盛岡〜沼宮内

(2009/07/19)
9時半過ぎに盛岡駅に到着。天気は晴れ。かなり暑くなりそうだ。
盛岡城跡の脇をとおり裁判所へ。ここに有名な石割桜がある。
ぱっくり割れてます。花が咲いているころにまた見てみたい。


盛岡の町を抜け北へ。東京から540Kmだ。
11時過ぎに厨川(くりやがわ)駅に到着。暑いです。
厨川を過ぎると、急に人家がまばらになって、松並木の道になった。
巣子の松街道というらしい。
松並木の脇に牧場が広がっている。牧歌的な景色っていうやつか。
やがて滝沢村に入った。
「分レ」って地名なのか??
「分レ南」って適当すぎるような、、、。
確かに交差点だが、ほかに目印がなかったのか。
しばらくいくとまた盛岡市に戻ってしまった。
合併して盛岡市は結構広いらしい。
ちょっと行くと「しぶたみ」の看板があった。
むかしは渋民村(?)だったようだ。
正面に綺麗な形の山が見える。姫神山だ。
本当に整った三角形の山だ。いつか登って見たい。
北上川を渡る。だいぶ細くなってきた。
稲の穂も出始めている。秋は近い。
渋民は石川啄木の生地だ。記念館があったが、撮り忘れた。
渋民の町を抜けて振り返ると、岩手山が視界に飛び込んできた。
じっくり見ると、やっぱりでかい。これもいつか登りたい山だ。
一里塚があった。久々の塚だ。塚から生えている木はまだ若い感じだが何代目の木だろうか。
国道4号線もこの辺りでは、農道といわれても違和感ない。
一字一石塚。江戸時代の飢饉での犠牲者を供養したものらしい。
15時半ごろ岩手町に入った。
川口城跡の脇を通る。黒い雲がもくもくと出てきたんですけど、、、。
奥の嵐山。紅葉が綺麗らしい。
直後に土砂降り。傘が役に立たないので、潰れたガソリンスタンドでしばし雨宿りする。
18時ちょっと前に岩手沼宮内駅に到着。雨がなければもう少し早く着けたんだが。
今日はここまで。