ねこめしにっき(2001年7月上旬)

2001年7月10日

obsoletes (2001/07/10 - 14:10)

とは言へ、形容詞だらうが、動詞だらうが、日本語の文中に出てくる場合、Obsoletesにはならないと思ひます。

[ PC Columns・obsoleteを斬る より ]

名詞的な用法で、複数形なのでわ、とチラリと思ったなり。

金字塔 (2001/07/10 - 04:33)

その後ちょいとメガCDのシルフィードを立ち上げて思わず燃える。やっぱこっちのほうが面白いねぇ。全然遊べるっス。

[ 日常の出来事 - 俺的超時空要塞(2001年7月8日) より ]

いいなぁ…。うちのメガ CD は相変わらず起動不能なので…。つまり死亡〜んしてる。メガドラ本体は生きてるだけに残念。いつか中古でメガ CD 完動品をゲトする日のために、ゲーム CD-ROM 自体は大切に保管中。

シルフィードはそもそも 88SR 版を待ちに待って発売日にゲットしてトリコに。シルフィーダー歴じつに 15 年。わらぃ。いまでは「シューチングゲーム最後期の金字塔」とされてるメガ CD 版も、出た当時はクソ扱いだったんだおなー…。しみじみ。いわく、疑似 3D のシルフィードなんて結局ただの 2D 縦シューだ。スターフォックスのがすごいとか。

そのころは既にポリゴンなゲームで巷はあふれていたのだけど、悲しいかなそれらの多くは、それまで長い時間培われてきたバランス感覚を比較軽視したものばかりだった。見てくれは良くなったけど、ゲーム性のホンシツでは後退しちゃった、という気分がバリバリした。ハードやソフトの技術進歩と、それによるハデさかげんの増大なんて、その時限りのモノなり。進歩するんだから。プレステ 2 版シルフィードの評価がひどいのも、そこらへんの不満が理由らしーし。

メガ CD 版シルフィードには、当時のハードの能力を限界まで搾り出した超絶のソフトウェア技術、シューチングゲーとしてのワビサビ、オヤクソク、ポイントを外さないシナリオ運び、卓越した演出効果、それらすべてが高次元で融合したすばらしさがあった…。タメイキモノ。ぼくは結局、このゲームを最後に「現役ゲーマー」を引退したのでありました。エロゲさえもやらず、ゲームといったらすなわち懐ゲー、な状態(笑)

裏画像 (2001/07/10 - 03:20)

[ スラッシュドット 吹き溜まり雑記 経由 ]

きゃああああああ (≧▽≦) !!

えろちしずむとは、見せないように普段隠してるモノゴトが図らずも露わになりそう、というドキドキ感によって発生する物なのですっっっっ。

ちっちゃいはなしのつづき (2001/07/10 - 02:11)

ちっちゃいはなし」の続き。

デカイと感じる人が多いんですよ、Windows版の Internet Explorer の標準である12ptを。(略) smallの件は、mediumと指定すると14ptなんてとんでもないサイズで表示してくれるタコタコWinIEを考えての事だと思います。

[ 知れば より ]

そこらへんもあるんだろなと、かなりの確信を感じてたのです。実は。いちお Win 環境もありますゆえ。そして、そこらへんのタコさかげんにも時々ムカついているし。

ブラウザの文字表示デフォサイズがでかいなと感じるなら、そのブラウザの設定を各自が「自分のいちばん読みやすいサイズ」にすればそれで良いんだと思うです。そして、コンテンツ製作者側が内容のキモ部分(本文)のフォントサイズをいじりさえしなければ、みんなはそれぞれの読みやすい大きさに表示された本文を読めるからシアワセ。…という考えでござります。

…でもこういうのを突き詰めていくと、色とかマージン取りとかのデザイン要素すべてが該当してくる話なので、「 Web ページにデザイン要素を持たせる企てはぜんぶダメ」になっちゃう罠。なんともはや。

それにしても、Mac版Mozillaでフォントサイズが変えられないって本当なんですか? あ、ボタンとして無いと言う話でしょうか。

Win 版だと「表示→テキストサイズ」っていうメニュー項目がありますけど、あれが無いンデスヨ〜と言いたかったのでした。サイズを大小させるショートカットキーさえ無い。つらすぎ。あ、初期設定ダイアログで既定サイズの変更はもちろんできるですよ。

おっしゃるとおりに Chrome 、とゆか機能へアクセスする GUI 要素の単なる不備やも知れないけど、機能そのものが積み忘れになっているのやもしれない…。いあ、以前はたしかあったのが、忽然と消えたんだっけかな。どっちにしろダメスギ。

(2002/02/01 追記) Mozilla 0.9.8 の現在では Mac 版でも装備されとります。

2001年7月9日

max-width (2001/07/09 - 22:21)

