ねこめしにっき(2002年5月中旬)

2002年5月20日

Mozilla の mailto: (1) (2002/05/20 - 18:50)

あとは、Classic MacOS であったような、Mozilla のメールアンカーから他のメーラーが起動できるようにできるものがなにかあればいいんだけど。あるのにオレが知らないだけという可能性大。

[ 人間城の主な日々 (2002/05/19) より ]

イニシエのワザを後世に伝えるために、旧 Netscape Communicator でそれを設定する AppleScript を以下に書き残しておこうっと。(人間城の主氏なら当然知ってるとおもうですけど)

tell application "Netscape Communicator™"
    register protocol "****" for protocol "mailto:"
end tell

注) **** はターゲットのメールソフトのクリエータコード。 ARENA なら "ARNA" 、 Namera は "Abot"

ところが、 Mozilla の AppleScript 用語辞書には、 Classic MacOS 版 / Carbon 版ともに register protocol 命令が無いみたいっすね。これでわ取り付く島なしカモ。いや、 prefs.js をいぢるとかで出来るのかな。

どっちにしろ、マカが望む唯一の「 Mac 的に正しい動作」は、システム環境設定の「インターネット」(Classic MacOS ではインターネットコンパネ)に設定したデフォルトメーラーが使用される事なのだから、それ以外の設定方法はすべて×。一事が万事、 Mozilla はプラットホームのローカルルールを無視して我が道を行く。

2002/05/21 付にっき「Mozilla の mailto: (2)」へ続く。

たすかった (2002/05/20 - 14:21)

急遽 Maro さんにキャッシュからのサルベージを依頼して、ミゴト生還!!感謝感激!!!!おしっこちびりそう!

しまった (2002/05/20 - 14:00)

出先から更新した分をまちがえて消してしもた…。

今日の怖い出来事 (2002/05/20 - 13:03)

帰還。

我が家の OSX ましんの HDD には、ここ一ヶ月の間にダウンロードしまくって溜まった各種ムフフデータ 15GB のつまったフォルダがあるですよ。で、昨日出先から SSH でリモートログインしてふと ls してみたら、そのフォルダがフォルダ(つかデレクトリ)に見えてないんスよっっっ。オーナー・グループともに謎の数字の羅列になってて、サイズもテラバイト級を示しているっっ!すわ!こりゃ HDD が半壊しやがったのかっっ!?恐怖!!なんだかわからない!

国道 23 号の大型トラック群を蹴散らしながら(ウソ)急いでおうちに帰ってきて、すぐさま Aqua GUI 上でそのフォルダを開けてみる。するとゲロゲロゲーという魂の効果音と共にカーネルパニック発生っっ!!!

マジかよ〜〜ここ一ヶ月の汗と涙と煩悩の結晶がああああ〜〜と叫びつつ、 OS9 で起動してみたらどうなのか、試してみる。すると、ちゃんとそのフォルダ開けられるでわないですくわっ。ナニゴトもなかったかのよーに。 Disk First Aid でディスクチェックさせてみても、異常なし。 OSX で起動しなおしてみたら、正常に戻っている。なんだったんだ…怖すぎるるるる…。さっさとバックアップ取ろう…。さて CDR のメディアは何枚必要なのだろう…。

2002年5月19日

MacIE に対する偏見 (2002/05/19 - 19:15)

もうひとつ。

Mac IEに対する偏見も強いしなぁ。

[ ヘタレ日記 より ]

つまるところあれですやね。マカも非マカも "IE" という名前に惑わされすぎてる。 WinIE のいろんな欠点がそのまま MacIE にもあてはまると勘違いしている。 Microsoft という名詞から受ける悪印象のすべてを、 MS Mac BU のプロダクトにまで持ち込んでいる。それだけのこと。非マカならともかく、マカなら Think Different の心意気で、 MS だの IE だのっていう名詞に与えられている既存のネガティブな固定概念に惑わされない評価と取捨選択を下さなきゃいかんデショー、と。(その結果としての批判ならしょーがない。いわずもがな)

今だにもじら組トップページは… (2002/05/19 - 19:15)

