ねこめしにっき(2004年3月前半)

2004年3月9日

Re : さとみかんのRSS (2004/03/09 - 22:40)

さとみかんのRSSでどうやらパースエラーが起きている模様(^^;

[ HashiMのたわごと(?) より ]

直しましたヨ。 LIRS のほうで & をそのまま & と書いてしまっていたのが、そのまんま RSS に出てしまってますた。というか RSS だけでなくて、フツーの HTML にもそのまま & で出てたわけだが。そこは text/html な HTML には仏の寛容さを誇る各 Web ブラウザ様、 (ry

さとみかんの HTML や RSS は、 LIRS という名の CSV データ、つまり単なる文字列を Perl でひたすら文字列置換しまくっていって、最終的に HTML や RSS という名の文字列を得ているに過ぎなくて、つまりそこにはセマンティック的なモノの介在が無いというかなんというか。 Perl で機械的に s/&/&/g とかやればいいんだけど、それでセマンティックが介在するようになるわけでもなく…って、何が言いたいんだろこの文章。わからん。

2004年3月7日

JavaScript ベンチマーク (2004/03/07 - 02:35)

[ CocoaなMozilla「Camino」! 11th 経由 ]

ブラウザの JavaScript 実行速度を測るベンチ。テスト項目は以下。

Test 1 :
1 から 10000 まで数え、その値をステータスバーに出しつつページ上でもグラフを伸ばす。
Test 2 :
8 個の小さなポップアップウインドウを出す。
Test 3 :
300 個のちっこい画像を全部入れ替えるのを 10 回行う。
Test 4 :
長ーいテキスト文字列の操作を 4 通りのパターンで行う。
Test 5 :
2000 個のテーブルセルを生成して、ランダムに背景色を付加する。
Test 6 :
バラバラに置かれた 50 個の文字がぐわーっと集まって一列に並び、文章が出来上がるという DHTML テスト。
Test 7 :
今後 10000 回分のクリスマスの曜日を計算。

ポップアップブロック、ステータスバー描画禁止などのスクリプト実行制限を外してからテストしませう。まぁしょせんは JavaScript なわけで、他と比べて特徴的に大きな差が出てない限りは余興の範囲かと。以下、手元での結果。ウチの Windows マシンは非力すぎ古すぎで比較のネタにもなりゃしないんで、WinIE6.0 のだけを参考記録として載せてみた。

