Bali de 金婚の旅

2014.2.202.25

 結婚50周年を記念してバリ島を訪れました。
羽田空港発着便のGaruda Indonesia航空便は
羽田発着が夜中でしたが、直行バスで1時間半の
アクセスは便利でした。
大型リゾートホテル開発中のNusa Dua地区で
Mulia Resortに4泊して毎日朝日の出を楽しみ、
コーヒープラント、棚田、キンタマーニ高原、
ヒンヅー寺院での沐浴風景等を見物しました。

ディナー・クルーズではサンセットや星空を楽し
みました。


2月20日(木)晴5,800歩
7時15分武蔵小金井発の羽田空港行き直行バスで羽田空港の国際線ターミナルに8:35到着する。ターミナル内のShopを見物しながらすぎのこでビールを飲みながらうどんや焼き鳥の夕食をする。Garuda Indonesia 航空のカウンターで搭乗手続きをし、スーツケースを預け、出国手続きをしてJCBのラウンジでビールを飲み、空港の中を眺めながら休憩する。
2月21日(金)晴バリースコールあり9,500歩インドネシア航空GA887便は108 Gateから1:13に離陸し、Denpasar Ngurah Rai 国際空港の19 Gateに現地時間の8:02到着した(日本との時差は-1時間)。機内食、朝食はパスする。飛行機が高度を下げ、バリの景色が見えてきた。マダムはバリの最高峰、Mt. Agungの写真を撮る。
先ずは滞在ビザ発給所で$25/一人でビザの発給を受け、入国審査を受ける。スーツケースを受け取り、1万円を1,110,000ルピア(Rp)に両替し、税関を通って待ち合いロビーに出る。30℃はあろうかという蒸し暑さである。今回のガイド、スナルヤさんに会い、ホテルに向かう。30分程で今回滞在するMulia Resortに9:10到着する。途中の道路はバイクで溢れんばかりで、にわか雨が降り出すと持参のかっぱを道路沿いで着ている風景が見られた。バイクは日本製が多く、ホンダ、ヤマハ、カワサキが新車で17万円位だそうで、かなり高価である。
ホテルでの滞在手続きは済ませたが、部屋はすぐ使えないので、更衣室で現地用の着衣に着替え、広いホテル内を見物して歩き、CaféでBeachを見ながら11:40から1時間程Bintang BeerとBali Coffeeを飲んで休憩する。
14:45ロビー階から2階下がった5階の1529号室に案内される。ビーチは近くのエレベーターで1階に下りるとすぐである。部屋はリゾートだけあって広く、ベランダからは遠くの山々が霞んで見える。
16時からビーチを散歩し、17:30迎えに来た車でKutaにあるKuta Plaza Restaurant 海鮮に向かい、18時から20:20までBintang Beerを飲みながら食事をする。夕日が見えるとの口コミであったが、Restaurantからは見えない。キュウリの酢の物、カニ&コーンのスープ、ナシゴレン(チャーハン)、エビの炒め物、カニの蒸し煮、サービスのフルーツ。車でホテルに送ってもらい、20:20到着する。
2月22日(土)晴/スコール9,900歩
6時に起きてビーチに下りてゆき、6:45まで朝日を見ていたが、雲が厚く綺麗ではない。シャワーを浴びて7:30〜8:30、5FのRestaurant、SOLEILで朝食。和、洋、中の食べ物が豊富である。
9時ロビーでガイドのスナルヤさんと会い、9:00〜5:40、一日観光の案内をしてもらう。
 9:45〜10:00織物工場&Shop
 10:20〜10:35Celuk/銀細工工房&Shop
 10:40〜10:50Ubud/絵画工房&Shop
 11:30〜11:40Tegallalangの棚田
 11:45〜12:20Pujungのコーヒー園Bali Pulina
 12:50〜13:50昼食=Grand Puncak Sari Restaurant