出先から更新〜。どうしても触れなくちゃならん話題のようなので。

Mac IEユーザーには評判の悪いもじら組のトップページ。コンテンツ一覧を示すメニューのブロック「div.menu」のスタイルに「float:left;」が指定されているにもかかわらず、「width:xx」がない。そのため回り込みが起きず、本コンテンツにたどり着くのに、いくらかのスクロールが必要になる。もじら組によると、なんでもモジラとMac IEでうまく表示されるようにすると、Win IEで表示が崩れるのだとか( ̄△ ̄;。UA名で「width:xx」を付ける/付けないの処理を振り分けてくれ、と重々お願いしてきたのだがどうなることやら。

[ ヘタレ日記 より ]

いまさらなにをいっているのだろうか…。 WinIE でも MacIE でも、もちろん Mozilla でも表示が崩れないカンペキな改善案(自画自賛(笑)をはるか一年も前に提示しているのに。たしか Moz-users ML にも投げたはず。あ、 Opera は未検証だった。わら

そもそも非置換ブロックの float には width の明示が必須なのだし、ちゃんと書けば表示崩れが起きたりしないって事も提示ずみ。 UA名で「width:xx」を付ける/付けないの処理を振り分けるなんて処理はまるで不要なり。

仕様どおりの記述をしないでおいて、…というか「 Web 標準普及プロジェクト」にしろ、一事が万事「 Mozilla で表示できればすなわち OK である」とかいう立場を崩さない団体なんすよね、もじら組は。外から見てる限りの印象だと。確かに、 Mozilla は今現在もっとも各種標準仕様の正しい実装に近いものなのは事実だけど、パーフェクトじゃないのも事実。そこをいっしょくたにした Web 標準普及プロジェクトは、標準の意味が分かってないんじゃ?…とはよく言われてきた事ですやね。ぼくも何度も書いたですが。(シツコイ?(w

2002年5月18日

スターチャイルド ガールズキャラクターソングベスト (2002/05/18 - 13:57)

…結局小一時間ウトウトしただけであった。宅急便屋が来て叩き起こされたユエ。何が届いたと思ったら、こないだ請け負ったまんが描きオシゴトの成果物が届いたのでした。スターチャイルドのギャルアニメソング集 CD 。

で、さっそく描いたヤツが載ってる初回特典の小冊子を見てみる。…。…うー。なんか自分のパゲ、手抜きくささが際だっているー。死。うまいひとは、 8 割のチカラで持てる能力のほぼ全てを画面に描くことができるのだけど、ぼくみたいなヘタレは、全力以上のチカラで臨んで、時間もたっぷりかけなきゃ「そこそこ見られるモノ」にはならないのデシタネ。またやらかしちゃった。

そんなことはさておき、執筆者も初回特典の猫ルリフィギュアを貰えるのか否かが最大の焦点だったワケですが(笑)、もらえたなり〜ん。ラッキー。

そんなわけで三重に向けて出発ー。

週末はおでかけ (2002/05/18 - 09:54)

きょうは昼過ぎに三重県方面に出発。寝てないからその前に寝ないといけなかったのに、結局眠れなくて起きてる…。うぐ。夜は映画を見るヨテイがあるし、このままじゃ睡魔との戦闘になりそーだー。

それ以前に地獄の国道 23 号を睡眠ゼロのまま走らなきゃいかんのか。死ねそうだー。

@CHaT (2002/05/18 - 09:30)

昨晩は Macintosh Garden で配布されてる @CHaT を初体験。ヒトコトでいうとこれ、二次元チャットといいますかー。 MacOS/MacOSX/Win32 版があるですよ。

…というと、 Java アプレットの Murmurチャットを思い出すところなのだけど、 Java 特有のまったり感や使い勝手の悪さとは無縁の、専用クライアント&サーバシステム。マク GUI のなんたるかに一家言ある【めのう】氏製作でありまして。さすがシンプルかんたん、すぐにサクサク使えた。二次元チャットの欠点は、じっくり話し込むことがムツカシイというのがあるけど、そこは「掲示板」や「会議用テーブル」とゆー概念で解決する企でが用意されてる。

そんなこんなで記念撮影など。結局こんな遊びばっかりヤってた。わらい。

ネット上のリファレンス各種 (2002/05/18 - 05:27)

でも職場にあった秀和システムの「詳解HTML&XHTML&CSS辞典」をパラパラと見ていたら、ちょっと欲しくなりました。HTMLの各要素&属性がどのバージョンのDTDで定義されているか一覧になっているので、なかなか便利なのです。「あのタグ使いたいけど、このバージョンで使えるんだっけ?」とか調べたくても、ネット上にはなかなかまとまっているサイトがなかったんです。(検索の仕方が悪かっただけかもしれないけど。)