UAの表示幅が指定より広かったら指定幅で折り返して、狭かったら表示できる範囲で折り返すってことはできないんのかしらん。

[ 今日の日これ より ]

max-width で出来まっす。それの逆(幅の下限を指定するの)は min-width。もちろん高さ方面にも max-height, min-height というのがあるです。ただしこのへんが有効に働くのはいまのところ Mozilla のみ〜。

ええええええええ(号泣) (2001/07/09 - 18:57)

万里たんは男子だった、だとぉぉぉ!? Σ( ̄◇ ̄; がびそ!! 「ふりふり衣装におっきな赤いリボン」で健全なるヲタ男子のハートをときめかせておいて、そりゃないずららららら!!

女装ネタはやっぱりショックでかい。女装禁止!!!!!

ちっちゃいはなし (2001/07/09 - 17:20)

欲を言えば、見出しとかの「デザイン」に深く関わる様な部分は我慢をするから、本文はブラウザのデフォルトサイズでやって欲しい。

[ Diary - ECCO's ECHO より ]

以前から言っているように、 font-size:11pt って、マジで読みにくいんですけど。

[ gobbledygook/Update Log+Dairy (2001/7/9) より ]

"本文 { font-size: (縮小方向の相対値|絶対値) } 指定いや〜んの会" を立ち上げたい今日このごろ(笑)

某方面もなぜか body { font-size: 90% } または body { font-size: small } なトコは多い…。読みづらいー。MacIE5 のツールバーに配置した「文字表示サイズ上げ下げボタン」を押しまくる日々…。そゆや MacMozilla は、文字表示サイズをその場で上げ下げするしくみが無いんすよね。Win 版はあるのに。

(2002/02/01 追記) Mozilla 0.9.8 の現在では Mac 版でも装備されとります。

ちっちゃいはなしのつづき」へ続く

ちかしつ (2001/07/09 - 16:15)

暗い階段の画像は今でもうちのディスクに保存されています。(笑)

[ ビットバケツ日記 より ]

この日記ページはそのほかのページとまるで客層がちがうっぽいゆえ、このように「ああそだったのか」みたく気付かれることが時々ありまして、そのたびにこちょばゆい感覚がするです(笑)。自意識過剰っぽい雰囲気に襲われたりで。

ちと思うところあって一時の気分に流されて閉じたままなんス。再開するつもりはあっても、そのためにはやることがイロイロあってめんどくさそーだったりしていまだ放置中…。うぐ

やっぱ新しいにょ〜絵を追加した上での再開じゃないとカッコ悪いし。それはさておき、あれ系のページはどーしてもガイジン避けのバリケードが欲しくなるので、それも用意しないとなーと。いあ、用意したんだけどなんだか無意味無力な気がするし、そのワリにユザビリチ低下激しい過剰防衛システムなのでわないのかこりは? と自問してみたりという。

ガイジン避けのバリケードが必要だと思う理由は、ガイジンてたいがいヲタエロ絵の無断転載に罪悪感ゼロゆえ入られたくないってのと、ネトコンテンツ内容への倫理観押しつけ攻撃に国境は無いというのと。しかし欧米人てのはなんであーも横柄なのでせうかね。

自己ツッコミ (2001/07/09 - 03:27)

8bit の上位 1 バイトって一体そりゃ何じゃら。

2001年7月8日

サカ (2001/07/08 - 13:36)

そしていまさっき今日の中日スポーツを読んでジュビロの 1st ステジ優勝を知る。

ほうほう優勝決定 V ゴ〜ルは "日本兵" 高原くんでちたか。ぼくの勝手な印象によると、2002 年のエース FW は高原くんだおなぁ〜やっぱ、みたいな。前回のワールドユースやオリンピクでの印象でもう決めてた(←早すぎ) 重量感ある突進力とそこそこのスピード、そしてテクも十分。中山隊長の泥臭く熱いエスプリをもっとも間近で受け継いでるし精神面もヨシ、というわけでイチオシしとるです。

ぼくらのぐらはちはピチブ〜の4発で快勝かぁ…。まだモチベーション切れてないピクシー様にもあたまがさがる…。

で、toto は 1 等でも 1 万、3 等が 170 円ですか。(笑)

ナマビョーホー (2001/07/08 - 13:12)

なんつか、この手のハナシはまるで詳しくなくて生兵法にもほどがあって、ツッコマレ被弾確率高くてキケンなのでつが…。

ISO-2022-JP は文字をバイト(8桁の2進数)で表現する際に下位7桁しか使わないため、ネットワークを介した情報通信に適合的であると言えます。というのも、一部のネットワークサーバは情報交換の際にバイトの上位1桁を欠落してしまうことがあるからだとか。この点において EUC-JP は ISO-2022-JP に劣ります。

