第11回現代日本美術会賞/受賞者資料

2012年12月15日



現代日本美術会大賞


矢合 直彦 Yagoh Naohiko

1959 東京生まれ
1988 東京芸術大学大学院壁画研究室修了
1993 山梨県山中湖村にて陶器、壁画の制作を始める。
2001 あすなろ書房絵本「あめふりくまのこ」の絵を描く。
2003 横浜市市営マンション ベイサイド新山下の壁画を制作。
2004 2005 東京銀座「ギャラリー舫」にて個展。 
2006 2008 京都「ギャラリーアートスペース東山」にて個展。
2007 銀座「ギャラリー銀座陶悦」、名古屋丸栄「ギャラリーエスパス」にて毎年個展。
2010 写実画壇会員。大阪「ギャラリー有楽」毎年個展。
2011 京都「大丸」。愛知県三好ギャラリー「Kei」
2012 1月調布「うつわ」、3月「銀座陶悦」、
     4月上野の森美術館「写実画壇展」、銀座「セイコウドウギャラリー」(絵画)、
     6月益子「ギャラリーM,s」、7月大阪「ギャラリー有楽」、
     8月京都「大丸」、11月「銀座陶悦」、名古屋丸栄「ギャラリーエスパス」


現代日本美術会会員推挙賞


松本 旻 Matsumoto Akira

1936 大阪市に生まれる
1963 安井賞候補新人展(京橋・東京国立近代美術館)
1964 日本版画協会展 山本鼎賞受賞
1970 シエル美術賞展佳作賞受賞(京都市美術館)
     今日の作家70年展(横浜市民ギャラリー)
1975 リュブリアナ国際版画ビエンナーレ展グランプリ受賞(スロベニア)
     文化庁在外研修員(米欧)
1978 写真と絵画(東京都美術館)
1979 ジャパン・アート・フェスティバル大賞受賞(大阪・国立国際美術館他)
1980 アジア現代美術展(福岡市美術館)
1983 現代美術における写真(東京-京都国立近代美術館)
1986 ザ・メッセージ〈日本現代絵画83人展〉(横浜・そごう美術館)
1989 広島・ヒロシマ・HIROSHIMA(広島市現代美術館)
1991 現代作家シリーズ3人展(神奈川県民ホールギャラリー)
1992 ウロッラフ国際ドゥローイングトリエンナーレ展受賞(ポーランド)
1993 版画とことばと皿「樹景」刊行(町田市立国際版画美術館)
1994 矩形の森思考するグリッド(埼玉県立近代美術館)
1995 70年代と色彩〈3人展〉(町田市立国際版画美術館)
1996 版画の1970年代(渋谷区立松濤美術館)
1997 日本ビジュアルポエジー展(ハンブルグ他ドイツ巡回)
1998 日本の木版画200年展(町田市立国際版画美術館)
1999 詩を見る(日独ヴィジュアル・ポエトリィ展)(日本現代詩歌文学館)
2000 「アート最前線25年 作家とともに(池田20世紀美術館)
2004 日本の木版画100年展(名古屋美術館)
2005 現代版画の潮流展(町田市立国際版画美術館)
     他、展覧会多数


現代日本美術会会員推挙賞


渡邊 博 Watanabe Hiroshi

1938 新潟市に生まれる
1964 新潟では熊谷喜代治、上京後は笹岡了一の両先生に師事
     日展初入選。
1965 光風会展初入選。ホルベイン賞受賞。66年会友となる
1968 光風会脱退

<個展・グループ展>
1969 個展 紀伊国屋画廊 東京・新宿
1971 個展 銀座アートギャラリー 東京・銀座
1972 個展 日比谷やまがた画廊 東京・日比谷
1974 個展 カワセ芙蓉画廊 東京・銀座
1981 個展 美術ジャーナル画廊  東京・銀座
1982 個展 現代画廊 東京・銀座
1988 個展 美術ジャーナル画廊 東京・銀座
1992 個展 ギャラリー銀座汲美 東京・銀座
1996 グループ展 洲之内徹と出会った画家達展「洲之内徹の風景」出版記念 ギャラリー銀座汲美 東京・銀座
1997 「汲美秀作」展 ギャラリー銀座汲美  東京・銀座
1999 個展 ギャラリー銀座汲美  東京・銀座
2000 「高橋健司コレクションによる洲之内徹 後」展 スタジオM 東京・小金2001 個展 ギャラリー銀座汲美  東京・銀座
2007 「それぞれの気まぐれ美術館」後藤洋明コレクション洲之内徹没後20年
2010 グループ展 「風のかたち」展 銀座煉瓦画廊  東京・銀座
2012 グループ展 「点の解」展 横浜市民ギャラリー 神奈川・横浜
     他、展覧会多数