[ らぶらぶだいあり より ]

Another HTML-lint の「タグ一覧」ページなんてどうでしょうかー。

ただし、残念なことにCSSのブラウザ毎の対応度は中途半端でイマイチ。「一部未対応」の内容がが具体的に書かれていないのでちょっと不親切。

などを挙げておくです。

CSS 関係に限らず、 WinIE と MacIE を一緒くたに扱ってる、または WinIE 一方だけを検証した「実装状況リファレンス」はイマイチだとおもうです。今更言わずもがなだけど、両者は HTML/CSS/DOM 等の実装状況が全然ベツモノですから。

某方面周辺や方々の HTML/CSS ネタ系ページを読んでると、 "WinIE 限定" の話をしてるにも関わらず単純に "IE" と書いてしまってる場面を時々見かけるですが、イロイロと混乱を引き起こすので配慮してほしーです。それが資料的価値のある内容であればあるほど。…自分がマカゆえにケチつけてるワケじゃない事に注意。

2002年5月17日

もっちー (2002/05/17 - 22:21)

animate.tv のイベントリポートで公開中の動画にて、モッチーこと望月久代さんの声を初めて聞きました。(今まで、意外と声すら聞いた事の無い状態でした)

[ -miscellany- より ]

いつもどおりの萌え声なのは言うまでもなく、服がっっ…服がえちぃっ。おっぱい周辺がイイし、ひざもイイ!グフファフェフォ!!

あーぼくはよく、おっぱいあたりに視線が行ってることを、その女子にバレて指摘される事が多い人ですが、何か。いあ、ワカモノの頃はそれも芸風って事で片づけられたけども、さすがにヲヤヂ年代になったらもうヤバイなコリャ。シャレでは済まん。あーあ気分が萎えてきた。

「あんなこんなそんな」終了 (2002/05/17 - 06:45)

当サイト『あんなこんなそんな』は5月末日を持ちまして閉鎖とさせていただきます。

同年齢帯のロリ魂を持ってて、キャラの好みも似てて、絵柄も同傾向で超好みなカンジで、しかしかわいくえろくてうまい。そして下着の白さもまぶしい。そんなナイスイラストの数々を展示してるお気に入りサイトだったのにー。サークル活動も終了との事。残念なりー。実はここを知ってまだ半年くらいだったりして、こんどの夏コミでは CG 集をゲットせねばと思ってた矢先。夏コミの申し込みも取り下げるんだそーな…。うぅむ。あかりちゃん(ヒカルの碁)の CG 集がトニカク欲しかったんだけどなぁ…。

描き手の「そんな」さんは、絵はすっぱりやめようとも思っていますとまで言ってるし。うーん。

以前、一時の迷いでサークル活動休止宣言して、しかし次のコミケにしゃぁしゃぁとサークル参加したときに、それでもスペースに来てくれたある読者さんのヒトコトを思い出すなぁ…。ちゃんとしたオフセットの新刊が出てなくてもいいんですよ、とりあえず(同人シーンから)消えてしまわなかっただけでも。…情けないやら後悔するやら。しかし、ぼくわこのありがたいコトバに報いられる本を出すことができるんだろーか…。

実験場 (2002/05/17 - 06:45)

ぼくわ彼女さんのサイト(創作少女系同人サイト)も作っているのですけど、ここしばらくはそっちの更新作業にいそしんでいたですよ。絵とか文といったコンテンツの正味内容と、ある程度のレイアウトデザイン以外のトコは好きにやらせて貰ってるので、コレ幸いといろんな実験をやらかす場になっているという。むごいな。わらい。

というか、 CSS でできる事できない事を知ってるぼくとかだと、初めから忌避したいレイアウトとかデザインってあるじゃないですか。でもそこをなんとかして、できるだけ提示されたモノを目指してみる実験とか。キホン的に Strict 指向には相容れない(とぼくは思う)お絵描き掲示板を置いて、それが吐くソースをなんとか Strict 適合に文法上も思想上も近づけるとか。つか、そもそもがイラスト系サイトは Strcit 指向とは相容れにくいモノだなーと日頃思ってるですけどね。