[ 西暦2001年7月上旬の日記 Part1 (Wind Report) より ]

一部のネットワークサーバは情報交換の際にバイトの上位1桁を欠落してしまうことがあるのはおもにメール方面などの「超古〜いインフラ」のハナシだと思ったです。それについても、たしか 8bit 情報もだいぶ安全に通せる ESMTP ってなしくみ経由ならだいたいあんしんかも、とかなんとか。

もし Web 関連 (HTTP) で 8bit の上位 1 バイト 1bit が欠落するよーなことがあったりしたら、マジモンのオクテッドストリ〜ムでバイナリィなデータであるトコロの画像さえそもそもヤバヤバということになるのでわでわ…、という感触があるっす。

ああ、これぞ致死生兵法ツッコミ。やべ〜やべ〜。

シャアがタァゲットォ〜♪ (2001/07/08 - 12:21)

シャア!シャア!シャア! …し〜し〜賛歌ではアリマセン。まかりまちがっても。

否応なく別窓参照させるということは、 極論を言うと閲覧者のマシンに余計な負担をかけることと同義。 確かにウィンドウ一個開いた程度で落ちるマシンは極端に少ないとは思いますが、 結局押し付け以外のなにものでもない。

[ ○んこ日記 (2001/7/8) より ]

ようするに、多くのブラウザは「強制的に別窓で開かれるリンク」を「別窓で開かないで済ます」ようには出来ないわけで、言うまでもなくそりが根拠ですおね。閲覧方法の選択肢を奪う方向性はたいがい「よろしくない」とされる物〜。ウィンドウサイズの件も、横幅固定の件もそう。

ユーザーエージェントで新しいウインドウを開かない設定ができるようになるまでは、ユーザーに知らせることなしに新しいウインドウを開いたり現在のウインドウを変更しないようにする。[優先度2]

[ ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン 1.0 (日本語訳)チェックポイント 10.1 より ]

仮にユーザーに知らせてたとしても十分すぎるほどうざいです。別窓で開くかどうかは自分で決めるッッ。

マクサイト系のアンテナは別窓でリンクを開くようになってることが多いけども("inu" で統一された target 名を使ってる)、さとみかんがそのようにしてないのは上記理由に拠りますすす。てかウチの全ページがそもそもそうなので。

超ぎゃるず (2001/07/08 - 09:29)

らんちゃんみゆちゃんあやちゃん、みんなかわいいなぁ…。本田マミでさえかわいいなぁ…。(←ダメヲタ)

ホンモノのギャルはあんなかわいい性格しとらんつのは、これギャルの常識っ ヽ(´ー`)ノ

2〜3話まえの、あやちゃんがファミレス衣装着てる図にホゲゲとなって、ちとこんならくがきを描きはじめりしてたのだけど、ケツ下フトモモにデキモノできたり病院通いだったりしてるうちに旬が過ぎちゃった。しゅん。(寒)

つまんないバストアップの絵。似てないのもいつものことさ〜。しかもイマイチかわゆさが足らんなぁ…。

おっとコメットさんの時間だ〜。

2001年7月7日

みるきいうえい (2001/07/07 - 14:00)

おりひめはあまのがわのほとりにすんでいまして、せんたくやすいじにかわへみずをくみにいきます。おりひめはどじなので、よくかわにおちておぼれそうになったりしています。

あばれがわとしてゆうめいな、ここのあまのがわは、ときおりおおあめでみずかさがまし、おりひめのいえはすいぼつすんぜんになったりします。そのたびにおりひめはいえのやねにのぼり、なすすべもなくたたずみ、みずがひくのをまつ、そんなせいかつです。いつかはこのかわのほとりからひっこして、あそこにみえるおかでせいかつしたいとねがっている。

ここのあまのがわはほんもののそれとはちがい、ちゃんとはしがかかっているのです。しかしひこぼしは、はしのつうこうりょうがむりょうになるしゅうまつしか、たいがんにわたれません。たとえおりひめのところにいったとしても、てをにぎってあげることしかできません。おりひめを、きけんなかわらのせいかつからすくいだすこともできない。ふじょしひとりしあわせにすることもできない、ちからもかねもないなさけないひこぼしです。

そんなこんなではしがむりょうになるきょうも、おりひめのところへいく。せめていまできるせいいっぱい、てをにぎるためにいく。

ばいおりずむが下り坂 (2001/07/07 - 04:24)

の時期ナノデス。実生活でいろいろ思うトコあったりで。

きょうは七夕かぁ。おりひめとひこぼしはあまのがわででーとの日。うむ。

出撃の信号弾が。 (2001/07/07 - 04:10)

