ねこめしにっき(2003年1月上旬)

2003年1月10日

婚期逃したのかよっ (2003/01/10 - 19:38)

[ 閑古鳥 -> 徒然草 経由 ]

ありみかさとみさんの結婚適齢期は・・・25歳です
今より5年前だったようです。

うるせぇよ。いやしかし、確かにその頃が人生の絶頂だったのは事実だなぁー…。まだ身分は大学生(7年目(笑))で、同人サークル活動も絶好調、お金もあったし、女子の知り合いもたくさんいて(事実)、モテモテだったし(それは誤認)

【恋愛成功率】 Dランク
恋愛の成功率は少し悪いようです。あなた自身に何かが足りないため相手にされないのではないでしょうか? 自分の見つめ直す旅などすると効果的です。
【恋愛支配率】 Cランク
あなたの恋愛は少し相手に押され気味のようです。ストレスを溜めないように注意してください。
【恋愛臆病度】 Sランク
あなたの恋愛に対する臆病さは異常です。ここまで来ると人間不信にもなりかねません。

下のような見苦しいジェラシー日記を書くゆえんです。

独占欲日記その後 (2003/01/10 - 19:25)

2003/01/07 付にっき「独占欲日記」について、言及ありがとうござりました。

で、あの日記はどうやら、刺さっては欲しくない人を刺してしまった気配が。彼女たんの不利益になりかねない結果になってしもたというか。あぁ…。逆に、思いっきり刺したい人間にはちっとも刺さらないのが常で。そういう鈍な人間ゆえに鈍な振る舞いが出来るという逆説。

彼女たんの交友関係をガチガチに縛りたくは無いというか、その方向でいたいのだけど、たとえアッチが「人と人」としての付き合いをしてるつもりでも、あんまりに節操も遠慮もない男だとどーにも心配で難しく。彼女たんの事は信頼しまくってはいるけど、しかし男というものは、たとえ女の腐ったような男でもケモノである、…という事実を自分自身の事で良く分かってるし。

ナニゴトも涼しい顔してサラリと流せるのがカッコイイ彼氏くん(旦那さま)なのでしょうー。うぐ。男としての器の小ささをまたしても思い知らされ。はぁ…。

2003年1月8日

Safari は KHTML (2003/01/08 - 16:16)

Safari 1.0 beta の標準仕様の実装がヤバイ点など」の続き。

ええと、各方面からツッコミされまくっているので訂正ですー。事前のウワサがアタマに残ってたのと、 UA 自称名の like Gecko の文字から勝手に Gecko ベースだとカンチガイしてましたっっ(死)。 KDE の Web ブラウザ/ファイルマネージャ Konqueror のレンダリングエンジン KHTML を使ってるようですー。

ていうか Gecko じゃないのに何で UA 自称名に Gecko の文字を入れるなんてするんだっ…。 Mozilla.org によると、 Gecko エンジン使用の Mozilla 系ブラウザを判別するために、バージョンナンバーではなく "Gecko" の文字のあるなしを利用せよ、と言っている事を知らないのだろうか…。 IE が Mozilla Compatible を名乗り、その結果 "Mozilla" の文字列の意味を喪失させ(そういう意図の戦略だったのだけど)、 UA 判別業界(何)に多大な負の遺産を残したという、遠い過去の過ちを再現するつもりかいな。

ちうわけでまたしても Gecko とも WinIE とも Opera とも 違う解釈やバグを持ったマクブラウザが出てしまったわけです。しかもそれが極近未来のデフォブラウザという。圧倒的マジョリティの Windows + IE の事しか考えたらがない多くの Web サイト製作者の側に、圧倒的マイノリティであるマクプラットフォームのブラウズ環境を考慮させるためには、その高い標準準拠度を錦の御旗に出来、かつマルチプラットフォームで同じ解釈とバグを持つという点で、すなおに Gecko を採用したほうが戦略的に得策だったのに。