Browser OS CPU Memory Result Sec.
Camino 0.7 (*1) MacOSX 10.3.2 G4/867MHz 768MB
  • Test 1 - counting to 10000: 2.523 seconds
  • Test 2 - creating popups: 2.229 seconds
  • Test 3 - replacing images: 1.863 seconds
  • Test 4 - manipulating text: 2.171 seconds
  • Test 5 - creating tablecells: 1.08 seconds
  • Test 6 - moveing layers: 10.078 seconds
  • Test 7 - calculating x-mas: 2.237 seconds
22.18
Firefox 0.8 MacOSX 10.3.2 G4/867MHz 768MB
  • Test 1 - counting to 10000: 19.695 seconds
  • Test 2 - creating popups: 4.435 seconds
  • Test 3 - replacing images: 2.618 seconds
  • Test 4 - manipulating text: 2.222 seconds
  • Test 5 - creating tablecells: 1.118 seconds
  • Test 6 - moveing layers: 14.765 seconds
  • Test 7 - calculating x-mas: 2.438 seconds
47.29
Mozilla 1.6 MacOSX 10.3.2 G4/867MHz 768MB
  • Test 1 - counting to 10000: 24.962 seconds
  • Test 2 - creating popups: 6.399 seconds
  • Test 3 - replacing images: 3.123 seconds
  • Test 4 - manipulating text: 3.042 seconds
  • Test 5 - creating tablecells: 1.182 seconds
  • Test 6 - moveing layers: 16.253 seconds
  • Test 7 - calculating x-mas: 2.576 seconds
57.54
Safari 1.2 MacOSX 10.3.2 G4/867MHz 768MB
  • Test 1 - counting to 10000: 55.447 seconds
  • Test 2 - creating popups: 1.982 seconds
  • Test 3 - replacing images: 1.886 seconds
  • Test 4 - manipulating text: 29.227 seconds
  • Test 5 - creating tablecells: 17.457 seconds
  • Test 6 - moveing layers: 6.044 seconds
  • Test 7 - calculating x-mas: 19.19 seconds
131.23
IE 5.2.3 MacOSX 10.3.2 G4/867MHz 768MB
  • Test 1 - counting to 10000: 2.296 seconds
  • Test 2 - creating popups: 0.981 seconds
  • Test 3 - replacing images: 4.002 seconds
  • Test 4 - manipulating text: 52.077 seconds
  • Test 5 - creating tablecells: 24.379 seconds
  • Test 6 - moveing layers: 12.968 seconds
  • Test 7 - calculating x-mas: 6.197 seconds
102.90
Netscape 4.7 MacOS 9.2.2 (*2) G4/867MHz 768MB
  • Test 1 - counting to 10000: 16.906 seconds
  • Test 2 - creating popups: 2.148 seconds
  • Test 3 - replacing images: 7.766 seconds
  • Test 4 - manipulating text: 11.845 seconds
  • Test 5 - creating tablecells: 6.064 seconds
  • Test 6 - moveing layers: 9.261 seconds
  • Test 7 - calculating x-mas: 7.842 seconds
61.83
Opera 6.03 MacOSX 10.3.2 G4/867MHz 768MB No Result (*3) -
iCab 2.9.7 MacOSX 10.3.2 G4/867MHz 768MB No Result (*4) -
IE 6.0 Windows 2000 P2/300MHz 96MB
  • Test 1 - counting to 10000: 15.332 seconds
  • Test 2 - creating popups: 16.564 seconds
  • Test 3 - replacing images: 6.469 seconds
  • Test 4 - manipulating text: 8.312 seconds
  • Test 5 - creating tablecells: 8.352 seconds
  • Test 6 - moveing layers: 12.258 seconds
  • Test 7 - calculating x-mas: 12.058 seconds
79.35
*1
h-sek 氏の独自ビルド 2004/3/5 版。
*2
Classic 環境上でのテスト。
*3
Test 2 でスクリプトエラー発生のため、そこから先のテストを続行できず、計測断念。
*4
Test 4 で「スクリプトが無限ループに陥った」旨の警告ダイアログ出現。実行を強行するもダイアログは何度も出現。そのうち猛烈なメモリリークのため (?) システム瀕死となり、計測断念。

Safari の JavaScript 実行速度は体感でも遅いなーと思うことしきりなのだけど、けっこうハッキリ遅いと出ちゃってるな…。

なぜか Camino が異様に速かったりするんだけど、画面表示の更新を端折ってる時が多くてズルをしてる雰囲気の漂うテストも多かったりする。内部処理がとっくに終わった Camino 中の人の Gecko さん、画面の反映遅ェ!もうイイ!次!みたいな。

2004年3月6日

- (2004/03/06 - 04:11)

ゴミ出しに成功!

- (2004/03/06 - 00:50)

あす 今日は燃えるゴミの日です! (勢いよく大きな声で

- (2004/03/06 - 00:50)

しかし藻前ら (誰) 勤務時間中に元気ですね。 (挨拶

2004年3月3日

- (2004/03/03 - 21:27)

燃えるゴミも出し忘れました…。_| ̄|○

2004年3月2日

- (2004/03/02 - 20:46)

あすは燃えるゴミの日です。

- (2004/03/02 - 10:37)

また燃えないゴミを出し忘れた…。_| ̄|○

とくほぶしさくれつのまき (2004/03/02 - 03:20)

専門家は個人の責任で発言するな。後付けでいいから、組織のお墨付きを得てほしい。一人でやっていると、とかく易きにつきやすい。組織のプレッシャーという強力な動機を用意しない限り、チェック機構はろくに働かないものである。

この日記も、所属組織 (何処) のお墨付きを得なきゃならないらしいので、お墨付きをください>誰 (てけとう

ちうか、とくほたん的には「背景に見える組織とか専門家とか教授とかの肩書きやネームバリューに判断を左右されがちな無知なる一般大衆の怠惰性こそを追及し、リテラシーを啓蒙すべし!」という方向に行くのかと思ったら、違ってた。