<海外出品・その他>
1987 AJACスペイン現代日本美術精鋭展 ART・SPACE&Galeria SOLNEGRO スペイン・マドリッド
1999 第6回国際コンテンポラリーアート・フェステバル‘99東京 東京・有楽町
2007 Artexpo New York 2007  アメリカ・ニューヨーク
     高橋健司コレクションによる「白昼の闇ー渡邊博」展 東京・小金井
2008 International Art Exhibition Berlin(5月)&New York(8月)
2011 第1回グループ展 ギャラリーDEN ドイツ・ベルリン
     グループ・ケルン・ジャパン展 TKW 天理日独文化工房&アルテスファンドハウス ドイツ・ケルン


現代日本美術会会員推挙賞


平塚良一 Hiratsuka Ryoichi

1947 12月12日埼玉県浦和市生まれ
1970 日本大学理工学部工業化学科卒業
1975 パリ国立美術学校絵画科ディプロム取得

[個展]
1980 ギャラリー ト-シン (新橋/東京)
1981 82,84,85,86,87,89,91,93 銀座スルガ台画廊 (銀座/東京)
1994 96,97,2000,01 ぎゃらりい センターポイント (銀座/東京)
1995 98,2003,05,07,11 ぎゃらりー由芽 (三鷹市/東京)
2004 マリンギャラリー (釜山市海雲台区/韓国)
2009 「GRAY SURFACE」展 (ブルースペース ギャラリー/ホーチミン市)
2009 平塚良一展 軌跡 (関口美術館 本館/東館 江戸川区葛西/東京)
2012 ギャラリー檜B・C (京橋/東京)

[グループ展/団体展]
1976 77 ヴィトリー市 十一月展 入選 (パリ)
1978 サロン コンパレゾン 出品(パリ)
1978 90 グラン エ ジュンヌ ドウジュウルドウィ 出品 (パリ)
1981 89,92-2004 モダンアート協会展 (東京都立美術館)
1984 第34回モダンアート協会展 絵画部門賞受賞
1985 JEUNE JAPON展 (リヨン)
1986 モダンアート協会会員推挙
1994 2000 C.A.P.P.I.N.G展 (東京,釜山,蔚山,上海,横浜)
2000 釜山 インターナショナル コンテンポラリー アート フェスティバル (釜山)
2001 03 グラン エ ジュンヌ ドウジュウルドウィ 出品 (パリ)
2002 03,05 韓国 インターナショナルアートフェアー (釜山,ソウル)
2004 第四回C.A.T.展 (グリーンホール相模大野/相模原市)
2005 モダンアート協会退会
2006 サロン デ レアリテ ヌーベル 出品 (パリ)
2011 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)
2012 LILLE ART FAIR 2012(リール/フランス)
     他、多数


現代日本美術会会員推挙賞


五島 三子男 Goto Mineo

1949 神奈川県横須賀生まれ
1973 日本大学芸術学部卒業
1977 現代日本美術展.以後'81.'85.'94.'96~'00(東京都美術館、京都市美術館)
     和歌山県立近代美術館賞('94.第23回)神奈川県立近代美術館賞('00.第29回)
1993 クラコウ国際版画トリエンナーレ.以後'97.'00(クラコウ・ポーランド)
2000 JAPAN CONTEMPORARY ART IN AMSTERDAM(De Zaijer/アムステルダム・オランダ)
2002 The City of The Final 記念 日韓「円周のない円」展(神奈川県民ホールギャラリー/横浜)
2004 国際現代美術展「眼差しの東洋・手の記憶」沖縄展(浦添美術館、旧楚洲小中学校/沖縄)
2006 アート@つちざわ<土澤>街かど美術館(土澤商店街、萬鉄五郎美術館/花巻)
2007 水と空気の変容・展(円覚寺/鎌倉)
2012 平成24年度第一期所蔵作品展<特集:横須賀・三浦半島の作家たち>(横須賀美術館/横須賀)
     他、展覧会多数

<パブリックコレクション>
     神奈川県立近代美術館、横浜市民ギャラリー、仁済美術館、神奈川県民ホールギャラリー、神奈川県立音楽堂
     横須賀市教育委員会、和歌山県立近代美術館、色彩美術館、萬鉄五郎美術館、関口美術館
     ハンガリーグラフィックアート協会、パリ国立図書館、国立チェコ国民ギャラリー

     日本美術家連盟会員 IAA国際美術家連盟会員


現代日本美術会会員推挙賞


大沼 正昭 Oonuma Masaaki

1953 山形県生まれ
1978 創形美術学校版画科卒業
1980 武蔵野美術短期大学卒業
     日本版画協会展(以後毎年出品 '93準会員賞)
1985 Contemporary Japanese Prints(アメリカ・イギリス)
1992 『版画13の視点』(ギャラリーEMORI)
1993 『表現'93』(GINZA MICALADY)
1993 第27回現代美術選抜展(文化庁主催)
1994 日中版画聯展(中華民国)
1995 国際蔵書票展(ギャラリーヴィヴァン、~'96)
1998 版画の技と美の世界(相模原市)
     国際版画交流展-ポーランド・日本―(長野・池田町立美術館)
2000 ミレニアム・グラフィカ 2000国際版画展inヨコハマ(神奈川県民ホールギャラリー)
2001 Contemporary Art Trial展(グリーンホール相模大野多目的ホール、~'06)
2004 On th Plates(ギャラリー椿)
2005 紙上のメッセージー日本・ブラジル・アルゼンチンー(みゆき画廊)
2006 Contemporary Art Trial 展(香美市立美術館・高知県)
     他個展・グループ展等で発表。