今回は、ページ前後間移動用のナビリンクを生成する、 DOM いぢりな JavaScript を書いたなり。ページの順番を記述したリストを使って生成させるわけで、ナビのリンクミスとか順番ミスとかも無くせそう。なによりリンク作業がめんどくさくないー。そのページが属する一覧ページへとトップページへのリンクは、 JavaScript 生成ではなくて HTML に直で書いておくことにしたし、 JavaScript が動かない環境でもそう困りはしないと思う。…たぶん。つか、そこらへんの見極め実験という。

某方面界隈でこゆことやると、ジャバスク全否定派からモーレツな攻撃がありそうな。わらい。でもこれ、自分のサイトにも導入したいなりーん。え。 SSI とかでヤレ?うーむ。

2002年5月15日

ないチチと貧乳の違い (2002/05/15 - 08:10)

にっきネタをため込む傾向にありまして、オンタイムでわない反応をするのはよくある事で。

「ないチチ」と「貧乳」の差がわからないので誰か教えてください。

どんなにまともな HTML が書けても、この違いが分からないと某方面失格らしい。

[ scratch leaf より ]

某方面失格で無いトコロを見せつけるためにノベてみる(笑)。しかし、これもギョーカイとか各個人とかによって定義がちがうとおもうので、自分の解釈をノベるしか出来ないノデスガ。

ないチチ

文字通りチチ(=おっぱい)のでっぱりが薄いことを表す。ただし慣習的に、ロリ年齢少女や幼女さんのそれに限定される。転じて、彼女たち自身を象徴的に指すことが多い。

ロリ少女ともなると、ほんのりとふくらんだりして完全に「無い」わけじゃないし、それこそが萌えるポイントでもあるゆえ、ロリ少女を指して「ないチチ」と呼称する事に違和感を覚える人も多いので注意(そりゃぼくだ)。逆に、二次元・実在問わず「キャラ」のイメージが「少女」っぽく、かつおっぱいが薄ければ OK とする流派もある。

しかし、オトナ女性のおっぱいが薄い事を表すために用いるのは、慣習的に多くの場面で不適当。その場合、次に示す「貧乳」が妥当と思う。

貧乳

文字通り乳(=おっぱい)が貧弱なことを表す。「貧弱が特別な状態である」という意図の込められた用語であることから逆に、「おっぱいがふつうにたわわと実ってる状態」が通常の状態だと想定される。すなわち、オトナの女性にも関わらずおっぱいが予想外に薄い事を表す。転じて、そういう女性自身の事も指す。ロリ少女や幼女さんのおっぱいが薄い(無い)事を表すためにはあまり用いられない。おっぱいは薄くて当然、萌えるための必要条件ゆえ。

蔑称のように思われて、じつはその逆の意図を込めて使われている場面が多いかもしれない(笑)。ろりこんではないが貧乳好き、という人間は確実に一定量存在する。ぼくも貧乳萌え。

ぼくとしては、「ないチチ」って単語はあんまし好きじゃないので使わないです。語感や響きがなんかイヤ。「貧乳」は上の用法に従って使用するですけど。

なつみかんの 3 時間ゴロシをコロス (2002/05/15 - 05:31)

なつみかんはなぜか LENGTH 取得された情報は hina.di や hina.txt に吐き出されなかったり、LENGTH 取得された情報は3時間で expire されちゃったり、どうも中途半端に不便だったり。なので俺はなつみかんのスクリプトから該当する箇所をちょこちょこと削除して使ってます。

[ スペースモラトリアムノカミサマ より ]

というわけで、その修正方法とか詳しくは上記引用元へどぞ。これによって、 Content-Length 変動感知でしか更新日時をチェック出来ないサイトが、あっさりとリストのいちばん下へブッ飛ぶこともなくなったですよ。

引用元サイトはくだんのパッチごと遠からず消滅が見込まれているので、無許可のまま当方で修正 diff ファイルを保護しましたヨ。

オリジナルのパッチファイルは、結局引用元サイトもろとも消滅しましたが、 Internet Archive運良く保存されているのを発見

しかし、これによって「さとみかん先遣調査隊」が不要になるかとおもいきや、そうはならなかった。なつみかんは時々、 GET 取得でどこからともなく謎の更新日時を拾ってくる場面があって、しかもソース中の日時記述箇所を手動指示するキーワード設定も効果無しの時がある。それでも GET 取得で日時調査が成功したとゆー扱いなワケで、 Length 変動で調べて欲しくても、もうどうにもならない。こんなケースのときに、 Length の変動だけをしらべる「先遣調査隊」がいまだ必要だったりして。うーん。