下に書いた悲惨な状況というのは、ある程度は WinIE と共通する部分を持ち、なにより IE という名前の MacIE がメインだった時代よりも、かえって不利になるというか、気分的にこれまで以上「マクに配慮するのはメンドクサイなぁ」という感情を起こさせかねないって意味でマズイなぁって感じたからです。ハイ。

なんでベータ版のブラウザ相手にキィキィ言うかというと、こういう Web 標準仕様の実装度ってのは、たいがいベータ版での状況そのままで正規版が出荷されるのがブラウザアプリの常でありまして…。 UI とかパフォーマンス改善とかしかブラッシュアップされないのが常。ゆえにまだベータの初期版の頃にとっととキィキィ言わないとヤバいというか…。

赤裸々収支報告 (2003/01/08 - 09:18)

ところで、コピー誌を100部作ったとすると、原価はいくらですかね? 原価というか材料費というか、要は描くのにかかった労力は考えずに、必要な金額。

[ にししの日記帳 - にししふぁくとりー (2003/01/06) より ]

えーと、あんまし現役バリバリのサークル様だと、収支勘定はあんまり出したくは無いかと思いますが、まーウチはずっと間に合わせのコピー本しか出さなくなっちゃってるし、コピー本だと原価費用の想像も容易に付くわけで、まぁいいかと思いましてセキララ決行。ウチの今回の本だとだいたいこんな感じです。細かく覚えてないのでわりとドンブリ勘定っす。

諸元

  • 中身 B5/10 ページ(B4を5枚)
  • 表紙 インクジェットプリンタのフルカラー/B4
  • 作成部数 350 部

コピー本製作諸費用(正味)

名称 数量 単価(税込み) 合計(税込み)
表紙用のインクジェット専用紙 (B4) 約460枚 約10円 約4,600円
プリンタのインクカートリッジ(カラー) 2パックセット×2 約3,000円 約6,000円
プリンタのインクカートリッジ(ブラック) 1つ 約1,500円 約1,500円
モノクロ出力のレーザープリンタの紙やトナー代 10枚 無視 無視
モノクロコピー (B4) 5枚×355枚 約10円 約18,000円
Kinko's の紙折り機械利用(B4を山折り) 1775枚 1円 約1,900円
同セットアップ料 1回 約500円 約500円
ホッチキスのタマ 1000本入り2箱セット 約150円 約150円

コピー本を作るだけなら、ここまでの合計で約 32650 円。一冊当たり原価約 93 円。

表紙用の紙が実際に作った部数より 100 枚ちかく多いのは、プリンタの調子が悪いのか紙質との相性が出て、紙送りが上手く行かなくてムダになった分が含まれてます。

中身、この枚数を手で折るのはちとシャレになってないので、最近は機械折りを利用してます。でも表紙だけは、機械折りだと何かと不安ゆえに人力で折ります。

今回の遠征自体にかかった必要経費

名称 合計(税込み)
行きの交通費(新幹線・名古屋→東京) 約11,000円
帰りの交通費(自動車相乗りワリカン) 約4,000円
東京にいる間の交通費モロモロ 約2,000円
行って帰ってくる間の食費モロモロ 約5,000円
ホテル代(ちと援助してもらって) 約5,000円

ここまで合計したら約 60000 円。一冊あたり原価 170 円にほぼ倍増。地方者はやたらに不利だというのが数字の上でもバシバシと。コミケ一回の遠征とコピー本製作にだいたいこのくらいかかる事は、毎度の経験上分かっているゆえ、あらかじめ借金してまして…。とてもこんな大金は持ち合わせてないですしー。ムショクゆえに。

売り上げとその行き先

名称 実売数 単価 売上合計
今回の新刊コピー本 337冊 200円 67,400円

身内や知り合いに配った13冊を除いた実売数が337冊というわけです。おかげさまで完売することができました。ありがとうございます。>買ってくださった皆様方

借金 6 万円を差し引いて残ったそのわずかな利潤から、次回コミケットの申し込み書セット購入に 1000 円、他人様の同人誌購入にだいたい 5,000 円を浪費してみれば、もうほとんど残らない現実。…ああ赤裸々。ちなみにコミケットのサークル参加費用は現在 7500 円です。どっから出すんだコレ。