不穏。

ここは、私一人が斬るのではなく、皆で集中攻撃をかけるべきかも。

[ 闇黒日記(平成13年7月7日) より ]

くだんのサイトについてはひとこと鼻血ブーとだけ感想を。

こゆのを寄ってたかってボコスカウォ〜ズしても後から後から湧いてくるし、「某方面はテロ集団」とか彼らはセクトとか言われたら鬱になれるし。なまじ背負ってるモン(ってなによ)や守らにゃならないモン(だから何)があると素敵に弱気。華麗に内気。ブリキにタヌキに洗濯機、かも。

常に言動が監視されてる世の中なので。監獄の誕生ってやつすかコレが。

擬音も自前で用意 (2001/07/07 - 01:57)

もっとも、これは思考がどうかうといふより「漫畫等の影響による病的な條件反射」だと思ふけど。

[ 文学室:1997 より ]

そういえばコミケ会場とかだと、ブツブツひとりごと言いながら歩いてるひとをやたら見かけますねぃ。マンガの描き文字の擬音を自前で発声してたりとか。「アワアワアワ! …完売ぃぃ!?たった30分で新刊3冊とも完売ぃぃ!?」とかコンスコン少将みたいなセリフ吐いてるひととか。(笑)

ああいう精神舞い上がる場所だと、自分もたまにそうだったりするところがなんともはや…。スペスに来てくれた読者さんとの会話とかで。鬱。

2001年7月6日

ふるばスクリンセバ〜 (2001/07/06 - 04:51)

[ アップルルーム (2001.7.5@798) 経由 ]

4社のホームページには、フルーツバスケットのカードが1枚ずつ置いてあります。 その4枚のカードを探してクイズに答えると… オリジナルスクリーンセーバーをGETできます!

さっそくゲットしたよ〜。 4社それぞれのカタチの低ユザビリチがクイズよりもよっぽどクイズかも!(笑)

ヲ話 (2001/07/06 - 03:27)

ほんじつのしすぷり。かれんちゃんかわいいすぎです…。出ずっぱりシアワセ。かわいければなんだっていいです。おててつなぎた〜〜い。(←骨抜きモード)

ふるーつばすけっと。おもしろいっす〜。有無を言わさぬ不条理系なトコが花ゆめ系だと思うってアータ、そりゃサディスティック19の印象だけで語ってませんかアリミカさん。これからはセバスよセバス!もう「ちゃん」付けで呼んであげないんだからっ!

2001年7月5日

思考嗜好 (2001/07/05 - 19:50)

併し、イメージで物事を考へる人達と云ふのは、文章を書いたり話したりするときもイメージで思考するんですか?

特に文章を書くときには、頭の中で文章を組み立てて、それを出力する、と云ふ事になると思ふのですが…。

[ 文学室:1997 より ]

ここにあるシナリオ作法の本にはこんな一節が繰り返し出てくるです。

あなたの考え、アイデア、感情を“一気に”書き始めなさい。ただ、書くだけでよい。文法や句読点、綴り、あるいはうまく書けないことを気にする必要はない。ただ、あなたの考えを紙に書き、他のことは何も気にかけなくてもよい。だれにもこれを見せる必要はない。自分のストーリーを発見し、“よく知る”ために使う道具にすぎないのだから。

これは、考えを纏める段階でのアドバイスなんですが、まさにこんな感じで書いてるっす。とゆか、この本の影響もあるのかな。ともかく、こういう風にするのがボクはラクなんス。

アタマの中に浮かんでる何かを見ながら、どこからともなく湧いてくる文章断片を書きとめて(しゃべって)いる感じ。それが「イメージで思考」なのかは知りませんが、思考本体と同時に 頭の中で文章を組み立ててはいない感じ。そうやって文章断片を書き出すことで“自分の考えを知る”。つまり思考はそこでひとまず完了という雰囲気。で、“知った自分の考え”をなんとか他人に伝えようと、できるだけマトモな文章になるよう整形する、というフェーズへ移行。国語が大切なのはまさにこの点(伝える)にあるのですよね。

その「文章断片の出力」さえも頭の中で文章を組み立てた結果だと言えるやもだけど、自意識上では「組み立てているぞ!」という感じがまったくない。んだから「言葉で思考している」という自覚は薄い。「何か心に浮かんだものを見ている」という方を強く自覚する。「言葉で思考している」と自覚できる人は、思考を知るフェーズから文章に伝達能力を持たせる整形フェーズまでを一貫して(または同時に)頭の中で出来る人なんでしょね。

リアルタイムの会話では(チャットもだけど)そゆ整形作業ができないので、ヤヤコシイ話を理路整然とよどみなく話すのは超ニガテ。できない。だらだらツギハギに話す。弁士になるには脳みそ中でリアルタイムに推敲できる人でないとだめってことですね。

