家族で松茸
2013.10.5~10.6
毎年恒例の信州松茸の宿に今年は息子一家と娘を 誘って出かけました。今年は大豊作との事で刺身を はじめ、焼き、土瓶蒸し等、たっぷり頂きました。 息子一家は日帰りしましたが、娘と私達は松本城、 平出遺跡、奈良井宿等を見物し、新蕎麦を味わいました。 |
10月5日(土)雨→晴 8,700歩
あずさ7号 立川発9:00→松本着11:28
列車に寿広名義のWiMAXの受信機を忘れ、翌日松本駅の遺
失物取り扱い所に行ったが無かった。後日松本警察より送付さ
れたが、記憶媒体の中身は盗まれており、auで処理してもらう。
松本駅の駐車場に娘が車で来ており、三人で田楽の木曽屋で昼食
(11:45〜13:50)。
松本城見物 14:00〜15:10 天守閣迄登る。
平出遺跡 16::〜16:10
千倉着 16:20 息子一家着16:10
夕食 17:30〜20:20 大人5人+陽姫(箸を持って良く食べた)。
今年のメニュー:松茸の刺身、キノコ鍋、松茸のホイル焼き、
土瓶蒸し、松茸&キノコの鉄板焼き、松茸ごはん
息子一家は8:20に帰ったが、残りの松茸やご飯を持ち帰る。
10月6日(日)晴 7,800歩
8時から朝食、9時出発。
ぶどう園、宮坂園でナイアガラと梨を買う。
9:50〜11:50奈良井宿を散策し、松屋茶房でトラジャの特性サイフ
ォンコーヒーを頂く。
12:15〜13:00 中山道沿いの贄川宿の蕎麦屋、手打ち新蕎麦、
イワナの塩焼き、そばがきクリームぜんざい、の昼食。
14:10松本駅に着き、娘と別れる(18時帰宅)。
スーパーあずさ22号 松本発14:49→立川着16:38中央線と
国分寺からバスを乗り継いで 17:40帰宅。 |
---|