参考

参考までに、以前、一度に刷った部数と印刷代が最大だったオフセット本の諸元とその費用。コピー本とオフセット本で、合計製作費用が逆転するのはだいたい 300 部〜500部のあたりと思うです。といっても、最近のオフセット印刷相場はよく知りません…(あーあ)

  • B5/56ページ
  • 表紙 5色分解フルカラー/特殊紙使用
  • 本文 特殊インク使用/特殊紙使用
  • 発行部数 2500部
  • 印刷代金 約450,000円

オフセット印刷ならば当然のごとく、部数が増えるほど一冊あたりの原価はどんどん下落します。んが、トータルの費用は、「同人は個人の趣味活動」という建前観点からすれば、とうの昔にバクチの域…。これの数倍以上の数を刷る大手サークル様の抱える潜在的リスクの一つの脅威が、過去の最盛期のウチごときからも容易に想像がつくってモンです。発行部数が多ければ多いほど、新刊で大ハズシしたときのダメージは以下略。

Safari 1.0 beta の標準仕様の実装がヤバイ点など (2003/01/08 - 06:25)

Apple 純正 MacOSX デフォブラウザ Safari 発表」の続き。

ざっと観てみて気づいた Safari 1.0 beta の標準仕様の実装がヤバイ点などなど。

HTML/XML 方面

  • ツールチップ等で title 属性値の内容が表示されない。
  • Mozilla/Chimera と違って target="_content" なウィンドウは未定義。そういうリンクは新規窓が開いちゃう。Gecko じゃないんだから当然…。
  • 日本語文字コードの自動判別はできないくさい。
  • EUC-JP なページ中のリンクアンカー URI にチルダがあると、チルダが謎の URI エスケープに変換され(た結果 Not Found になっ)て、リンクを飛べなくなるような。リンク先 URI だけでなく、 HTML へ取り込む外部リソース(画像、 CSS、JavaScript などなど)の在処がチルダを含む URI で指定されてる場合も同様の模様。つまりそれら外部リソースは取り込まれないっぽ。例えばさとみかん
  • HTML とそれが取り込んでいる CSS の文字コードが違うと、どうも CSS が反映されなくなる??例えばさとみかん
  • application/xhtml+xml な XHTML 文書はファイルダウンロードになっちゃった。 Mozilla/Gecko で正しく処理してたものをわざわざ退化させてどーするんだ…。
  • クライアントサイドの XSLT は載ってない。

PNG 画像

  • ガンマ値つきの PNG の色がやたら薄くなる(常にガンマ 2.2 で作成されたモノとして扱っている?) MacMozilla の持病は持ち越されてような病気は無いっぽい。
  • アルファ透過 PNG の取り扱いも正常。

CSS 方面

  • border-color:transparent を解釈できない。
  • content: open-quoteclose-quote が解釈できない。
  • min-width, max-width, min-height, max-height を解釈できない。
  • font-family は、どうやらフォント名に日本語の混じるモノは無視される。数値エスケープしてもダメ。
  • 面積が大きめの imgfloat してると、なぜか画像が二重に表示される事が多い。
  • display:inline である要素 E 中に a 要素があると、E の左右 margin が効かない事がある。具体的には E の先頭あるいは末尾の子要素が a 要素の場合に、 a のある側の横 margin が効かない。 E の子要素が a のみの場合、左右 margin ともに効かない。
  • ある要素 E において、 E:before, E:after { content : "hoge" } で生成した文字 "hoge" が、 E 内の先頭末尾ではなく、 E 外の直前直後に挿入されたかのような感じになる。 Edisplay:block であれば、生成された "hoge" は匿名ブロック扱いで表示されるという具合。困るよ…。

