10月4日 グリーンカードリーグ U-9

10月4日、神根グランドにおいて川口市グリーンカードリーグ戦が行われました。


チーム構成


  T.F.C. U-9、U-7

   3年生     2年生     1年生

    美川 笙乃   榎本 海都   門馬 克生

    佐々木亮弥   小野寺隼人   中道 麗心

    渡邉 龍也   田口 龍路   塚田 翔吾

    小山 拓也   大熊 一輝   千葉 大雅

    岡田 直哉   清水 優斗   相馬 ゆい

    長谷部雄真   塚田 滉大

            佐藤 宏樹

            大里 尚輝

            野村 大樹


試合結果


  U-9(8人制、10分ハーフ)

   T.F.C. ー 北スポ

    0  ー  3


   T.F.C. ー 戸塚A

    3  ー  3     佐々木亮弥 1  小山拓也 1  榎本海都 1


   T.F.C. ー ウインベックス

    8  ー  0     佐々木亮弥 2  岡田直哉 2  榎本海都 2  美川笙乃 1

                小山拓也 1


   T.F.C. ー 戸塚A

    1  ー  4     小野寺隼人 1


  交流戦(8人制、10分ハーフ)

   T.F.C. ー 神根FC

    7  ー  1     小野寺隼人 3  佐々木亮弥 2  美川笙乃 1  小山拓也 1


   T.F.C. ー 神根FC

    3  ー  3     美川笙乃 2  小野寺隼人 1


   T.F.C. ー 神根FC

   10  ー  0     小野寺隼人 5  渡邉龍也 2  美川笙乃 1  佐々木亮弥 1

                岡田直哉 1



  U-7(8人制、10分)

   T.F.C. ー 北スポ

    0  ー  4

   T.F.C. ー 戸塚A

    1  ー  0     千葉大雅 1

   T.F.C. ー 北スポ

    0  ー  3

   T.F.C. ー 戸塚C

    3  ー  1     小野寺隼人 3

   T.F.C. ー 川口ミナミ

    0  ー  0

   T.F.C. ー 戸塚A

    1  ー  1     榎本海都 1

   T.F.C. ー 戸塚B

    2  ー  1     中道麗心 2

   T.F.C. ー 戸塚B

    1  ー  3     千葉大雅 1

   T.F.C. ー 戸塚C

    3  ー  1     榎本海都 1  千葉大雅 1  OG 1

   T.F.C. ー 戸塚B

    1  ー  1     千葉大雅 1

   T.F.C. ー 川口ミナミ

    0  ー  0

   T.F.C. ー 戸塚B

    0  ー  1

   T.F.C. ー 川口ミナミ

    1  ー  1     中道麗心 1

   T.F.C. ー 戸塚B

    1  ー  2     中道麗心 1



総 評

参加選手のみなさん、本当にお疲れさまでした。

1年生選手はなんと14試合も行うことになってしまいましたが、選手たちの「まだやる」という言葉を信じ、強行してしまいました。また2年生チームは手違いで1年生にエントリーされてしまったので、3年生と1年生の試合に交代で出場してもらいました。

今回参加してくれた1年生は全員がフル出場で、どう考えても限界にきていたと思います。それでも頑張る事、走る事を止めない姿は、他の学年の選手たちも何かを感じて欲しいですね。

翌日の練習にも朝から3人の1年生が参加してくれました。中でも大雅くんは「午後もよろしくお願いします」と本人がコーチに直訴してきたので、結局上級生に交じり夕方まで練習していました。

当然、オーバーワークには配慮しなくてはいけませんが、ここまでサッカー大好き選手がたくさん集まってくれている事をとても嬉しく感じています。

最後の方の試合になっても、自分でボールを運ぶ、ボールにからむ事が出来ていた麗心くん、大雅くんはサッカーが上手なだけでなく「闘える選手」です。今すぐにでも上級生クラブチームに合流してもらいたいくらいです。(笑)


3年生チームは拓也くんの加入、直哉くんのコンスタントな試合参加により、実戦でだいぶサッカーらしいゲームが出来るようになったと思います。それでも個人が役割を担ったり、テーマを持って試合を行うにはまだ早いです。きちんとしたゲームをするためには、どの選手も個人の力量がまだまだ不足しています。

今回の試合では3年生がゲームを組み立て、2年生が自由にプレーを楽しめる事を期待していたのですが、どの試合も2年生に「おんぶにだっこ」、彼らがいなければゲームにならない印象さえ感じられました。

極端な話、3年生はボールを持った時しかサッカーをしていません。練習では今まで「オンの状態」の取り組みしか行っていませんので、当たり前の話ではあるのですが。。

それでも2年生クラブ選手は基本的なゲーム要素である攻撃、守備、ドリブル、パスを実戦でしっかり行っていますし、前述の1年生を見ても疲労しきった状態でも、本能的にボールを奪いにいっています。

クラブ選手は普段、上級生のゲーム運び、技術を肌で感じているわけですから、もう少しそれがプレーに反映されてもいいと思うのですが。。2年生にはそれがちゃんと感じられます。

みなさんを指導していて感じる事は、優秀な選手ほど、見て触れたものを感じる「感応力」、情報をはっきりした形で認識できる「イメージ力」、物事を工夫したり、試したり、実現させようとする「創造力」が優れています。

コーチは新しい取り組みや課題を提出する際、みなさんのこういった部分を刺激するように心掛けています。こういう脳の使い方が出来る選手は、物事の吸収力が全然違います。いつまで経っても結果が出ない、同じ事を毎回指摘される選手は、刺激の与え方が悪いのか、脳の使い方の改善が必要なのか、タイミングの問題なのか。。

1から10までコーチに教わるのではなく、良い選手のマネをしたり、吸収したりして、自分で何かを見つけることが出来る選手になってください。センスの良い選手は情報収集能力、モノマネに優れています。

それと試合中に走れる身体。。3年生は「頭の使い方」プラス「走れる身体」の獲得なしに次のステージを目指しても、すぐ壁にぶつかってしまうでしょう。これは3年生に限った事ではないのですが、3年生の今だからこそ、意識してもらいたい事柄であります。この2点をよく頭に入れて練習に取り組んでください。

コーチだって3年生にもなってGKなしで試合をしたくありません。相手チームにも失礼ですし。。だけどみなさんが攻撃と守備を意識してきちんと行えるようになるまでは、その方がいいと思います。幼稚な内容のゲームをさせているようですが、今年の3年生にはまだそういうレベルの取り組みが必要だと感じています。

そんな3年生チームですが、もちろん良い所もあります。どの選手も成長を実感できる部分はありますが、その中でも亮弥くんは最近本当に成長を感じさせます。ボールスキルが驚くほど上達しました。この日も見事なドリブルを披露していましたし、合計6得点もあげています。以前はチームで唯一ドカ蹴り小僧だった亮ちゃんが、紅白戦では非常にセンス溢れるテクニックを発揮する姿を見せてくれるようになり、「あの亮ちゃんがねぇ〜。。」と感慨に耽ることしばしば。。「あの」の部分を知っている選手は、コーチと同じ気分になるのではないでしょうか。(笑)

今は隼人くんとペアを組んで絶好調です。ここでも2年生がゲームを創り、3年生が活かされるといった構図になりますが。。隼人くんは仲間を活かす才能に溢れています。コーチもそれを利用させていただいていますが、今後チーム内で隼人くん争奪戦が巻き起こるかも知れません。

           ●試合結果へ戻る