要るのでショップの見物をし、記念のお土産を買う。

 12:15〜12:30ネコのダヤン最近ネコ好きの人気ショップ

 12:45〜13:20 ALPACA MIXでお茶&ビール。ゾウや犬の取っての付いたコーヒーカップをゲット。

 藤野SAでトイレ休憩をし、15:05帰宅する。


BACK