…この話は疲れるからもうイヤぁぁぁ。ヽ(´ー`)ノ

ユザビリチは死んだ (2001/07/05 - 13:45)

ユーザビリティは死んだと私は思います。極端な言い方ですが、でも、私は自分のユーザたちが馬鹿だとは思っていません。まったくの初心者でも、コンピュータの動作の仕組みになんらかの意識を持っているし、テレビからだってわかります。同じ種類のスタイルが共有されているのですから、今の私たちは、クロスオーバーする視覚的な言語を手に入れているし、みんながそれに慣れはじめています。

そらまぁ、いまのご時世、クリックひとつすることさえ怯える「超ド初心者」とゆーのは減ってるし。

どんなインタフェイスでも、「それをある程度使ってみた経験」「操作概念を取り出す理解力」「それらから得られる操作手段類推能力」は必要であります。今の私たちは、クロスオーバーする視覚的な言語を手に入れているし、みんながそれに慣れはじめていますということはそういうことを言ってるのでせう。

んでも、使いにくい、疲れるインタフェイスは確実に存在してるわけで。いあ、そういうモノも大概は「経験と操作勘」によってなんとかなるのだけど、できれば疲れたくないのが人情。

その「疲れる」理由が、「人々の現在の平均的な経験値・理解・類推」を超えてる事に由来するものなら、人々がそゆのに慣れてくに従って、疲れるものではなくなっていくのかもしれないけど。既存の理論だけ守っていたんでは、なんも進化がないわけで。

しかし、人間のそもそもの認知能力の限界による「疲れ」だったら、一生疲れ続けるからイヤ〜〜ンでして、そこらへんは区別したいところ。

2001年7月4日

思考試行 (2001/07/04 - 22:38)

なんだか召喚されているような話題 (笑)。

簡単に言えば、見たものを人間は「これは○×だ」と思う。見たままを脳にとどめておくことはできない。「これは○×だ」という意識が認識なわけで、それは言葉なくしてはあり得ない。もちろんそれをうまいこと口に出していうことができないこともあるんだけど、だからといってそれが言葉を離れた認識だということではない。「イメージ」っていうのも実際には言葉によって組み立てられたもの。

つまり、思考というものは認識して蓄えてるものを構築する作業だけど、人間の認識力ってゆーのは、脳の言語中枢なくして成り立たない、とか精神医学的てか脳医学みたいなフンイキもでてくるわけでつか。

思考の過程に使っている、日本語とかではない何か「脳内言語」なるものがあって、脳内メモリ空間に展開されたそれが各人にはどういうモノ(カタチ・フォーマット)で見え(聞こえ)てる気がするのか、という話題なんだと思ったんす。しかし、その脳内言語の成立にも人間の言語能力が不可欠である、言語能力がないとモノを考えることはできない、そういうイミで「思考過程に言葉は存在する」と、そゆ理解でいいんすかね。あたまぱんくしそー。限界 Lovers 。

ほかにきゃっちした反応。

なんといいますか、思考過程がどうなってるか自体を思考自身が思考するのはどえりゃームヅカシイ…。内臓とびでそう。そんな話題ですねぃ…。

サカ (2001/07/04 - 21:25)

ピクシー様の代表ラストゲーム(一応)なのだけど、凡戦…。うぐ。

でもって、ピクシー様のインタビュー始まりかけでイキナリ放送切りますか。まったくもって間がわるいずら。

こりが豊田スタヂアムだったりしたらもっと盛大にピクシーコールがされてたかとおもうと、ぐんにょり。

みそかつだいすき (2001/07/04 - 16:20)

それに矢場とんって昼には重くないですか? 昼は大抵クレープかたこ焼きで済ませちまうんですが。

[ 回顧録 より ]

重いとは思わなかったりして(笑) でも大須徘徊時の昼は「たいがい喰わない」が正解といったトコロ。ツレと一緒だったら夜はぜったいどっかの店で「バカ喰いモード」だし。「飲む」と「喰う」を分けるよりは、両方同時にモリモリ行くのがシアワセな人。

月天については、まぁ一度くらい行っておいても損はないでわ、という程度っす。ダメダメだと思ったにしてもハナシのネタになるし〜。

月天 (2001/07/04 - 13:40)

でも、見た記憶がないな、こんな店。もう潰れてたりして(笑)。

矢場とんのすぐ近くだもんなぁ・・・。普通はそっちに行くでしょ。

[ 回顧録 より ]

