| HTML| 考え方| チェッカー| リンク| 著作権| ツール| ブラウザ| CGI|

お勧めのWEBサイト作成関連 link list

このリストは,DDTが参考にさせていただいたサイトや,作成の際にぜひお勧めしたいサイトの一覧です。

ぜひ一度,ご覧ください。

HTML入門に戻る


HTML & CSS

魔術幻燈HTML研究室
HTML仕様書の翻訳や間違いやすいHTML記述についての解説。
HTML3.2の翻訳があります。
基礎から勉強したい人のために。
HTML4仕様書邦訳計画
上記「魔術幻燈」からのリンクで見つけたHTML4.01仕様書の翻訳。
インデックスも充実してますし,ダウンロードも出来るので,無茶苦茶便利です。
Academic HTML
HTMLの論理構造の解説サイト。
私が使っています「HTML4.0 & CSS1正攻法」という本は,このページの抜粋のようです。
著者の方々が開設なさっています。
Ks Resources!
同様に私が使っています「スタイルシートWebデザインCSS2完全解説」という本の著者の方のサイト。
「ホームページ」ではなく「リソース」です。

スマートな考え方

「優しいHTML」の書き方
HTMLを書く際の注意事項など。
中・上級者向けとかいてありますが,初心者の方でも知識として見といてソンはありません。
矢野啓介のページ
『好ましいHTML文書を書くための方法と考え方』の他,『HTMLのDTDを読んでみよう』,『CSSの簡単な使い方』,『HTMLにおける「段落」をめぐって』,『HTML文書中の改行文字について』など,いろいろためになります。
のけぞる本!
本屋さんで売っているHTMLの解説本についての評価集。というか,参考にしないほうがイイ本の紹介。
これから何かの本を買うつもりなら,参考にしたほうが無難です。
「テキストブラウザでも読めるページ」の作り方
森晴信さんによる,HTMLの書き方の指針。
自分と違うブラウザを使う人に見てもらうための書き方の解説です。
「ホームページ」のウソ
こちらも森晴信さんのサイト。
いろんな言葉の解説等。
よいウェブページを書こうとする人のためのヒント
ちょっと堅めの書き方の指針です。
HTMLコーディングチェック
むちゃくちゃ堅いHTML解説。HTMLとはなんぞやから入っています。
こころWeb
障害を持つ方のパソコン利用等を支援するサイト。 障害を持つ方々が使いやすいWebサイトの作り方の指針があります。

HTMLチェッカー

Another HTML-lint gateway
HTMLチェッカ。
上記サイトで貯えた知識をここで確認しましょう。
特にHTML4.01strictとDOCTYPEを指定している人は要注意です。

リンクについての考え方

My Opinion about Link
ここで何個所か紹介させていただいている森晴信さんの,リンクについての考え方。
「無断リンクはOKか」の問に対する,簡潔であり,かつ明瞭な答えです。
ウェブページのリンクおよびその他の利用について
法的な観点からリンクについてを考察したもの。
実際の事例もあり,読み物としても面白いです。
知的財産法/一人で作る豆辞典からみんなで作る大辞典へ
フレイム使用時におけるリンクの違法性等を論じています。

著作権

サイバースペースの法律
WEBに関連した著作権法解釈など。MP3についての法解釈もあり面白いです。
WEB110[電脳法律Q&A]
ネット犯罪対策サイトWEB110の法律講座。
事例別に法的解釈をしていてわかりやすいです。

オーサリングツール

Friction River Software Homepage
Friction River Softwareさんによる自作ソフトのライブラリ集。
DDT's Roomは,ここで配布されているHTML Sorcererで作成されています。 いつもお世話になってます。

ブラウザ

How Many Browsers?
世の中のいろんなブラウザの紹介。
産業短大庄内校 千秋研究室のページ(暫定版)
テキストブラウザLynxの配布をしています。
軽量快適な使用感がよしです。
What dose your HTML look like in Lynx?
WEBサイトをLynxで見たらどう見えるかを疑似体験できるサイト。
インストールが面倒くさいとか,そういう方向け。

CGI & Script

Keep The Faith
自作のCGI集。
DDT's Roomの「来訪帳」で使用している,DTI専用のScriptも配布しています。
Free CGI Scripts
森晴信さんによるCGI集。いろんなCGI集へのリンクもあります。
私は使っていないので,使用感等は判りません。あしからず。

HTML入門に戻る