韓国の事あれこれ

 

韓国は地下鉄が非常に発達しており、旅行中の移動のお世話になってました。当然ハングルなので駅名とか分からないんだけど、路線は1号線、2号線と分かりやすいし、各駅にも番号がふってあるので、それを頼りになんとか乗りこなす。

そんな地下鉄で、遭遇したのが「ヨーヨー売りの人」。突然車両に入ってきては、何かしらの宣伝文句であろう言葉を言い、実演して売るのである。初め見たときは驚きました〜。でも私が目撃した例では毎回1〜2個は売れているんですよね。ハイパーヨーヨーで回転して光るらしいがそんなに珍しい物とは思えなかったので、ちょっと信じられない光景でした。日本のヨーヨーテクのあるガキんちょにワザの一つも教われば、さらに売り上げ倍増なんじゃないかな〜などど思ってしまった。

 

韓国の目的の一つに「眼鏡」をつくる!というのがありました。とにかく生活用品が安いって聞いていたんですけど、眼鏡も安いらしいと薦められてちょっと怖々行ってきました。まずお店はいると、ガイドブックを持っていた事もあるのでしょうが、手際よく、まずは検眼。「お客さん、ダイブ視力落ちてますね〜」・・・と話すのもつかの間、あっと言う間に検眼終了。さらにフレーム選び。いろいろ出されてくるフレーム。韓国の特徴なのか割と細いフレームが多くて、ちょっと悩む。そんな中でも、割とOKな物を見つけて決めるて、「いつ頃出来ます?」と聞くと、「あ、少し待ってて、10分で作るから」・・・・・「なんと〜(驚)」

お店の人がファイブミニを出しくれて、飲みながら10分経過

ホントに出来ちゃった。でも一応用心しながらかけてみるけど、すごく調子よい。なんか日本で作ると1週間ぐらいかかるのにね〜。と言うわけで、韓国で眼鏡は買いかも。

眼鏡後日談:その1

この旅行中、つくった眼鏡かけていたら、駅で現地の人に道をきかれる。まさかこの眼鏡の効果か(笑)

眼鏡後日談:その2

旅行帰った今でも、かけてますがすごく調子よいです。眼鏡つくるついでに旅行するのも悪くない気がしてきて、次はサングラスが欲しいな〜、などと思う毎日(爆)

 

韓国旅行記のメニューにもどる