えっ、月天入ったこと無いんすか。巫女さんウヒョ!ってゆーイロモノ趣味も、飲んで喰ってしてるうちにだんだんどうでもよくなって…こないけど(笑)ともかく、店のフンイキは落ち着いたもので、素材の味を生かした創作系な料理の数々が旨いでつ。カクテルはやけに種類豊富だけど、そっち方面は造詣が無いんでよくわからんス。まぁ罰ゲームでもなんでもいいので一度は行ってみては。

おねだんはちと高めです。平日夜の客層は、人生まっとうに歩んでそうな都会の社会人男女(20〜30代)といった風情。大須を徘徊してる人たちではない感じ。土日はヲタ客度が増幅されて(笑)やけに混むです。入れないときが多い。

矢場とんは昼間の喰い物屋で月天は夜の飲み屋、なのでどっちを選ぶかってハナシではないかと思いまっす。

かんがえるをかんがえる (2001/07/04 - 03:12)

ってのはなんかこう、呼吸してる自分に気付くと、それまで無意識にヤってた事なのに、呼吸してる様がえらい不自然な感じになる、みたいな感覚がする〜〜。じぶんが考えてるときどう考えてるか気になって気になってなんも考えられんくなる〜〜。大佐、頭痛がします。

小宇宙(修正) (2001/07/04 - 02:48)

過去に見たもの想像上の作劇色のカタマリと言った、映像イメージが頭に浮かぶかどうかと言う事ではなく、そのイメージをもって思考するという事が問題なのかと。過去に見た景色を思い浮かべその景色について思考すると言う過程に「言葉」の存在は無いのか?全てビジュアルで組み立てられているのか、そしてそのビジュアルだけで組み立てられたものを思考と呼ぶのかどうか。

[ Hello World より ]

浮かんだイメージやムービーの断片がなんであるのかを言葉で説明しようとするわけですが、言葉はどっからともなく降ってくるとしか言いようがない状態っす。(というか説明する能力が不足。) でもって、降ってきた言葉からまたフィードバック映像があったりするし、もうゴチャゴチャ。これについての考えもゴチャゴチャ。

言葉で思考するというのは、活字が空間を右往左往してるのをとっつかまえて並べる、みたいなヤツなんすかねぇ…(←やっぱり映像イメージが浮かびまくっている)

最終出力が言葉という形式であるならどこかの段階で文字データに変換されてるわけだけど、その変換がどの段階で起きることが「言葉で思考している」ということなるのかなぁ…。「変換」ってことはすでに思考は完了してるのかもしれなくて、変換のタイミング以前には言葉が存在してないのかも。そうじゃなくて、その変換作業こそが「思考」なのかも。思考過程と思考出力の境目はどこなのやら。

むづかしすぎる話題にくびをつっこんだようです。手応えなさすぎですんまそん。インドへ修行に行ったほうがよいですか?

2001年7月3日

ろじっくちゃれんじ (2001/07/03 - 22:46)

ヤフー社長室広報担当の話 通行証は特定の使用者の氏名が記載されたものではなく、不特定多数に配られている。商品として売買することは弊社のオークション利用規約にも違反しない。そもそも「売買禁止」はあくまで主催者と関係者のルールで、ネット運営会社にまで拘束力はないはずだ。

  • サークル通行証にはシリアル番号の記載があり、番号が一意に使用権者へ割り振られている。
  • サークル通行証は不特定多数に配られてはいない。
  • サークル通行証はそもそも一般市井にて流通するための商品ではない。
  • サークル通行証の売買は禁止されている。
  • コミケ参加者はコミケの「客」ではない。コミケを構成する一要素。関係者
  • サークル通行証はコミケシステム内部(主催者と関係者間)で流通が完結する。
  • 内部で流通が完結する物を仲介するシステムは、事実上その内部に取り込まれていると言える。
  • ゆえに(外部者だから)拘束力はないと言いのがれようとするのは倫理的におかしい。

…だめだ、説得力まるでない。論理的立証ってぼくにわできない〜〜〜〜〜〜。(涙目

一日遅れでめいりんちゃん (2001/07/03 - 19:05)

ところで「Dr.リンにきいてみて」ですが、変身戦闘魔法少女モノなのか、変身幸福分配魔法少女モノなのか、ハッキリしてください(笑) 戦う系なら他の戦闘魔法少女みたく「鈍器のようなもの」を振り回さないと。わらい。そりともあくまで「拳と拳でキモチ伝え合う」んでしょか(笑)(笑)

はじめからカレシがいるヒロイン主人公、てのも珍しいなっと。

あ、アニメ版しか知りません。

ピンポイント私信 (2001/07/03 - 18:42)

ありみかさんがどこを見られてさとみかんの著者名部分を「ゆうじろう」とされたのか、ちょっと興味があります。

[ 更新履歴 - Final β Laboratory より ]

プロフィール」っす。フルネーム(漢字)よりも愛称(ひらがな)のほうがメインなのかな?と思ったので、なのです〜。

いそいそと (2001/07/03 - 03:08)

