本音で語る悪魔の実習日誌その6


場所が変われば人も変わる。悪い意味で無し。


5/21

HK駅。この日から実習場所が変わりました。勤務態度があまりに悪いので、監獄送りなのです。ここはお日様の届かない暗黒の地下職場。まわりには危ない火器を持った屈強な輩ばかりです。常に仲間との連絡を欠かさないため、すーぱー通信機を携帯。眼光の鋭さは、鋭利な日本刀を想像させます。・・・・・・・・・・。う・そ・だ・よ〜(c)セガCM。ネタばらすと実習期間、地下駅、ライター、PHS、あっとほーむな感じ。まともな職場っすよ、マジで。マジマジ。イヤ、ホントだってばぁ。えへへ。

5/22

HK駅駅務室。H駅駅務室同様雑用。難しく言っても雑用。つまりは雑用。電話応対、当日出勤者チェック、書類作成、他も雑用一般。でもH駅の電話より少ない。楽勝。何ていうか、この駅、空調関係が良いんで快適だなぁ。しかもちょっと暇だし。休み時間はゲーセン行って遊んでました。ぎゃはは。しかし、地下から出てすぐ見る太陽は眩しかった。ちょっとヴァンパイアな気分。うふふ。

5/26

HK駅出札。券売機の裏。うへへ。お金いっぱ〜い。お札が数え切れない程あるぅ〜。と、お約束の反応をした後はお仕事の話。札整理で忙しいのよ、ここは。札整理ってのは、お札の裏表と向きを揃えたり、お札が破れたりしてないかチェックする作業。ま、そんだけなんだけど枚数が尋常じゃないから大変。あぁ、面倒。

5/29

HK駅出札その2。券売機の裏では客の行動が結構わかる。モニターで見ているわけではないんだけどね。お金いくら入れたかとかはわかるのよ。で、見ててわかるけど、いろんな客いるらしいっすよ。まず客、金1000円入れる。・・・・・・・。行動せず。どうも買い方がわからんらしい。こういう客、結構いると聞いて驚く。むぅ、世間は広い。ま、買い方覚えてちゃんと買ってくれ。いちいち呼び出しボタン押さないでくれ、頼む。かなり切実な願いだな。

6/1

HK駅出札その3、定期券売り場兼案内所。オイ、客!「○○○まで、どうやって行ったらいいんですか?」って聞くな!そのくらい自分で調べてから行動しろよ、全く。「あんた、駅員でしょ?」って、駅員だったら鉄道全部知ってるってわけじゃねぇんだ、コラ。でもオレ駅員じゃねぇしぃ〜、みたいなぁ。と、心の中で叫びつつ優しく応対。でも、わからん駅名が多すぎ。オラ、こまっちゃーう。ま、「てっちゃん」になりたいわけじゃないから覚えなくてもいいや。えへへ。


[次へ]

[日誌メニューへ戻る]

[トップへ戻る]