JavaScript/DOM 方面

  • document.styleSheets[n].title はいつも null 。てことは、スタイル切り替え JavaScript の類は動作しない。
  • Chimera べんりセットのスクリプトはほとんどが動作しませぬ。 フレームページ対策としてあらゆる処理の起点ウィンドウ名に "_content" を使っていたり、window.getSelectionundefined だったりする為の模様。まいったな。 そのほかの理由で動かないとしても、 JavaScript コンソールもなければエラーダイアログも出ないしトホホー。

せっかく標準でバグレポート用のツールボタンがついている事だし(笑)、バグレポートをびしばし送っておかないと。このままでは MacIE5 がデフォブラウザの時よりもある意味、悲惨な状況が到来してしまうようなー。てゆか Web ページのインターフェイスでもレポート送れるようにしてくれよぅ…。

でまぁ、Safari はまだべータ版なので、このサイトではいまのところ、特に何か対処をしたりはしません。まだ。つかほぼ Gecko のような解釈をできるのに、ハズシてるとこがすさまじいハズシ具合なので、すごく対処に困る予感…。

Safari は KHTML」へ続く。

Apple 純正 MacOSX デフォブラウザ Safari 発表 (2003/01/08 - 04:25)

User Agent 自称名は Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/48 (like Gecko) Safari/48 だった。

ウワサ通りに Gecko ベースとのこと。 KDE の Web ブラウザ/ファイルマネージャ Konquerer のエンジン KHTML を使ったとの事。 HTML のパーズ速度は Chimera 同等にズバズバ。アプリパッケージの内容をちょっと掘ってみたところ Chimera ベースというよりも、 Gecko コアに Cocoa フロントエンドちう同じ方法論を使ったベツモノっぽい気がする。

そして、…。タブブラウザじゃ無いぞゴルア!

…CSS の解釈もなんかヤバいっぽい…。ウチのサイト、表示があちこち壊れてる。どうなってるんだこれ。うわ。うわあ。うわああー。ちょっとこれはまずい展開かも…。

Safari 1.0 beta の標準仕様の実装がヤバイ点など」へ続く。

2003年1月7日

独占欲日記 (2003/01/07 - 01:51)

  1. 知り合いの女子作家に
  2. たしかに「ただの知り合い」というワケではないにしろ
  3. たとえ彼氏が居ると知っていてもお構いなしに
  4. 偶発的に「ばったり街で出くわした」等でもなく
  5. わざわざ日取りと待ち合わせをを入念に決めた上
  6. ふたりきりであちこち出かけ一日の大部分を過ごす誘いをかけ
  7. あまつさえ一人暮らしの女子の部屋に上がろうとしたり
  8. もっと酷いと部屋に泊まるつもりでいたりさえする
  9. ただし「その気」は無いらしい
  10. そもそも、女子数名がザコ寝するシチュエーションにも「ぼくも寝るー」と言って憚らない

ぼくとつき合うようになる前にも後にも、彼女たんの周囲には知る限りこういうヲタ男が累計四人存在したんだけど、この人ら、いったいどういう神経しとるんだろ。「その気」が無いのだから無問題などと、どうやら思ってるらしいが。

二人きりで丸一日過ごすの段ですでにデート以外の何物でもないんだが。ひとの彼女つかまえてナニしくさるんだ。一言挨拶くらいあってしかるべき、とまでは言わないが遠慮ちゅーもんは無いんかと小一時間(略)。挙げ句に疲れたから部屋に上がりたいだの、泊まる場所が無いから泊まらせろだの、バカも休み休み言え。(非彼女の)女子の部屋っつーもんはだな、男子にとって神聖にして不可侵ナノダヨ。わかってる?

ある瞬間に「その気が無い」と言えたにしても、股に三本目の脚(という名の凶器)をぶら下げている事実を忘れてるのはカンベンしてくださいよ。凶器携行の意識を持たず無制限に女子の領域に踏み込もうとするのが、もうどうにも信じられんという話。ぼくにはできないっつーか踏む込むとしたら、明らかに「その気がある」時、下心アリの時。これは男女が逆のケースでも同じだと思うけどな。

しかしこういう誘いを、いわくお世話になってる人だから等と気を遣って、時々受けちゃう彼女たんも彼女たんであるのだがー…。いや部屋に上げたりはさすがにしないけど。ぼくもそれだけはキツく止めているし。でも一言だけ言わしてもらうと、キミも時々、自分がおっぱいもまんこもある(下品)女子だっつーことを忘れすぎだっっ!いつまでも小林大地(誰)使用前(謎)の少年・野々原姫子(誰)気分でいられるとあれこれ(どれ)心配なのだっっ!