ま、これもなつみかんのソースを好きなように改造しちゃえば解消するのだろうけど、めんどくさいというか、手がでないというか。爆。

2002年5月13日

Mac サイト管理人への 100 の質問 (2002/05/13 - 22:36)

忘れた頃にやって来るのが 100 質系。

ウチは別にいわゆる「 Mac サイト」系列じゃぁ無いのですが、Macユーザーのサイト管理人さんでも、解釈は自由ですとの事だし。見つけてしまったからには答えねばと。

MacIE5.1 (Carbon) : 特定のプロパティと値の組み合わせでクラッシュ (2002/05/13 - 18:35)

ドぴんく色がかわいい「らぶらぶだいあり」で水月るりさんからありみかサンLove って告白されてるカモっっ!…とニュータイプの勘で察知して見に行ったら、 MacIE5.1.4 (Carbon) が死亡しちゃた。ががん。原因は以前にもこのにっきで取りあげたこのバグ。

  1. vertical-align        : inherit 以外の正当な値;
    任意の正当なプロパティ: inherit;

    …という値とプロパティの組が、単一のセレクタブロック内に記述された CSS 。(別のセレクタ内でそれぞれ別個に指定してる場合は OK )

  2. このセレクタの適用先となる要素が HTML 中に出現する

上記の条件が満たされるページを表示しようとすると、MacOSX 版 (Carbon) の IE5.1 はクラッシュする。ただし Classic MacOS 版 IE 5.1, IE5.0 は平気。

http://www5.airnet.ne.jp/ruri/style/default.css の以下に示す強調部分が該当しちゃってます。

h1 {
  margin : 1em 0 0 1em;
  padding : 0 0 0 72px;
  line-height : 70px;
  vertical-align : bottom;
  font-size : large;
  text-align : left;
  font-family : Verdana, Arial, "MS UI Gothic", sans-serif ;
  color : inherit;
  background-color : transparent;
  background-image : url(./img/hoshi2.png);
  background-position : left center;
  background-repeat : no-repeat;
}

vertical-align プロパティ の適用対象は、inline-level and 'table-cell' elements であるので、 暗黙的に display:block であるこの h1 に適用しても意味ないです。ゆえにもし対処していただけるのであれば、 h1vertical-align 指定を消せば OK です。

もちろん、そういう無意味な指定やまちがった記述は、ナニゴトもなかったかのように無視して解釈を続けるのが CSS 準拠 UA の取るべき正しい処理でありまして、この程度のことでブチ落ちる Carbon 版 MacIE5.1 が悪いです。腐ってるです。おしりペンペンです。

過去のおなじケース

2002年5月12日

あにめりすと (2002/05/12 - 15:20)

ぼくは別に全話録画体制でわないのでアレですが、いちお今シーズンかかさず見てる TV アニメ番組りすとを挙げますと。

  1. ぴたテン
  2. だぁ!だぁ!だぁ!(再)
  3. サイボーグ 009
  4. 利家とまつ(←それはアニメちゃう
  5. あずまんが大王
  6. 東京アンダーグラウンド
  7. ハッピーレッスン
  8. キン肉マンⅡ世
  9. シャーマンキング
  10. テニスの王子様
  11. ヒカルの碁
  12. ちょびっツ
  13. 女神候補生
  14. 七人のナナ
  15. 藍より青し
  16. RAVE
  17. 満月をさがして
  18. 東京ミュウミュウ
  19. ミルモでポン!
  20. カスミン(再)

…すげぇ数だなぁ。 BS を観れないウチとしては近年まれに見る数。ああ、 .hack//SIGN は三話まで観たところで切りました。あーいう典型ファンタジー RPG ノリ系は好きじゃないのよね。ちうか、今日びネットダイブモノなんて流行らないんだお。

今シーズンいちばん観たいとおもったのは、狙いまくり萌え萌えと評判の「りぜるまいん」と、痛すぎて正視に耐えないと各地で大絶賛の「くるみ Pure 」。なのだけど、ニャゴヤ方面の放映は無し。鬱。とりあえず「りぜるくるみ体験版 DVD 」は購入した。ニヤ。

