5月17日 川口市内チーム交流戦

5月17日、神根グランドにおいて川口ミナミ、北スポ、ファカルティと交流戦が行われました。

対戦チームの皆様、どうもありがとうございました。


チーム構成

 T.F.S. U-12

 6年生     5年生     4年生     3年生     2年生     1年生

  福島 優貴   西迫 和岐   植竹 祐人   美川 笙乃   加藤 佑都   門馬 克生

          石黒 大智   千葉 大夢   佐々木亮弥   榎本 海都   中道 麗心

          磯崎 日向   斉藤 開輝   須藤 瑠誠   小野寺隼人   塚田 翔吾

          諏訪 梨咲   石黒 秀輝   渡邉(体験生) 大熊 一輝   千葉 大雅

          小山 舜介   設楽 大貴           大上 拓海   相馬 ゆい

          小林 祐太   小倉 優希           清水 優斗   松田 湧星

                  飯田 将太           田口 龍路

                  相馬 あい           稲井 一隆   榎本 零士(年長)

                  佐藤 大誠           佐藤 宏樹

                  井口 直人


試合結果

  U-9(8人制、10分ハーフ)


   T.F.S. ー 北スポ

    0  ー  6


   T.F.S. ー ファカルティ

    0  ー  10


   T.F.S. ー 北スポ

    3  ー  3   榎本海都 1  清水優斗 1  中道麗心 1


   T.F.S. ー 川口ミナミ

    2  ー  4   美川笙乃 1  渡邉龍也 1


   T.F.S. ー 川口ミナミ

    1  ー  1   田口 龍路 1



  U-12


   T.F.C. ー ファカルティ(8人制、15分ハーフ)

    5  ー  0   小倉優希 2  西迫和岐 1  斉藤開輝 1  石黒秀輝 1


   T.F.C. ー 北スポ

    0  ー  2


   T.F.C. ー 川口ミナミ(8人制、10分ハーフ)

    0  ー  2


   T.F.C. ー 北スポ

    2  ー  1   西迫和岐 2



総 評

1日を通して、神根グランドでゲームを行いました。

このような機会が今後は増えてきますので、タルタルーガに在籍している選手は出来るだけ参加してください。

試合のルール、進め方、またタルタルーガのサッカーを学んで行くにはとても良い機会です。

今回交流戦に参加してくれた選手のみなさんは、サッカーが大好きで、試合に出たくて集まってくれているのだと思います。試合に出場できる人数は、1回8人までです。それ以外の選手は見学することになります。ピッチの中でプレーしている時が楽しいのは誰でも一緒です。本当にサッカーが好きならば、仲間がプレーしている時も楽しいと思うのですが、みなさんはどうですか。仲間のプレーも楽しめる選手は、将来素晴らしい選手に必ずなれるとコーチは思います。

特に上級生チームは、今回かなり丁寧にタルタルーガのゲームのやり方、動き方、ポイントを、プレーしている選手に実戦の中で示してもらいました。参加選手全員に同じ目標、同じレベルでプレーして欲しいからです。

というのも、最近はクラブ選手以外にも本当に良く頑張っている選手が多く現れ、もっと上を目指して欲しいという事と、そのためのチャンスを増やさなければという事からの取り組みです。

数名の選手はコーチや仲間の指示を良く理解し、コーチも納得出来るパフォーマンスを実戦で行っていました。まだ全員がそのような取り組みを行えるまでには到達していませんが、まだまだ他にも優秀な人材が多数在籍していますので、そういう選手を増やしていきたいと思います。


●U-9チーム

低学年がプレーするには、ピッチの設定が広すぎました。翌日、同じメンバーで行われた交流戦の内容を見れば、この年代の選手にとってどちらのオーガナイズが有益かは、誰が見ても一目瞭然だと思います。ちびっ子選手たちに対して配慮が欠けてしまいました。ごめんなさい。。