 14:25〜15:10Tirta Empul 寺院
 15:50〜16:10Gianyarの地元AR-Shop
ホテル到着は17:40。
19:20から20:455FのCaféでサンドウィッチ&赤ワイン
とカフェラテの夕食をする。
2月23日(日)晴7,800歩
6時に起床し、6:30〜7:15ビーチを散歩して朝日を眺める。丘の上の祠を見物し、シャワーを浴び、朝食をする。
9:20〜11:55プールサイドでのんびり日光浴、と思ったが急にスコールがあり、プールサイドのバーで雨宿りをする。スコールはすぐ去ってゆき、ビーチサイドでビールやコーヒーを飲みながらマダムはスケッチを、ポチは海を眺めてのんびりする。
15:15から16:40までBar & Loungeでインドネシア風アフターヌーンティーを楽しむ。サンドや揚げ物、ケーキ、フルーツ等食べ物が多く、二人で食べてもお腹が一杯になる。
16:45迎えに来た車でサンセット・ディナークルーズに出かける。17:10 Benoa Harbourに到着し17:30記念写真を撮って乗船し、20:40までサンセットと星空を楽しむ。ディナーは美味しくなかったので、3Fのデッキで星空を眺めていると現地の大学で日本語を勉強している2人組の学生さんと日本語会話のレクチュアーに誘われる。ホテル帰着は21:20。
2月24日(月)晴13,500歩
6:15ビーチに出て1時間程朝日を見ていたが水平線に太陽は現れなかった。ビーチを歩いてホテルの正面入り口まで散歩する。シャワーを浴びて8:40から朝食、今日は純日本食で温泉卵等。
10:30からタクシーでバリコレクションに向かう。ショッピングモールのようなもので、土産物屋、食事処、スーパーマーケット等がある。入り口のセキュリティーチェックは厳重で、バッグの中までチェックされる。冷房の効いた店を見物し、ビンタンビールとカフェラテでサンドウィッチの昼食をする。ホテルに帰るにあたりゲートの警備員にタクシーを呼んでもらったら来た時と倍の料金だったので、ホテルからの料金を見せて同じ料金のタクシーを呼んでもらう。
マダムは日本人の女性ホテルスタッフに広告紙で作った干支の午をプレゼントする。
5時から6時半までビーチの日陰で海を見て過ごし、18:40〜20:50ホテル内のレストラン、江戸銀で鉄板焼きの夕食をする。このレストランのオーナーシェフは日本人で、30年以上インドネシアで仕事をしているとのことであった。野菜サラダ、トーフステーキ、メカジキ・スズキのバター焼き、サーモンの鉄板焼き、ロブスター(マダム用)、フイレステーキ(ポチ用)でお腹が一杯になり、チャーハンはパスし、デザートのアイスは頂いた。8:50〜9:10夜のプールを見物する。
2月25日(火)晴8,900歩
5:50からビーチに出て朝日を待つ。今朝が雲の色、空が赤く染まり、朝日が海に写った景色が一番美しい朝日だった。砂浜で犬がカニと合戦している面白い光景をしばらく見物する。結局体の大きい犬の方が諦めて去って行った。
9:10〜10:10ゆっくり最後の朝食をし、11:30チェックアウトをする。待っていたスナルヤさんの車で空港に向かい、12:20到着する。
Garuda Indonesia航空のカウンターで搭乗手続きをし、出国税15万Rp/人を払い、出国手続きをする。出国ロビーのBlack Canyon Coffeeで最後のビンタンビールとカプチーノを飲みながら出発時間を待つ。
Garuda Indonesia航空GA-886便はGate-5から15:32に出発し、羽田国際空港に11:04到着した。機内食の後で夕日が綺麗に見えた。
2月26日(水)
12:15発の国分寺行きの最終バスには余裕を持って間に合い、1:35到着する。バスは大勢の若者でほぼ満席状態。
タクシーで1:45帰宅する。


BACK