ねこめしにっき(2002年6月上旬その2)

2002年6月10日

脱・お客さん (2002/06/10 - 17:28)

自国チームのゲームは、内容の面白い面白く無いを超越している。もちろん、対ポーランド戦の韓国みたく、ファンタジックな内容まで伴っていれば言うことはないのだけど。

戦術、ゲームプラン、個々の能力、コンディション、相手チームの研究。事前の準備が相当大事なのは言わずもがなであり、しかしいざ本番になってしまえば、まさしく「人事を尽くして天命を待つ」状態。そこでは、ただ気迫と自信と勝利への執着心と運だけが両者の雌雄を分ける。何はともあれ、絶対に負けちゃイケナイ。勝たねばイケナイ。

こちらのチームがそうであるように、すべての対戦相手がそういう戦いに臨んでる。両者とも、第三者にエンタテイメントを提供するために戦っているのではない。あくまで、自国の、自分たちの、誇りと威信のために戦っている。そんな過酷な場で、我らのチームがついに勝利に至ったことは、まさしく誇り以外のナニモノでもない。

ゲームの質や内容、エンタテイメント性を云々できるのは、まったくもって第三者的立場で観戦できるゲームくらいしか無いのかもしれない。

モスクワでは、ロシアの敗戦に激怒したフーリガンの暴動があったんだそうな。いあ、フーリガンなんてもんは、たまたまサカ試合にかこつけて暴れたいだけの、単に素行不良のどうしようも無い奴らでしかないのだけど。ともかく、我らが代表の勝利がああいう事件の引き金になったのを見て、不謹慎ながら、ああ、やっとサカ世界の「お客さん」を脱しつつあるのかな、と感じた。

2002年6月9日

勝利!! (2002/06/09 - 22:20)

勝!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!った!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!っっっ!!!!!!!

決戦来る (2002/06/09 - 20:00)

さてさてさて!

キャラソングとか「満月をさがして」とか (2002/06/09 - 15:05)

この手の『キャラクターCD』っていう企画モノは随分色んなところから出ているだが、私としてはこの手のCDでは、そのキャラクターっぽく歌って欲しいと思う所存なのだが。(略)

…この手のCD買っている他の人はそのへんどのように考えているだろうか?同意できるかそれともやはりその声優がベストと思われる歌い方をしてもらったほうがいいだろうか?

[ 鷹澤遊戯場 より ]

マジで他の人の反応が欲しいぞ、って言われてるので反応。

ぼくわそのキャラの印象ママの声質で歌って欲しい側かな。ただそれは、モトモト歌がヘタクソな声優のバヤイ、さらに歌が下手になるとゆー恐ろしい仕事かもしれず(笑) それもあるのか知らないけど、そのキャラの印象そのままに歌おうとしてるケースは、日頃から歌唱力がそこそこあると評価されてる声優に多い気がする。

…いや、本業の声優業でもキャラ毎に声を作ってなくて(またはその技量が無くて(爆))、地声そのままでいつも演ってる人だと、歌も地のまま=キャラの印象そのまま、という事もありえるかぁ。わらい。まぁともかく、萌え声で名を成してる女子声優のミナサマにおかれましては、キャラの印象に合ってようがいまいが、その持てる萌え声でトニカク歌ってほしいというのが本音やも。上手ぶってテイストレス化するの禁止ー。

あんまし関係ないけど、「 満月 フルムーン をさがして」の主役・満月たん役の myco とかいう人みたく、歌唱力が無いのを口先だけで解決しようとしてる、あーいう歌い方はマジでダメ。受け付けない。シロートのカラオケじゃないんだから。アマチュアのキャンパスバンドが、ああいうカラオケ歌唱状態の女子ボーカルを擁してるケースなら結構たくさん見てきたけど、プロフェショナルなグループでソレはちとイカンというか、前途多難くさいよなぁ…。 OP 曲と比べても、どっちが聴き手の方を向いて聴き手と対峙して歌ってるのかが明白で、イテテ。

今めろこ役をヤってる本多知恵子嬢が満月ちゃん役をすれば、声自体の可愛ゆさ含めて何もモンダイなかったなんて万人が思うトコロだろうけど、まぁ大人の事情だし。

…おっとサカ中継がはじまってしまう。

2002年6月8日

新・某方面 (2002/06/08 - 22:41)

野嵜さんが「某方面」をリンク輯から除いた事に端を発して、旧「某方面」の反証から生れたリンク輯のやうだ。現状、1箇所を除いた全てのサイトがXHTMLを採用してをり、さう云つたサイトを中心にリンクされてゐる模様。

参考迄にISO/IEC 15445:2000/COR 1:2002(E)については、企画書へのリンクはあれど、未だにISO-HTMLを採用したウェブページはリンクされてゐない模様。つい先日の「フラットでリニアな」論争が尾を引いてゐるらしい。

[ 韜晦日記 より ]

あのですね。かの新・「某方面リンク」は、そこに名を連ねたいかどうかの意思を確認してから加えるというスタンスになっとります。 ISO-HTML 採用サイトだからって意図的に排除したりはしてません。そのはず。新・「某方面」は HTML/CSS だけに限らずいろんな Web ギジュツのオベンキョをまったりしていきたい、またはその相互扶助(相互依存(笑))をしてく意思の有る無し、それだけが基準のようですヨ。

敵味方を下世話な理由で分別して、ありもしない双方の敵対心を煽るようなことは書かないで頂きたいかもしれづ。

イタリア×クロアチア (2002/06/08 - 20:07)