ツリー表示をCSSで

XHTMLではstyle要素内のコメントを無視することになっているので、コメントを消すか、ISO-HTMLなどの別バージョンにするかした方が良いです。

[ Short Communication より ]

そでしたそでした。で、せっかくなので磯にしてみました。磯バナー貼れるし(笑)

ところで、通常ページを磯にしない(できない)理由に、ほぼ全ページで JavaScript 使ってるってのもアリマス。

ビズアル過程説 (2001/07/03 - 00:13)

言語過程説、ぴんち。

[ 闇黒日記(平成13年7月2日) より ]

ああ、ぼくもどっちかってゆーと、思考をビズアルで考えてるフシが。いや少数派っぽいからとか右脳で思考がカッコイイっぽいとかヲタ絵描きさんだから、とかじゃなくてまじで。過去に見たものとか想像上の作劇とか、ただ色のカタマリの印象とか、ともかくなにかの映像がバラバラ〜〜っと浮かんだりするでつ。

で、ハナシ言葉ならいいんだけど、書き文字だとそれを文章に表現する翻訳や打鍵が追いつかないとかで、書いくのに手間取ってるうちにビズアルがどっか飛んじゃったり、次から次に新しいビズアルが浮かんできたりで、考えを的確簡潔に文章というカタチにできましぇん。嗚呼。

2001年7月2日

あんよ萌え (2001/07/02 - 19:41)

ちぃたんといえばみさきちですが、ED が新しくなってたけど昨日からなりか? 二週連続で見逃してたので。

OP のほうもみさきちのぷにぷにあんよ大フィ〜チャ〜だけど、こんどの新しい ED はさらにあざとく、みさきちや鳩子ちゃんが眠ってるのをいいことに、その太いあんよをナメるよ〜〜に視姦してるサマがたまりまへん〜〜。大ハッスル!(←死語) 前 ED のオフロ絵より萌えるぼくわだめなひとです。ビバ脚ふぇちアニメ!!

購入 (2001/07/02 - 19:26)

「ちょびっツ」2巻ご購入〜〜。こんどこそ図書券1000円分で支払い。530円の買い物だからおつり効率高し。ニヤ。(←ビンボくさいですっアリミカさんっっ)

かんじんの内容はまだ読んでません。パラパラ見たトコロによると、ちぃたんのちくび萌え…。

Re: 不自由 (2001/07/02 - 13:02)

ありみかにゃんご指摘のように、IE5.1b ではローカルで XHTML ファイルを開けるようになったのですが、それは「.html」の場合。「.shtml」だと開けませぬ。エラーさえも吐かずに全くの無反応なのが余計に悲さを誘うのです。

[ 旭之種 より ]

ありゃらららりら。そでしたか。 Server-Parsed な HTML って、さとみかんが自動生成するものの他にまったく無いんで気づきませんでちた。ツメ甘いぞ〜> MS

ときに、 IE 5.1b1 におけるファイルヘルパーの増殖 の件ですけど、それ、ウチもなってますです。ハイ。

りあくしょん (2001/07/02 - 12:40)

この項すべて、更新履歴 (Final β Laboratory) 2001/07/01 へのおへんじ〜。

それにしても、僕はもうSSI、CGI、シェルあたりは自由に使えるところじゃないと生きて行けない(比喩的表現)と、思った。

[ sage.pl:こんなもんに反応があるとは思わなんだ より ]

大家さんがおなじ najo 鯖(仲間内で共用してるレンタルサーバーっす)ならそのへんがまったくもって自由なんスが、いかんせん鯖のパホマンスや回線状況の信頼度が DTI に比べると、ちと。なのでメインコンテンツ全面移転はいまいちふんぎりつかず…。

そんな僕はアニオタ3年生(新人)。いや、極める気もなく適当に気に入ったものを見ているだけなので、オタクを名乗るものおこがましいな。

[ IIって黒歴史なんですか?(内容と関係無し) より ]

アニヲタの自覚とはなんぞやというのがビミョなトコですが、少なくとも中一の頃にはアニヲタ(とロリ(←ぉぃ))の自覚があったからすでに16年生…。ぅぅ。寄る年波が身にしみる〜〜〜〜〜。

ちなみにマクロスは初代の TV シリ〜ズとその劇場版、7 の TVシリ〜ズ を途中まで、しか観てないですすす。リアルシリアス SF モノに愛だの恋だのが過剰に混入されてるのは好きじゃないらしいー。

Power Macintosh 7300/180なぞ持っていたりはするのですが。

(略)どんなに遅くてもいいからOS Xも入れてみたいのだけれど、アクセラレータでG3化した物はインストーラで弾かれるってMAC POWERか何かに書いてあったなあ。

