半田拓也 <> 15 Jan 2004 21:43:56
日本ソール・ベロー協会会員の佐川和茂先生より、ベローの近況が伺えるような次のメールを頂きましたので、ご本人の了解を得て、ご披露致したいと思います(ベローは夕食を楽しんでいる様子です)。

ところで、10数年前にロンドンの国際会議で偶然に隣同士に座って以来、親しくさせていただいているレジナ・バーシャクさんという友人がボストンのブルックラインに住んでいます。彼女は、フランスより逃れてきたホロコースト生存者です。ボストンを訪れた際に、二回ほどお宅に泊めていただきました。このバーシャクさんが、最近ベローの夕食会に招かれたという便りを昨年9月にくれました。ご近所同士という感じですが、ベローの主治医の方が仲介を取ったそうです。その主治医の方は、"Ravelstein"にも登場しているそうです。半田先生が、ベローご夫妻を訪問された体験記を興味深く読ませていただきましたが、今度はボストンの友人のバーシャクさんよりベローとの出会いを知らせていただき、世の中のめぐり合いを興味深く思ったしだいです。
半田拓也 <> 25 Nov 2002 11:58:13
米国留学中の坂野明子先生よりお便りを頂きましたので、「お知らせ」(Hot News) に掲載しました。記事中の「新しい世代のユダヤ系作家とソール・ベロー」をクリックください。メールで次のような近況報告も頂きましたので、ご紹介致します。

こちらでは昨日あたりは半袖のTシャツで散歩しました。先日、ニューヨーク・モントリオール・シカゴと旅をしてきたのですが、特にシカゴでは雪が降ったりして寒かったのに、それにくらべると本当にカリフォルニアは住みやすいところだと実感しているところです。ホームページで今年の年次大会の様子、拝見しました。成功だったようで、よかったですね。(中略)そういえば、ニューヨークでは定番のエリス島と、Lower East Side Tenement Museumと、Jewish Heritage Museumに行ってきました。それから、World Trade Center跡地にも。いろいろ考えさせられました。
川上 洋樹 <chudaichutai@ruri.waseda.jp> 25 Jun 2002 01:15:11
“THE OLD SYSTEM"のレポート作成(大学の講義レベル)にふさわしい文献、及び同書の日本語訳本を探しています。
お勧めの文献をご存知の方は、紹介して頂けないでしょうか?
メールを頂けたら幸いです。
ヨロシクお願いします。
半田拓也 <> 6 Jun 2002 13:04:02
アメリカご留学中の坂野明子先生よりお便りを頂き、協会の掲示板に掲載の許可も頂ましたので、投稿致します。

American Literature Association の学会は、なかなか有意義でした。ベローの meeting は、Ravelstein をめぐるシンポジウムでした。4人の発表者がそれぞれの観点から Ravelstein を解読し、その後、respondent として、Prof. Elaine Safer が全体をまとめ、更にフロアも含めて討議するというものでした。 この作品が、Allan Bloom のベローによる、memoir なのか、biography なのか、portrait なのかということが問題になったり、また、一方でこの作品ではベローのユダヤ性が以前よりも明確に表れている点などが、指摘されたり、短い時間の中で、活発な議論がされたと思います。ただ、少し、残念なのは、audience がちょっと少なかった点です。また、若い人が少ないのも気になりました。われわれも含めて、世界のベロー研究者が交流を深めていくことで、ベロー研究の新しい潮流をつくっていけたら、なんて思うのですが。

池田肇子 <c_ikeda@fukujo.ac.jp> 16 Apr 2002 01:19:41
ホームページの完成お疲れさまです。キャンパス統合によりメールアドレスを勤務校のものに変更いたしますので、よろしくお願いします。
半田拓也 <> 13 Apr 2002 23:14:14
日本ソール・ベロー協会理事各位ならびに関係者各位
 本協会ホーム・ページ原案について、ご意見やご投稿を頂きまして、有難うございました。ご留学中の坂野明子先生からは遠くアメリカより、「なかなかよく出来ていて・・・」というお褒めのメールを頂き、一安心しました。今後さらに会員の皆様のお声を反映させて修正したり、必要な更新を行ったりしていきますので、これからも折に触れアクセスをお願い致します。

秋元秀紀 <> 7 Apr 2002 07:12:04
半田先生初め理事の諸先生方ホームページ作成ご苦労様です。
本ページを起点となって情報の交通が速く広くなることでしょう。
小さいところから初めて、だんだん大きく育てていくというのに賛成です。
長く待ち望まれていました。感謝です。
関戸冬彦 <fuyuhiko@df6.so-net.ne.jp> 7 Apr 2002 01:58:39
ホームページ完成とのメールいただきました。
今後このページが発展していくことをお祈りいたします。
みなさまの活発なご意見を期待しています。
町田哲司 <> 26 Feb 2002 22:09:52
半田先生
作動はまったく問題ありません。
町田哲司 <> 26 Feb 2002 22:07:48
とりあえずテスト送信します。
半田拓也 <> 25 Feb 2002 02:41:05
町田先生
ベロー協会会員の中にはメールアドレスの公開をご希望されない
先生もおられますので、必須項目は一応名前のみに設定しており
ます。試しに何か書き込みをお願いします。
半田拓也 <t-handa@remus.dti.ne.jp> 24 Feb 2002 02:31:55
テスト送信です。
This is a test.