Mozilla RC2 りりーす (2002/05/12 - 14:12)

最近の Nightly を追っかけてた人々の報告どおり、 Mac 版 Mozilla の PNG 画像表示が妙に暗くなる件(ガンマ補正がおかしい?件)は改善があったみたい。とゆーか、md : Web Design : ブラウザでの色の表示の違いで確認してみたところ、こんどは逆に明るくなりすぎてるよーな。上手くいかないもんだなぁ。

あと、 RC1 以前からなんだけど、 Aqua 調の Classic テーマの文字表示がおしなべてナニやら上に寄り気味。不格好。しょうがないので ~/Library/Mozilla/Profiles/(username)/********.slt/chrome/userChrome.css に以下を記述。ちっとはマシ。

*   {
    font-family: "Osaka" !important;
    font-size: 11px !important;
    }

MacIE5 : CSS 中の日本語文字の怪 (2002/05/12 - 04:41)

どなたか原因判るかたいませんか? とか言ってみる。

[ Daily NOG より ]

なんの原因かというと、以下。アンカーテキストにも「品質」があるですよ。リンク先の内容を端的に示す語句にすると閲覧者がシアワセになれます。)

なんか連休明けくらいから、NOG さん *1 とこの Daily NOG を見ても css が全然適用されなくなっているです。MacOS X IE 5.1.4 です。なんか変えた? alternate css も前からあったよね? 謎。試しにローカルに html と css を全部もってきて表示させてみると css 適用されたページになるな。

[ 麦わら帽子の「記」 より ]

どうやら、 CSS ファイル中の特定日本語文字が原因でおかしくなってる模様です。

.header p.caption:before{content:"支援バカ◆SenseoK.ことNOGの";}

http://nog.nihon.to/nog/daily/nikki.css の文字コードは ISO-2022-JP のようですよね。このとき「◆」には 16 進数 0x22 が含まれますが、これを MacIE5 はダブルクオート記号 " だとカンチガイする模様。結果、 content プロパティの値が途中で閉じられてしまって、そのあとの CSS 解析が完全にバグってる模様。そしてまったくスタイルが反映しないみたいっす。うへぇ。

解決策は以下のどれかと思われます。

  • その場所で「◆」を使わない
  • content プロパティの値をシングルクォート ' で囲う
  • 数値エスケープを使って「◆」を「\25C6」で表現する
  • 外部 CSS を ISO-2022-JP 以外にする

ローカルに保存してみると再現しないのは、 MacIE5 で HTML や CSS 等テキストファイルを「別名保存」すると、自動的に文字コードが Shift_JIS に変換されるからです。ハイ。

外部 CSS が Shift_JIS だった場合に「表示」とかの文字を使うと、それ以降の CSS 解釈がバグるというケースなら、希に出くわしてます。(この場合は SJIS の Perl スクリプトでおなじみの現象。日本語文字中に含まれる「\」 記号が原因。)しかし ISO-2022-JP でのケースは初見でした。自分が使わないモノだとどーしても気づかないー。

上記リンク先の内容はぼくが提供した情報なのだけど、コメント内でなくても発生するだろうし、無視される(解析がバグる)のは直後のセレクタに限らないと思われます。情報の書き方をマズったカモ。

…非マカの CSS 使いがよく言う、MacIEの理不尽なバグっぷりに悩まされ続ける場面て、ひょとしてこのバグが由来してたりする事が多かったりするのかな。しかしコリャたしかに理不尽としか言いようがないよなぁ…。

2002年5月11日

pt 単位についてノベノベ (2002/05/11 - 23:46)

2002/05/11 付にっき「WinIE5/6 : float したブロックの margin 二倍増の怪」のつづき。

先づ、 body{padding:0 0 0 90pt;} で豫め左端から90ptだけずらしておきます。此れが基本位置です。

[ 何かの日記 より ]

1 pt = 1/72 inch なのですから 90 pt = 1.25 inch です。インチ単位の大きさを画面上で表すには、ピクセル数に置き換えなければならないです。そのとき関係するのが、ブラウザ(またはシステム)に設定されている規定の解像度(単位 dpi, モニタ画面上なら ppi とほとんど同義)

(画面上の物理的な現実の「解像度」ではなく、アプリもしくはシステムが参照値として暗黙または明示的に設定している「解像度」が今回関係するモノです。 MacIE5 や Mozilla はそれが可変だし、 Windows のシステム参照値も可変だったかと。)