うおー。クロアチアー。好きなので是非勝ち上がってホスィ。

…やっぱテレ東の中継は堅実でイイな。次の中継はまた TBS か。あーあ。

2002年6月7日

場内の歓声を絞り過ぎ (2002/06/07 - 21:33)

いま TBS 系で放送中のアルゼンチン×イングランド。場内の歓声の音量絞りすぎ。そのかわり実況の声がうるさめ。コレ。最凶。音が回りまくる密閉空間の札幌ドーム内で、あのやかましいイングランドサポが大量にいて、歓声があれしきってことはなかろー。この会場のゲームを中継した他局の中継と比べると、明らかに音量を絞ってる。

実況の音量なんて、歓声が最大音量になったときにカンペキにかき消される位でちょうどいいんだお。こーいう中継、ニャゴヤグランパスのホームゲームを中継するニャゴヤ地元 TV 局がそうなんだよなぁ。すげーテンション下がるス。

つか、実況の大ちゃん、日頃からスパサカとかでガムバッテルのはわかるけど、実況の言葉で空間を埋めすぎ。しゃべりつづけないと視聴者に飽きられるとかの強迫観念でもあるんかいな。主役はアンタじゃないって事を自覚すれ。

…副音声チャンネルで、「実況音声なし」てのを用意して欲しいモノデス。(わらぃ

文書の初出日付表示をつけた (2002/06/07 - 18:25)

このサイトの多くのページにある「更新日付」表示のトコに、「その文書が最初に作成された日付」も書き添えておくことにした。初出以降、文書を何度か更新していき、しかしその更新日付だけが変わっていくこれまでの状態だと、そもそもなぜその文書を書こうと思ったのかっていう、文書初出の頃のフンイキや時代背景が分かんなくなるよなぁー、って。

しかしあまりにムカシのページとかは、いつが初出なのかイマイチ不明なのがチラホラとあって、いまいちイイカゲン。いちおう更新履歴とかファイルの作成日とか、過去のサイト全体バックアップとかから調べたんだけど…。サイト開いた当初から、こうしておけばよかったなぁー。

にっきページについては、項目ごとにぜんぶ日付が入ってるから必要は無いっちう判断で、この作業はヤってませぬ。

あと、これは以前からなのだけど、その更新日付(と、そこに今日からは初出日付も加わった)部分を、 <address> でマークアプしてるのが、ちと妙な気分がするやも。ぼく的には、 <address> 要素は「その文書の著者情報やその連絡先」≒「書籍で言うトコロの奥付」とゆー流れで、更新日付とかもこれ(奥付)に当たるかな、とゆー解釈をしとります。…変かな、やっぱ。

某方面りんく (2002/06/07 - 02:40)

某リンク集某方面リンクが消え去り気味なのと、くっきりきっぱり「某方面のリンク集」なるものが欲しいとゆー機運が高まってきてて、そのイキオイで出来つつあるリンク集。とりあえずバナーは Piro さんW3C 子あたりで作ってほしーな、って事になってるのだけど、まぁとりあえず暫定で、テキトにアリモノの絵を使ってバナを作っておいたなり。

…「某」ばっかりでナンノコッチャ気味ですなぁ、この項。

2002年6月6日

Silk 1.0 (2002/06/06 - 15:42)

いつも小憎く気の利いた OSX 用アイテムを速攻で出してくる unsanity の新作。 OSX10.1.5 にて、すべての Carbon アプリのテキスト表示を Quartz 使用というか ATSUI に切り替えて、テキストの表示をキレイにするブツ(だとおもう)。適用除外アプリも指定できる模様。

…なのだけど、適用状態だとちと文字間が縮こまり気味になっちゃったりして、却って読みづらい場面もあったりする。それプラス、 MacIE5 のアドレスバーとかの、なぜかアンチエイリアスが掛からない箇所は、どうも汚い表示に…。この Silk のせいというよりは、 Carbon と Quartz または ATSUI のモンダイな気分。 Coela で「 Quartz ATSUI 使用の文字表示」かつ「アンチエイリアス OFF 」を設定したときも、似たような感じになってたしなぁ。

Mozilla 1.0 リリース (2002/06/06 - 12:50)

いやぁ苦節 3 〜 4 年、ようやくたどり着きましたか。普段 Mozilla 自体やその周辺事象にあれやこれやとケチつけてるぼくですが、トータルとしてはキライじゃないんですよ。いやほんと。 iCab や OmniWeb のほうがよっぽどキライ。

…でもやはり、我がメインブラウザの地位は依然として MacIE5 が安泰だったりする。うひ。

リズムと意図を読みとろう (2002/06/06 - 12:22)

まあ、勝ち越してから守りに入らうとしたら、すかさずベルギーに追いつかれたらしいといふのはアレですけど。

[ Maple Leaves より ]

シロウト目にはそう見えますか。いやリンク先の四コマまんがの事。

たしかに負けない事が大事なゲームだったんだけど、 2 失点目の時間帯はさらなる追加点を取れそうな良いリズムだった。先の事を考えると点を取れそうな時間帯はチャレンジを続けるのも重要だし、チームもその意図で動いてた。つまり決して守りに入らうとした時間帯じゃないと思われ。

逆にピクシー(ストイコビッチ)は、今日の中日スポーツのコラムに、 2-1 で良いのだから、守り主体へ切り替えてゲームを落ち着かせればいいのに、さらに攻めてしまった。若いチームの経験の無さが露呈したか。なんて見方を寄せてたり。

5 分 10 分単位でめまぐるしく推移する試合のリズム(趨勢)と、その時その時のチーム全体の意図を常に感じながら観れば、サカ観戦はより楽しくなるですよ。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.