ぼくのメンタルが激しく古典なのですか。どうですか。

(実態はのろけ日記という罠。)

独占欲日記その後」に続く。

2003年1月6日

帰還 (2003/01/06 - 23:59)

帰ってきたですよ。朝は雪で東名阪が通行止めだったから、もともと大型トラックで溢れてる漢の道国道 23 号が普段の 2 倍増しの地獄絵図になってそうなので、通行止めが解除されたのを見計らって昼に出発。事なきを得たのデシタ。

2003年1月3日

おでかけ (2003/01/03 - 05:23)

ま、そんなわけで 3 日ほど彼女たんトコへまったりしにいって来ます。

2003年1月2日

「ミニさとみかん」ごあんないを更新しましたよ (2003/01/02 - 06:02)

Phoenix, Chimera, MacOpera6 についての記述を追加。

ていうか MacOpera6 でカスタムパネルを追加する方法が謎に包まれていて、やりかたを見つけるのに難儀した。追加できてもどうにも使いづらくて、不便さに難儀するだけだったりするというオチが待っていた。なんかこう、 MacOpera の使用感って、 GUI がいちいち遠回りしてる感じが強くて、煩わしいアプリとゆー印象はぬぐえないんだよなぁ…。

新年早々に文書構造いぢり (2003/01/02 - 05:45)

で、新年早々になにをやってたかといえば、サイト内ほぼ全ての HTML の div 構造をいぢってた。見出しと、それに従属する正味部分を <div class="section"> で囲うのを徹底した。めんどくさがってこれまでは <h2> の範囲しか囲ってなかったので。これ、来るべき XHTML2.0 の <section> / <h> 構造を睨んでの事というのもアリの。ああ、 <h1> の従属範囲は <body> で示されてると思うワケで、ヤってません。ただ、ナビリンクとかは <h1> に従属するモノなのか?という疑問点は要検討。

この記事を書いてしばらく後、 <h1> の従属範囲も <div class="section"> で囲って明示することとしました。ナビリンク部分とフッタ部分はその囲いからは除外されていて、つまりそれらは <h1> という最上位見出しに従属するものではないという立場を、 HTML 構造記述的に明示した形。

この構造を前提に CSS と JavaScript を同時にいぢったので、見た目上は以前とほとんど違いがないはず(のでこーやって言及しないと分からないという罠)。と言いつつ、古い CSS や JS がキャッシュに残ってるとグチャンコかもしれないー。

それと昨年末にちと話題になってた、 id を振る位置(要素)についても再考。見出し要素につけた id を使って参照した場合、その見出し要素のみを参照してるに過ぎなく、暗黙的に見出しに従属してる正味部分までは参照していないのでは、という考えはもっともだなーと。 たとえばこの日記でも、「見出しとそれに従属する正味部分」という文書断片ワンセットを参照してもらうために id を振っていたわけで、それならそこを囲っている <div class="section">id を振ったほうがいいね、というわけでそういう変更をしましたヨ。これもほぼ全ページ。

参考

ただ、このサイトから他サイトの文書断片へ参照リンクを張る場合は、見出しや中身カラのアンカーに付けられてる(必ずしも目標の文書断片を示してはなさげな) idname を、便宜的に利用することは続けるです。あんまりガンコにストイックに理想主義を徹底しても、ね。なんのかんのでメンタル Transitionalist ですからぼくわ。わらい。

2003年1月1日

新年のごあいさつ (2003/01/01 - 00:00)

あけました。おめでとうござりまする。本年もどぞヨロシクということでひとつ。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.