(画面上の物理的解像度はモチロン「画面のピクセル数」÷「モニタの表示域の大きさ」の算出値です。ぼくの使ってるモニタ (17 インチ CRT 、表示域だいたい 32 x 23 cm )と画面設定 (1152 x 870 px) の場合はだいたい 93dpi 程度。 cm や inch といった物理世界の単位を正しい大きさで画面上に再現するには、このアプリ(システム)の解像度規定値と、実際のモニタ上の物理的な解像度とを一致させる必要があります)

もしブラウザの解像度参照値が 96 dpi であるなら、 90 pt = 1.25 inch ゆえに 1.25 inch × 96 (px/inch) = 120 px となります。本文用パターンが左 120 px あたりから始まってる背景画像にばっちりマッチしまっす。けども 96 dpi 以外、たとえば 72 dpi 設定の環境では、 90 pt = 90 px です。 128 dpi だったら 160 px です。背景画像にマッチしません。

このよーに、pt 数指定のモノが実際に表示された時の大きさ(ピクセル数)は、環境によって変動します。背景画像のパターンに合わせてマージン取りするような時は、すなおに px 数指定のほうが無難かと。 px 数値で指定するのは常に悪、という思いこみがありませんか?

WinIE5/6 : float したブロックの margin 二倍増の怪 (2002/05/11 - 23:46)

今回のスタイルでは、背景の縦線を活かせるやうにしたいと思つてゐました。結果的に絶対配置とフロートを使つてゐます。

先づ、 body{padding:0 0 0 90pt;} で豫め左端から90ptだけずらしておきます。此れが基本位置です。

.status{
    float:left;
    margin:0.5em 0 0 -39pt;
    width:78pt;
    }

次に上記で、左側にフロートさせたブロックを基準位置から更に左方向に-39ptだけ移動させ、表示幅を-78pt(39の二倍)に決めてゐます。

[ 何かの日記 より ]

幅 78pt の div.status を、その半分しか左にずらさなかったら、のこり半分が通常フローにある要素( div.status 以外の本文ほとんど)の表示位置に重なるのは自明だとおもうのですが。実際、 MacIE5/Mozilla/Opera もそういう表示になりますし。 WinIE だけが一見意図通りっぽい表示だけど、普通に考えればこの指定でこういう表示になるのが異常ですやね。

どうも WinIE5/6 あたりには、 float させたブロックの margin-left が指定値の約二倍増するケースがあるよーです。これによって、 WinIE では半分しかずらしてなくてもちょうど良い分量だけずれる、と。ウチでもこの怪現象に出くわしたことがあって、WinIE 独自拡張 expression() で対処してます。(→ books.css

というか、この div.status みたいなのは絶対配置じゃいかんのですか。これなら WinIE でも MacIE5 でも Mozilla でも Opera でも問題ないし。

body
    {
    ...(略)...
    padding: 0 0 0 120px;
    }

.status
    {
    position: absolute;
    top: (お好み);
    left: 17px;
    width: 100px;
    }

なぜ単位を pt 指定でなくて px 指定としたのかは、次のにっき項目「WinIE5/6 : float したブロックの margin 二倍増の怪」にて。

コミュンは改変期らしい (2002/05/11 - 05:41)

あちこちのサイトがスタイルをあたらしくしてる昨今なんだけど、ことごとく MacIE5 での表示に問題が…。ムショクなりにやることがいっぱいある昨今でして、原因を検証できず。むー。

絶対配置は注意深く行ってくだちぃー。フロートには幅指定が必須でーす。絶対配置やフロートは、通常フローから剥がされたモノとして後続要素の配置が決定されますー。 段組レイアウトをするときは、左ブロックと右ブロックの合計幅が親ブロック幅の 100% に近いようなピチピチのサイズにするよりも、すこし余裕をもたせたほうがよいですー。 (←原因をアテズッポで言っているだけらしい)

ためすぎはきけん (2002/05/11 - 05:15)

先週分のアニメ録り貯めをまだ消化しとらんので、今日朝の少女アニメ 3 連コンボを観ることができません。つか、週末を 3 日ほど不在にしただけで 6 時間以上も録り貯まっちゃう今シーズンのアニメ番組ラッシュは異常。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.