おちなし。

2004年3月01日

最近の Camino 事情 20040301 (2004/03/01 - 01:52)

ぼくは気に入ってたんだけど、これまでのツールバー他のアイコンデザインはわりと不評だったらしく、変更になったみたい。

Aqua といえばアクセントカラーが青まみれなのがお約束なのだけど、緑色も取り混ぜてみたあたりはちょっと新鮮風味。しかしツールバーボタンが FireBird/Firefox (の OSX 版デフォテーマ) クリソツのモノトーン豆腐ボタンになっちゃって、ということは Safari の三番煎じ系なのが何だかなぁ。そのうち Camino まで薄汚いメタル調ウインドウになったりする前触れだったりして。うへっ。さらに、「小さいアイコン」にするとマジ小さくてクリックしづいという罠も。うぬー。

そんなことより、他のブラウザならもれなくついてくる、「戻る」や「進む」ボタンの長押し or 右クリックの履歴サブメニューが無いのは、金輪際このままなのだろうか…。

タブにクローズボタンがついた。…のはいいとして。 Camino はウインドウひとつあたりタブは最大 16 個までと決まっているわけだけど、幅 800 px のウインドウでタブ 16 個開いてみたら、もうすごい事に。うーむむ。クローズボタンを間違えて押すことなくタブを選択するのは、かなりの曲芸な気がするぞー。

あと、 20040227 版 Nightly はなんだか、 URL のフラグメント識別子 (#以下の部分) が効かないバグがある。不便だなぁー。

…文句ばっかし。典型的「使うだけ文句いうだけのダメユザ」ですが何か。

Safari のフォーム送信で半角チルダが全角に置き換わる件 (2004/03/01 - 01:52)

Safari の新バージョンが出たときの検証記事でいつも、「 Safari でフォーム送信を行うと、半角チルダが勝手に全角チルダに置き換わる」とか漠然と書いてきてた。でもこれはイマイチ不正確だった模様。

いままでは、 Shift_JIS で HTML を出力してるウチの掲示板 CGI でテストしてただけ。文字コード絡みの話であろう事なのにそれはさすがにイイカゲンすぎだし、「当方では全角化が認められません」というメールもやってきました。そこで、HTTP ヘッダや HTML の meta charset 部分を Shift_JIS, iso-2022-jp, EUC-JP, UTF-8 の四種類から自由に切り替えられる簡易掲示板 CGI のようなものをテキトーに仕立てて、いろいろ書き込みして試してみた。

どうやら、全角チルダ化が起きるのは以下のような条件の時らしい。

  1. フォームページの HTML がそもそも Shift_JIS である。または、 Safari が自動判別により Shift_JIS だと判定した。あるいは、 [表示]→[テキストエンコーディング] メニューでユザが明示的に Shift_JIS を選択した。
  2. この状態の時、日本語な文字と同時に半角チルダを使う。

なんというか、Shift_JIS には本来半角チルダなぞ無くってオーバーラインだ、とか、Shift_JIS と Unicode 変換問題のカラミだとか、そのへんの話なんでしょーけど。正直、文字コード方面はわけがわからんというか深く探求したくもないのでござります。

最近の Safari や Gecko 系ブラウザにおける opacity プロパティ (2004/03/01 - 01:52)

Safari 1.2 における -khtml-opacity の効き目」の件に関連して、ecco さん謎さんから補足情報を掲示板に頂いてたのですが、にっきネタにするのが遅くてすまんです。

Safari 1.2

1.1 より搭載された独自拡張プロパティ -khtml-opacity は 1.2 でアッサリと無効になり、かわりに opacity が効くようになってる。

Gecko 系 (のごく最近の版)

依然として独自拡張プロパティ -moz-opacity は有効だけど、同時に opacity も効くようになってる (…というか大昔に一度 opacity が有効だった時代があるから復活というか)

Gecko 系 (の OSX 用のごく最近の版)

-moz-opacity を設定した要素が跡形もなく消えるバグが最近まであった。ごく最近の版の Gecko はこのバグは解消され済み。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.