     収蔵 大英博物館(イギリス)

     日本版画協会会員・日本美術家連盟会員


現代日本美術会会員推挙賞


鹿島 寛 Kashima Hiroshi

1955 東京都生まれ
1981 創形美術学校造形科卒業
1990 ミラノ・ブレラアカデミー絵画科(Accademia bell arti di brera)卒業
     STUDIO CASCIMA代表 創形美術学校ファインアート科講師
     児童センター ボランティア会理事 (アートボランティア/入間市)
     「キッズ・アート・ギャラリー」委員会代表
     入間市文化創造アトリエ・アミーゴ アート部門S.D.

1981 2×2人展 G・アート・ギャラリー
1988 JAPANESE ARTISTS GALLERY INTERNATIONAL 57,NEW YORK
     FIERA D'ARTE EUROPA DEL SUD VILLE DE NIMUS,FRANCE
     NUOVE GENARAZIONI,MOSTRA NELLA AULA 46 BRERA,MILANO
     現代絵画コンクール カリプロ賞受賞 CANEGRATE
1999 埼玉県美術展 埼玉県美術家協会賞受賞
1999 日韓現代美術交流展'99 釜山・韓国
2000 鹿島寛展(個展)ギャラリー舫('04,'06,'08)
2003 Opening Exhibition Honjho Gallery,CANADA
2009 常総市まちなか展覧会 かわらないもの(常総市/茨城)
2010 常総市まちなか展覧会 かさなりあう色(常総市/茨城)
2011 常総市まちなか展覧会 まち×アーティスト(常総市/茨城)
     他、展覧会多数


現代日本美術会審査員推挙賞


福島せつ Fukushima Setsu

企画・グループ展
1978~1983 埼玉美術の祭典 埼玉会館/埼玉近代美術館(浦和)
1983~1997 神奈川国際版画アンデパンダン展 神奈川県民ホールギャラリー(横浜〉
1989~1992 日韓美術交流展 現代デパートギャラリー(ソウル・東京)
1990~1996 コンテンポラリーアート・フェスティバル ギャラリー絵夢(新宿)
2000 JAPAN Contemporary Art in AMSTERDAM -日蘭交流400年記念-(アムステルダム/東京)
2000 2001 リネアート・ゲント Artfear ゲント(ベルギー)
2001~2010 現代美術CAT展 相模原グリーンホール(神奈川・相模原)
2008 2009 フェノメナ展 銀座アートギャラリー(東京・銀座)

個展
1995 ギャラリー・ヴェルジェ (神奈川・相模原)
1979~1982 礫画廊 (東京・銀座)
2003 2007 始弘画廊 (東京・青山)
1994 1998 2000 日辰画廊 (東京・銀座)
2008 かわさきIBM市民文化ギャラリー (神奈川・川崎)

2012 現代日本美術会会員推挙賞

作品収蔵
香美市立美術館(高知)
政策研究大学院大学(東京)
神奈川県民ホールギャラリー(横浜)
東海建設(東京)
大昌(仙台)
医療法人・川瀬会(東京〉
ギャラリーゼフィール(埼玉)
奥物部美術館(高知)
ボルチモア市諸施設(USA)


現代日本美術会審査員推挙賞


堂免 修 Domen Osamu

1951 鹿児島県生まれ

個展
95、銀座SANBANKAN
96、横浜ギャラリーアーク
96、98、2000、04、06、銀座Oギャラリー
97、銀座巷房
98、町田ジ・アースミュージアム
99、2001、神楽坂セッションハウス・ガーデン
2001、2003、鶴見画廊
2002、04、09、お茶の水ギャラリー1/f
2003、銀座ギャラリーTANAKA
2008、銀座 K’sギャラリー
2010、小淵沢 Gallery Amano 越谷ギャラリーK 銀座Oギャラリー

グループ展
91~93 蒼脚会展(横浜市民ギャラリー)
93、97 風の芸術展(枕崎市南漠館)
94、96 97 神奈川県展(神奈川県民ホール)
94~99 2001~02、時のかたち展(横浜市民ギャラリー)
95、97 ミューズ秋の芸術展<現代美術の精鋭>(所沢ミューズ)
99、 それぞれの試行展(神楽坂、セッションハウス)
2000、01、04、現代美術の展望・動向(新宿、紀伊國屋画廊)
2001、安田火災奨励賞展、
2004、超克の標(北海道神田日勝記念館)
2004、07、CAT展(グリンホール相模大野)
2006、08、未来抽象芸術展(新宿)、
2008、AJAC展(都美術館)未知への旅〈ギャラリー唐橋、あかね画廊〉
2009、横浜アンデパンダン展(横浜)韓日国際美術展(韓国 デジョン)
2010、日韓国際美術祭(韓国文化院ギャラリー)
2011、それぞれの視点(神楽坂、セッションハウス)
2012、現代日本美術会会員推挙賞