[ などと言いつつ より ]

というか「生まれもっての G3Mac 」じゃないとインスト弾かれる、だったかとおもうです。そこをなんとかする方法もあるみたいだけど、ぼくには関係ないハナシなので無関心〜。てか動いたとしてもカセットビジョンでアフターバーナー動かすみたいな状態かも(←どんなたとえだ)

Wrathchild (2001/07/02 - 00:52)

IRON MAIDEN ね。

:last-child 疑似クラス( Mozilla が対応)を使うと CSS のみでできそうですね。 CSS 2 を逸脱しますが。

[ Latest topics - outsider reflex より ]

ですね。まさに :last-child だし。…しかしコレ、ul 鬼入れ子にする作業で気をうしないそうになった(笑) 人間が手でやるもんじゃ無いなこれわ〜〜〜。

そして禁断の title 属性値への返り討ち。

どうでもいいっちゃどうでもいいことですが、「さとみちんさん」は冗長だし「さとみちん」はチョト馴れ馴れしいし、かといって「ありみかさん」だと変によそよそしいし、どうしたものかなぁ……

現実同人社交界(なにそれ)での呼ばれ方バリエーション。「ありみかさん」「ありみかにゃん」「ありみか」「さとみちん」「さとみちゃん」(← …。)「ありさかさん」(← ……。)「あいさかともみさん」(← ………。)

え〜と、総合的に判断をしますと、「ありみかにゃん」と呼んでくださってよろしいですったらよろしいですわ〜〜〜。いかにも同人男子的なれど、わりと好きな呼ばれ方。あ、嫌ですか。そうですか。わらい。

自分の呼ばれ方について言及するジイシキカジョ〜なワタクシメに天罰をあたえたまえ〜〜。

2001年7月1日

ツリー表示 (2001/07/01 - 22:00)

ul/liで表現出來さう。

[ 闇黒日記(平成13年7月1日) より ]

やってみたです。どでしょ。ちっと苦労したのは秘密☆

お? (2001/07/01 - 09:30)

Diff とった。TextCompare 使用。

FILE: default.css >> default_mac.css
  
### 50 >> 50-50
+	width            : 25%;

はぁ…。ブラウザが Mac かつ Mozilla でなかったら、div.menuwidth:25% 、ですか。なんで分かってもらえないかなー

それに、 noscripthead内には置けない…のであります。ハイ。

パワーパフガールズ (2001/07/01 - 07:42)

彼女さんの家に UFO キャッチャ〜のぬいぐるみが転がってて、「なんつーキモいデザインのキャラだ…」とか思ってたのだけど。今 TV つけたらやってた。…お、おもろい〜〜〜。くわずぎらいで失敗、いったい何度目だ〜〜。ぅぅ。

タッチタッチそこにタッチ (2001/07/01 - 07:37)

というわけで、「ファイルの更新時刻を変化させずに新しいファイルを転送する」Perlスクリプトを作ってみたり。CGIではなくローカルで動かすスクリプトです。

(略)仕方ないので新しいファイルをputしたあと、Net::TelnetでサーバーにTelnet接続してtouchする……という割と無茶苦茶なことをやっています。

[ 更新履歴 - Final β Laboratory より ]

わはは〜すばらしいチカラワザ〜。個人的にものすごくニーズがあるアイテム(笑)

しかし DTI ゆえに Telnet でなんぞの操作するなどできず。ざむねむ。(さとみかん等が置いてある) najo 鯖にしても「FTP は OTP 使用!シェルは SSH !必須!」って取り決め。う〜む。

Re: MSIE 5.0 for Mac と XHTML (2001/07/01 - 06:53)

これってやっぱりOS X環境以外で、という条件でのお話になるんでしょうかねぇ。思うに、OS X環境で作業が出来るという前提で、折角Apacheが載っているのだからそのHome Dir以下にファイルを収め、ClassicのIE5などからhttp://127.0.0.1/~といった方法でも無理なのかなぁと思った次第。

[ りんごのお味 より ]

もちろんそれ(ローカルファイルを http:// で開く)ならオッケーですよ。要は file:// だと開けないってコトなんで〜。Classic MacOS 上で「Web 共有」を使う絡め手でも同様にオケーなんでないでしょーか。ただ「Web 共有」はどーにもこーにもパホマンス遅いのでやる気になりまへんが(笑) かわりに Win2k ましんに Apache for Win32 が入れてあるス。いろんなてすと用。

というかそもそも、OSX の IE5.1b ではこのモンダイは修正されてるみたいで、ローカルの XHTML ファイルを不自由なく開けられましたよん。ゆえに OSX 上の作業時はあんなばかげた回避作業はしてません。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.