広いグランドになると、低学年チームでは以前から気になっていた事があります。それは走れない選手が多くいる事です。特に、未だに2年生よりも走れない3年生がいる事に不満を感じます。今までは目をつむってきましたが、そろそろ実戦で技術が発揮できる体力をつけるために、他の選手とは別メニューを用意します。成果が表れるまで半年程度かかるかも知れませんが、自分のためだと思って、頑張って取り組んでください。

GKをつけないで試合に臨んでいるのですから、攻めも守りもしっかり走る習慣をつけないと、今回のような内容になってしまいますよ。走り回るには良い練習だったかも知れませんね。


●U-12チーム

今回上級生チームはスクールから7人の選手が参加してくれました。この日の交流戦には、在籍全選手の参加を呼びかけました。今回参加できなかった選手も、次にこのような機会があれば、是非参加してください。特に5年生には期待しています。

ここ最近、クラブチームは特別なテーマを持った取り組みを行ってきませんでした。ストライカー養成、ボールスキルを中心に個人能力の向上をメインに取り組みました。クラブ選手のすごい所は、コーチが無理難題を出しても必ずそれを乗り越えてくる選手が出てくる事です。今回も期待以上に成果を挙げた選手が何人もいました。

リフティングに関しては、最近クラブ員になった選手以外は全員1000回達成出来ました。本来なら3年生までに両足交互で1000回が目標でしたが、どうしても最後まで残ってしまった2人の選手の努力に敬意を表して、フリーリフティング1000回でもOKにします。コーチと約束してから1年以上経って、ようやく達成出来ましたね。かなり以前に目標を達成してしまった選手たちは、回数に関しては無頓着であったと思いますが、再度挑戦してもらった所、記録が伸びた選手も結構いました。やり始めると30分以上かかる選手もいますので、貴重な練習時間を使ってまでやる事かとも思いますが、自分への挑戦と集中力の修行だと思って取り組んでもらいました。

もうこのような時間は設定しませんので、目標達成していない新規クラブ員は、自由な時間や早く来た時間を利用して練習してください。

さて試合の内容ですが、控え選手たちにゲーム内容を良く見てもらい、先発メンバーのマネをしてもらうことをしました。またレギュラー選手には、「走らない」「4秒間技を使う」事をゲームで行うよう指示しました。

この日はゲーム直前の指示でしたので、なんのことやらさっぱり分からずピッチに入っていった選手がほとんどだったと思います。ボールがオンの時、本当に歩いてプレーしている場面や、持ちすぎてどうにもならなくなってしまった場面などがあり、ベンチから見ていてとても楽しませていただきました。

逆にそういう選手はすごいなぁ〜と思います。中には何を指示しても、いつもと同じ好き勝手なプレーしか出来ない選手もいます。そんな選手には、器用さ、冷静さ、意志の強さをいつも求めているのですが。。

今回の指示のねらいは、チームでのボールポゼッションとボールの運び方、オンの選手のしかけ、オフの選手のサポートがどのように行われているかを分かりやすい形で表す事でした。いろいろな選手に少しずつポジションに入ってもらいましたが、さすがに相手チームのプレスがきつく、なかなかうまく行きませんでした。

翌日、翌々日の練習では、クラブ選手なみの動きをしている選手もいます。梨咲ちゃんはボールを受ける時に動きながらもらえるようになっています。今後は足下、スペース、どこで受けるかの出し手とのコミュニケーションを確実なものにしていきましょう。また攻守の切り替えも格段に速くなり、FWとして最初にプレスをかけれるまでになっています。個人でボールを奪うところまで強いプレスをかけられる時もあり、そこまでくると、チームの一員としてみんなに認められるようになり、今までとは違った次元の楽しみ方ができるのではないでしょうか。

また、クラブ選手になって日が浅い選手も、実戦になると分からない事もたくさんあると思います。チームメイトから厳しい要求もされると思いますが、ここが頑張りどころです。絶対に負けないでください。

コーチも応援しています。。

           ●試合結果へ戻る