「ミニさとみかん」ごあんない

Mozilla Sidebar や MacIE Page Holder などの「狭幅ペイン」に収納して、ワンウインドウ内完結でリンク先巡回するのに適した「ミニさとみかん」を作ってみましたです。あ、 CSS が有効になってないと、狭幅むけデザインもヘッタクレもなくなります(笑)

「ミニさとみかん」使用方法

Gecko 系ブラウザ

Netscape 6, 7 / Mozilla

Mozilla Firefox

以下の手順を踏んでください。

  1. ブックマーク追加のダイアログが出現するので、お好みの場所を選択。

以降、ここで追加した「ミニさとみかん」のブックマーク項目を選ぶと、自動的に Sidebar が開き、「ミニさとみかん」が読み込まれた状態になります。

Camino について

現状の Camino には Sidebar あるいはそれに類似する狭幅ペイン機能は搭載されてません。将来搭載されるのか否かも不明と。ざんねんむねん。

Internet Explorer

MacIE (5.x)

  1. ミニさとみかん」へ飛んで、[エクスプローラ バー] の [ページ ホルダ] ペインにある [追加] ボタンをクリック。またはこのリンクアンカー文字列を [ページ ホルダ] ペインへドラッグ&ドロップ。
  2. [ページ ホルダ] ペイン内に「ミニさとみかん」が表示されたら、ペイン上部にある [お気に入り] メニューから [お気に入りページ ホルダに追加] を実行。これ、お忘れ無く。
  3. 「お気に入りページ ホルダ」として登録されたお気に入りは、通常のお気に入りとちょっとだけアイコンが違います。そして、このお気に入り項目を開くと、ページ ホルダが自動的に開かれて、その中でページが開かれます。「お気に入りツールバー」にこの「お気に入りページ ホルダ」項目を置いておくと、かなり Good な操作感が得られます。

WinIE

ぼくの知る限りでは、二通りの手段がありまっす。

Opera

Opera 6 (Windows)

以下の手順で操作してくださいな。

  1. ミニさとみかん」へ飛ぶ
  2. メニューから [表示 (View)] → [ホットリスト (Hotlist)] → [カスタムパネルを追加... (Add Panel...)] を選択
  3. ホットリストの「パネル」として追加されます。

「ミニさとみかん」中のリンクアンカーをクリックすると、最初の一回のみ新規ウィンドウが開かれます。以後はそのウィンドウを再利用するはずです。利便性を考えれば、MDI (親窓子窓方式) モードでの使用を推奨しまっす。

Opera 6 (Mac)

以下の手順で操作してくださいな。

  1. ミニさとみかん」へ飛ぶ
  2. メニューから [Bookmarks] → [Add active page to bookmarks...] を選択
  3. ブックマーク窓またはパネルを開く
  4. ブックマークに追加されてる「ミニさとみかん」項目を選択し、コンテキストメニューから [Get info] を選択
  5. 表示されるダイアログの下方にある、 [Show in hotlist panel] のチェックを ON にする
  6. Opera を一旦終了して再起動(しないと上の [Show in hotlist panel] の設定が反映しません)
  7. ブックマークウィンドウまたはパネルの横に「ミニさとみかん」パネルが現れるハズ

「ミニさとみかん」中のリンクアンカーをクリックする際は、最初の一度だけ Cmd + クリックするようにしてください。でないとパネル内でリンク先が開かれてとっても難儀します。この方法を採る事で、最初の一度だけは新規窓またはタブが開かれますけど、以後はその窓またはタブを再利用するようになります。

Opera 7.5x (Win/Mac)

以下の手順で操作してくださいな。

  1. 設定ダイアログ→ [ウインドウ (Windows)] → [ウインドウの処理 (Window handling)] を [ウインドウ内にページを表示 (prefer pages inside window)] にセット。
  2. ミニさとみかん」へ飛ぶ
  3. メニューから [ブックマーク (Bookmarks)] → [ブックマークに追加... (Add to Bookmarks...)] を選択。
  4. ブックマーク追加のダイアログが出現するので、その下方にある [ホットリストのパネルに表示 (Show in hotlist panel)] のチェックを ON にする。
  5. 「パネル」部分に「ミニさとみかん」のボタンが出現する。

この操作で登録した「ミニさとみかん」ブックマーク項目であっても、フツーに開いた場合はフツーのページとして開かれてしまうので、狭幅ペイン対応ページとしての意義が皆無です。必ず、「パネル」部分に現れた「ミニさとみかん」ボタンをクリックする事。でも「パネル」ツールバーってじゃまくさいんだよなぁ…。

Safari

現状、 Safari 自身には Sidebar あるいは Page Holder 類似の狭幅ペイン機能はありません。ただし SafariStand をインストすることで、別ウインドウではありながらも類似の機能を得ることができます (Stand Bar)

SafariStand の Readme に従ってインストールし、 Stand Bar メニューに「ミニさとみかん」を登録してくださいな。

技術情報(笑)

Mozilla (本家) の Sidebar に収納するためのページは、<base target="_content"> という呪文を唱えてなければならない…というシバリがあります。この呪文をとなえてない場合、 Sidebar 内にリンク先ページが開かれてしまう。だれもそんなこと望んでないのに。

しかし、 Mozilla Sidebar のモトネタである MacIE の Page Holder では、そんな呪文なぞ唱えなくても、黙ってても望み通り通常表示領域にリンク先を開く。Mozilla の _content に似た _main という target 名を明示してもいいみたいですが、必須ではない。好きなとき好きなページを収納してそのまま不自由なくナビゲートを続行できる点で、後発の Mozilla Sidebar より融通が効いていた印象。

もちろん知っての通り、 Mozilla Sidebar は MacIE Page Holder とは微妙に違う役割を担わせる目的があった。MacIE Page Holder が主にユーザ個人の利便向上のために存在したのに対し、 Mozilla Sidebar はコンテンツ配信側 (主に企業系サイト) のための機能として用意された。自社サイト内への導線を優先・独占的に確保する「 Sidebar 専用コンテンツ」を提供させるのが狙い。ゆえにこの「呪文」仕様となったのだろうけど、結局のところ Sidebar 専用コンテンツなるものはまったく流行らずじまいだったのは、ご存じの通り。

…という経緯もあってか、最近の Firefox に実装された Sidebar は、ようやくMacIE Page Holder が提示したアイデアの原点へ立ち戻った。つまりユーザ個人のための機能であり、好きなときに好きなページを狭幅ペインに登録でき、「呪文」も不要となった。

先に述べた _main という target 名は、WinIE でも通常表示領域を示すものであるみたいです。

Opera の「パネル」も Mozilla Sidebar 同様に「パネル専用コンテンツ」が配信されることを目論んでいるフシがあり、やはりなんらかの target 名を指定しないと、「パネル」内にリンク先を表示してしまう。まったくもってトホホ。しかも _contents_main みたいな、通常表示域を示す「予約名」さえも無い模様。「パネル」ペインを抜け出して外にリンク先を表示するために、しかたなく <base target="適当な名前"> とする必要がある。

以上の状況を鑑み、「ミニさとみかん」では以下のルールでブラウザを判別し、それぞれ用の <base target="..." /> をソースに書き加える仕掛けを施しています。 SSI です。

UA 名に "Gecko/" を含む
<base target="_content" /> を書き加える
UA 名に "Opera" を含む
<base target="satomican" /> を書き加える
UA 名に "MSIE" を含む(かつ "Opera" を含まない)
<base target="_main" /> を書き加える
そのほか
<base target="_self" /> を書き加える

Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.Created: 2001/06/30, Last-modified: 2004/07/06