台北の旅2014
2014.7.6~7.9
台湾で避暑を、と思い立ち、羽田空港発着の エバー航空/ハローキティ号で台北の松山空港に 飛び立ちました。台風8号が接近中でしたが、 運良く北にそれ、雨の影響が多少あつたものの、 台北はこの夏一番の暑さで、朝、夕、夜は街を歩き ましたが、日中の熱い間は西門町のホテルのエアコン の効いた部屋でお昼寝をしていました。 昔からの友人や新しい台湾の若い友人と食事をし、 美味しい台湾の味やフルーツ、お酒を堪能しました。 |
7月6日(日)
東京—晴 台北—雲 8,400歩 台北は暑い
5時に起き、6:30の始発バスに乗り、武蔵小金井から中央線で7:05吉祥寺に到着する。吉祥寺発7:20の羽田空港行きのバスで羽田空港国際線ターミナルに8:20到着する。車内はほぼ満席である。JTBのYカウンターでE-チケットを受け取り、K—カウンターで搭乗手続きをし、スーツケースを預ける。
出国手続きをしてお土産のお菓子などを買い、110-Gate付近のsky
loungeでビールやコーヒーを飲みながら休憩する。今回搭乗するのはエバー航空のキティジェットで、搭乗口にはその派手な機体が見えていたのでカメラにおさめる。
エバー航空 BR-189便は143-Gateより11:15離陸し、台北の松山空港に向かい飛び立った。機内食は幕の内弁当を赤ワインで、マダムは鶏と蕎麦&フルーツを選びました。免税品のリストに有ったキティチャングッズを買い、マンゴーの宅送を依頼しました。
松山空港着は13:05、時差-1時間あるので2時間50分のフライトであつた。到着ロビーで今回のガイド、池田さんと会い、行天宮と占い横丁を見物して14:55ホテルに到着する。台北の気温は36℃、今年最高の暑さらしい。しかしホテルの中は寒く、部屋ではエアコンを切っても寒いほどである。
ホテルの近くにあるセブンイレブンなどのコンビニを見物し、台湾ビールなどを買い、ホテルの前の八百屋でバナナと梨を買う。
6時半にY-さんがホテルのロビーに迎えに来てくれて夕食に出かける。Y-さんは留学生として来日していたとき知合いになり、昨年台湾に帰国して日系の商事会社に勤務されている才媛です。今夜は同僚のアッシー君の車で中山北路の錦州街にある雲南料理のレストラン、人和園に案内してくれました。Y-さんは私の台湾啤酒に付き合ってくれ、マダムとアッシー君はウーロン茶で乾杯しました。
メニュー:グリンピースのスープ、ナスのトマト煮、キノコのキンピラ風、トーフと豆の甘辛煮、チャーハン、筍と牛肉の炒め煮、デザートはみかん、アンの蒸しパン。S-さんの行きつけの店らしくスイカとヤシの実のミルクスープをサービスで頂いた。
ホテルまで二人に送ってもらい、9:20に帰る。
7月7日(月)
晴 9,900歩
6:00に起き、シャワーを浴びて7:40から朝食をし、その後ホテルの周りを散歩したが、暑くて早々にホテルに戻る。しばらくしたらロビーにO-さんが会いに来て下さって、夫々のお土産の交換をする。
8:40今日市内観光をガイドして下さる陳さんとロビーで会い、二人だけの市内観光に出かける。9時からの忠烈祠の衛兵交代儀式を見物し、次いで故宮博物院を見物する。陳さんはIT企業を退職後ガイドになったというインテリで、故宮でのガイドも一味違った説明をされていた。中国の学校は夏休み中とあって中国人の観光客で故宮の中はごった返しており、私達は陳さんの案内で見物客の少ない所を探して見物しました。
土産物屋に一軒立ち寄り、12:15から金品茶楼で飲茶の昼食をする。メニュー:小龍包、シュウマイ&餃子5種類、チャーハン、タケノコと卵のスープ、青菜の炒め物、デザート。
外に出たら暑くて、午後の観光をする気にならないのでパスして13:40ホテルに送ってもらう。16時まで部屋でお昼寝。16時からホテルの近くを散歩したが、まだ暑くて30分ほどでホテルに帰る。
17:30ホテルのロビーでO-さん夫妻と会い、新光三越南西店(MRT中山駅隣)8Fの欣葉で食事をする。
メニュー:蒸しエビ、切り干し大根の卵とじ、カキとネギの炒め物、ちんげん菜とホタテの煮物、エビと芋の春巻。もちのピーナツまぶし、西米露=サービス。O-さん持ち込みの美味しい紹興酒でお腹いっぱい。
三越の地下売り場を見物し、タクシーでホテルに帰る。
7月8日(火)
雨ー雲 14,900歩
今日はO-さんと猫空のお茶畑を見物する予定だったが、台風の影響で雨のため中止となった。
7:30から食事をし、9:15ホテルを出て西門紅楼(1908年建造=8角形の洋風レンガ造り)を見物するつもりだったが、準備中で、外見だけ眺める。30分程歩いてスーパーマーケット、家楽福で涼みながらお土産など買物をする。雨が降ったり止んだりする中、ホテル迄歩く。
11:30〜13:00 O-さんと市民大道にある 華漾大飯店の飲茶レストラン、華漾中崙で昼食をする。ワゴンで運んで来る料理を見ながら注文し、台湾啤酒を飲みながら美味しく頂く。紫米紅豆露(小豆の冷ぜんざい)などマダム好みの料理が多い。
13:05〜13:30微風広場(そよかぜ)がレストランの近くにあり、日本の東急ハンズ、ユニクロ、紀伊国屋書店などが店を並べていた。O-さんと別れてタクシーで台北101に行き、中の店を見物し、タクシーでホテルに帰る(14:45)。
16:35ホテルを出て西門紅楼の内部や遠東デパート、若者で賑わう西門町の路地を歩いて見物する。午前中は寝ているような街も夕方から夜にかけて何処から人が湧いて来るか?というような賑わいである。
18:10〜19:40レストラン・紅磡で夕食。
メニュー:蒸しエビ、蛤のスープ、カレー味のビーフン、蛤とヘチマの煮物。台湾啤酒と烏龍茶。
7月9日(水)晴 7,500歩
朝食後、8:10タクシーで龍山寺に行き、朝のお祈りを見物する。今朝は黒衣の女性がほとんどである。康定路のケーキ屋、大和を訪ね、パイナップルケーキはたっぷり頂いたので、クッキー等を買い、暑くなって来たのでタクシーでホテルに帰る(9:10)。
12時前にチェックアウトし、カフェでコーヒーと台湾啤酒を飲む。
12:30ガイドの池田さんが迎えに来て松山空港に向かい、搭乗手続きをし、池田さんと別れる。出発ロビーのレストランで水餃子&ワンタンに台湾啤酒の軽い食事をする。
エバー航空 BR-0190便は定刻より40分遅れて離陸し、羽田空港には20:22到着した。機内食の後キティーのアイスが配られた。
羽田空港発21:15のバスで国分寺に22:45到着し、タクシーで23時帰宅する。 |
---|